• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

ガマガエルとカタツムリ

ガマガエルとカタツムリ自分の顔を鏡に映して、たら~たらと脂汗を流すガマガエル。
確かに、見るからにグロテスクな顔をしている。

昔、仕事で山を探しに狭い林道をジープで行ったとき、なんとガマガエルの領土に出くわしたのだ。その数、何百匹居ただろうか。

殺生はしたくないのでクラクションとヘッドライトで威嚇を試みるも、何せそこは相手の領土。誰ひとり道を譲ってはくれない。仕方がないのでジープをスリップに備え4輪駆動に切り替えて、ゆっくりと前進。パーン・パーンとガマガエルの破裂音を聞きながら通過。

帰りにも領土を通過したけど、一匹残らず雲隠れ。きっと殿様が撤収命令を下したに違いない。

日本に居て、食用ガエルはまだ食したことがない。


カタツムリ。デンデン虫とも言うがこれは虫ではない。たぶん巻貝の一種。
水の中におれば巻貝は貴重な蛋白源として食卓に上る。
だが、何かの間違いかなんかで陸に上がって生息し始めたこのカタツムリ、日本人の食卓にはちょっと上がりづらいし、スーパーにも売っていない。

ところがこのカタツムリ、エスカルゴと言うファンタスティックな名前を付けられフランス人は好んで食すらしい。ツアーのコースにこれも入っている。まあ、貝だと思えば食せないこともないが、たぶん大量の葡萄酒が事前に必要になるだろう。
同行者は、対抗策としてカップラーメンをかばんに詰め込んだ模様。


異文化を肌(腹)で感じ取るには絶好の機会だが、いささか恐怖に似たためらいが襲ってくる。

Posted at 2009/04/06 21:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Culture | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
1213141516 17 18
19 20 2122 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation