• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

路傍の蘭

路傍の蘭歩車道の境界には、プランタに無造作に植えられた蘭が咲く。
南国ゆえ、水分補給さえしておけば難なく咲く。
美しさにしばしの安らぎを得る。


こうして、2泊3日の旅は終わったのだった。

紀行文【投了】
Posted at 2007/04/12 23:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Culture | 日記
2007年04月12日 イイね!

HEY,的士!

HEY,的士!タクシーである。的士と書く。このほうがTAXIにふさわしいではないか。車種は、日本でも走っているコンフォートである。現地のCOMFORTはその前にTOYOTA CROWN が付き、TOYOTA CROWN COMFORT となる。
ルーフに変な板が乗っている。北緯24.2°に位置する香港のこと、おそらく遮熱板だと思われるが、タクシーになんか乗ってる暇がないくらいの強行軍だったから、運転手にはついに聞けなかった。ただで行った旅行につき文句を言える立場になかったのだった^^。
Posted at 2007/04/12 22:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Culture | 日記
2007年04月12日 イイね!

青信号みんなで渡れば怖くない

青信号みんなで渡れば怖くないガイド曰く、
「赤信号では絶対に渡ってはいけません。
青信号では、多くの人と一緒に渡れば、
運が良ければ、はねられないかも知れません」
だと。
それが証拠に、横断中の右3人の現地人と思しき人たちの顔が、何となく引きつっているようにも見える^^。

車歩道境界には、蘭の花が咲く。
Posted at 2007/04/12 12:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Culture | 日記
2007年04月12日 イイね!

香港的クルマ事情

香港的クルマ事情去年の2月、スーパーマーケットの抽選に当選(私ではない^^)したので、香港にただで行ってきた。
旅行にはテーマが必要である^^。
もちろん選んだテーマはクルマである。
香港のクルマ事情をこの目で確かめることにしたのだ。
中国に返還されてから少しは変わったかと現地人に聞くが、「な~んも変わらん」と聞いて安心した。
街には高級外国車が溢れていた。

写真は、右ハンドルの黄色い911。希望ナンバーも人気のある数字列は高いのだと言う。
Posted at 2007/04/12 11:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Culture | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 11 121314
15 1617 1819 20 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation