• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

耳かきの親分のようなもの

耳かきの親分のようなもの愛車の大きなスラントの付いたウィンドウとダッシュボードやリアクオータパネルが接する箇所のガラス磨きは、テナガザルの手を借りたいくらいに面倒なものだと言うようなことを、F15戦闘機の写真を使って昨夜お話しました。

この箇所は簡単に手が届かず、それでも無理やり行おうとするとウィンドウに頭をぶつけます。痛くはないけどガラスが汚れます。これでは何をやっているのか分かりません。

プラスチック製の物差しにクロスを巻きつけてやったこともあります。クロスの端を指で押さえるか紐で縛るわけですが、物差しはやわで剛性感に欠け必要な力がかからないうえ、やっているうちにどうしてもクロスが抜けてしまい疲労感だけが募ります。

そこで今日は耳かきの親分のようなものを買ってきました。262円でした。
そう、靴べらです。靴べらが家にないわけではありません。あえて神聖な愛車のグッズとして新品を奢ったのです^^。

靴べらの長所は、物差しに比べ断面が湾曲しており剛性感が高いこと。またテーパ状に先が広がっていることによりしっかり紐で縛っておけばクロスが動いたり脱落しません。それに、いざとなったらよそ行きの新しい靴を履くときにも使えることです。

クロスは、洗車用に毛足の長いやつから肌理の細かいやつまで沢山の種類を「商売できるほど」所有しており、いくらでもガラス磨きに最適なものを選べます。
写真は、最も毛足の長いやつを巻いてみたものです。ふっくらしていますが、力を加えればクロス本来の厚みになり狭い箇所へも容易に届きます。また、ふっくらした余分な箇所はダッシュボードに積もった埃を自動的に吸い取ってくれ一石二鳥です。

とりあえず、このプロトタイプを実際に使ってみたところ ★★★★でした。が1個足りないのは、これをこのまま自衛隊に売り込むには短かすぎるからなのです^^。


ホイール磨きにはじまった私の春支度は、馬鹿馬鹿しくもしかし着々と進んでいくのでした(笑)

Posted at 2009/03/04 18:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Goods | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011 12 13 14
1516 17 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation