• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

犬も歩けば

犬も歩けば小松航空祭は雨のため行かなかったからといって、飛行機撮りを諦めたわけではありません。
昨日は、秋晴れの好天に恵まれたものの、風が強くてフルザイモーリングには適さず、引き続いてKOMATSU AIR BASEへ飛行機撮りに。旬の終わった滑走路周辺には、いつもお会いする年配のファンだけ。
しかし、抜けるような青空に映えるF15やT4を数百枚撮りました。

帰り道、ふと・・・・たまには遠回りして帰ろうと思い立ち、小松市街へ踝を反転。
目的地は小松AB^^。厳寒期を前に(相当前(笑))、ウインドウウォッシャ液(界面活性剤と水だけで余分なものの入っていないやつ)を求めてがらんとしたABに入ったところ、ウインドウウォッシャ液より先に目に飛び込んできたのが山積みのエンジンオイル缶。しかも赤札市!(バーゲンセール)これまでの最安値です。

私が現在愛用し、優れた性能を維持し続けるMOBIL 1 FP 5W-30 API SM ILSAC GF-4 4L缶がなんと4,000円を切り3,980円じゃあないですか!
しかも旧パッケージののPAO + Hydro Processed のものではなく、
PAO + Catalytically Processed に。旧製品ではヨーロッパ規格がA1/B1で、単に省燃費性だけを謳っていたのに対し、A5/B5 (ロングドレイン)も併せ持つ最新バージョン。
ネット検索しても、この値段ではまず見つかりません。

店員は「交換しますか?」と訊ねたが直近の交換は今年の4月12日のことであり、まだ4,000kmしか走っていないため、購入したオイルはお持ち帰りに。省燃費ドライビングが習慣化し、エンジンには軽負荷が続く今日この頃。1年または15,000kmのどちらか早いほうの交換で十分。


話し変わって、ガソリン価格の暴騰につぐ暴騰に嫌気が差していた昨今、
一時は1バーレル$140に達した原油、ついにWTI原油先物価格が$100前後に下落。これに伴いハイオクGS価格も実勢170円以下に。今後、値上がりの可能性は皆無とはいえないものの、とりあえず値上がり傾向に待ったがかかったことは素直に喜びたい。
EMPTY ALART点灯させながらの愛車、明日から3日間、行きつけのGSで「大感謝祭」が開催されるので、特価ハイオクガソリンで満腹にする予定です^^。

Posted at 2008/09/25 23:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Oil | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123 4 56
78910111213
141516 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation