• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

ふ。

現在使用中のザイモールワックスの最大の特長は、カルナバ蝋含有量とその種類を明らかにしていることだ。反面、カルナバの含有量の多さにより価格は高い。
尤も、ザイモールを使い始めたのは2005年5月2日のチタニウムから。最大の動機は好奇心だった。
それまでもっぱら使っていたのは、わが国で最大の販売量を誇る某社のもの。だが、その艶は1ヶ月もすれば完全に消えた。拭き残しは白くなるうえ、水分が残っていても施工可能だという点が引っかかる。
缶の裏側の成分表示には、カルナバ・石油系溶剤とある。

いまさら元に戻ることはないものの、せめて生きているうちに白黒だけははっきり付けておこうと思い、某社に問い合わせたのが10日ほど前。その回答がさっき来た。以下が主旨だ。
------------------------------------------------------------------------------
Q1.カルナバ使用とのことだがNo.1カルナバかそれ以下のものか。
A1. No1カルナバを中心に使用、高グレード商品にはその中でも希少なものを使用。
Q2. No1カルナバなら、イエローかホワイトか。
A2. イエローとかホワイトという分類はない。
Q3. カルナバ含有量を体積比で示せ。
A3. 回答拒否。
Q4. 石油系溶剤はケロシンのほか何をどれだけ使用か。
A4. 回答拒否。

Last Comment:その他、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
------------------------------------------------------------------------------
・・・・・・・だと。
ふ。回答拒否された事項以外に、不明な点は何一つないわい。
それにしても蒸し暑いなー(ーー;
Posted at 2007/07/18 22:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | Spec. | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation