• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

普遍の価値

普遍の価値投資も旅も、それほど長い経験はない。むしろ素人と呼ぶのがふさわしいと思っている。
もともとエンジニアだったから、経済学なんて学んだことがない。

投資では、1年ほど前にリーマンショックで大枚持っていかれた。旅は、まだ6回しか海外へ行っていない。
生意気なことは言えないのだが、それでも気づいたことがある。

古代より現在に至るまで、世界中どこでも通貨が存在し、沢山持ってるひとを金持ちと言い反対を貧乏人と呼ぶ。
通貨の相対的価値は、為替と言う「係数」が時々刻々変化するのはもちろん、ひとたび戦争などが勃発すれば、激しく変動しインフレも起きる。デフレは、一見物価が安くなるので好ましいと考える向きもあろうが、弊害も大きい。
現在のように、外国からの「円買い」とその他の通貨を売ることで「円高」が生じ輸出産業を疲弊させる。「円高」を歓迎するのは、輸入業者と海外旅行へ行くひとぐらいだろう。

ことほどさように、通貨の価値は普遍ではない。

今回、長い旅路にあって考える時間があった。
普遍の価値を持つものは何だろうって。
いのちには限りがあるし、お金のない男の愛情だけでひとは結婚したりはしない。

ブルボン王朝のきらびやかさはどこから来ているのだろう。不景気なはずのパリの街がほかの街より華やかなのはどうしてだろうって。

金(Gold)がその答えだった。
いくばくかのフォトギャラの写真にも、黄金はそこかしこに見られる。ドイツでもスイスでも、もちろんローマでもなく、フランス(パリ)はふんだんに黄金で装飾されている。

ピラミッドもすごいがツタンカーメンの豪華さにはおよばない。
伊賀流忍者伝説よりは徳川の埋蔵金のほうがはるかにロマンに満ちている。
「お主、悪いやつよのう」
「いえいえ、お代官さまこそ」と、袖の下を黄金の小判が行き来する。

元素記号Auを持つこの金こそ、普遍の価値を持つものではないだろうか。まさに普遍の英雄ではないか。紙幣は燃えるし、ダイヤモンドはしょせん炭素だ。
だが、金に投資するには命がけの度胸は必要らしい。家の重しとして金の延べ棒を持っておくひとは、くれぐれも盗まれないように。
Posted at 2009/11/16 21:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Money | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8910 11121314
15 16 1718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation