• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

舌の根も乾かぬうちに

舌の根も乾かぬうちに小沢氏「検察と戦う」、首相「戦ってください」 異常事態、批判に同調

■最高権力者に潜む危うさ

 鳩山由紀夫首相は16日、「(検察と)戦っていく」と宣言した民主党の小沢一郎幹事長の続投を認めたばかりか、「小沢氏を信じています。どうぞ戦ってください」と検察当局との全面戦争を容認した。行政の長である首相が、行政機関の一つでもある検察批判に同調することは極めて異常な事態と言わざるを得ない。首相は野党時代、検察当局の捜査を「国策捜査」と批判した過去もあり、最高権力者としての資質が問われている。(船津寛)

   [フォト] 民主党大会であいさつする鳩山首相

 「小沢氏に殉じるときは殉じますよ

昨年3月、党幹事長を務めていた首相は民放番組でこんな言葉を口にした。当時の党代表だった小沢氏の身に西松建設からの違法献金事件がふりかかり、衆院選を5カ月後に控えた党内から代表辞任を求める声も出ていたころだ。

 首相の「殉じる」発言は窮地に陥った代表を支えるための素直な気持ちだったのだろう。首相は番組で「国民の目は厳しいねという判断が下された時は『2人ともその時は責任をとろうじゃないか』と2人の間で約束している」と打ち明けている。小沢氏と自分は運命共同体だ-。そんな心境だったのではないか。

 だが、今はこの国の最高権力者だ。同じ思いを抱き続け、それが幹事長続投容認や検察批判への同調につながったのならば、問題の根は深い。

 そもそも今回の小沢氏をめぐる疑惑は、小沢氏自身の資金管理団体の土地取引をめぐる不透明がカネの流れが焦点になっている。東京地検特捜部に逮捕された一人は、小沢氏の資金管理団体の会計担当者も務めた現職の党所属議員だ。

 野党時代に政権与党の「政治とカネ」の問題を追及し続けた首相ならば、少なくとも小沢氏から詳しい説明を求めるべきだろう。かつて首相は他党の議員の疑惑に対し、「議員の分身といわれている会計責任者の逮捕は議員本人の責任だ」と夕刊フジコラム(平成14年5月2日付)で書いたこともある。そうであるならば、小沢氏の議員辞職を促すのが筋ではないか

 特捜部を含む検察庁は、行政機構上、法務省の一機関に位置付けられている。その法務省の長である法相は検察当局への指揮権を持つ。実際の指揮権発動には慎重な配慮が必要だろうが、その法相に指示できるのは唯一首相だけだ。

 そうした立場に立つ首相は、過去にも検察の捜査に批判の目を向けていた。昨年の西松建設事件では、党幹事長として「国策捜査のような雰囲気がする」と感想を述べている。

 この発言は当時、物議を醸し、首相就任後は「国策捜査という言葉を1度使ったことに対する反省を含めてその言葉を遠慮している。(首相は)そのような立場だと理解してほしい」(9月16日の就任会見)と釈明した。

 今回の事件の捜査段階で首相は基本的に「コメントは控える」との姿勢を続けてきた。それが一転、小沢氏の側近議員が逮捕された途端に封印してきた検察当局への思いを解き放ったかのようだ。首相は就任会見で語った自らの立場を忘れたのだろうか。

 首相自身も小沢氏同様、「政治とカネ」の問題を抱える。昨年末、自らの資金管理団体の偽装献金事件で元公設秘書2人が起訴された。こうした状況で、首相が小沢氏の検察批判に同調したのは、自らの事件も念頭にあると勘ぐられても仕方あるまい。

 「首相は小沢幹事長と一蓮托生になることを覚悟した」。民主党若手は首相の発言をこう受け取った。多くの民主党議員も同じだろう。首相がその重大さを覚悟しているのだろうか。

1月17日7時56分配信 産経新聞

ところが、

検察批判ではない=自らの発言を釈明-鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は17日午後、元秘書の逮捕を受け検察批判した小沢一郎民主党幹事長を全面的に支持する考えを示したことについて「(幹事長)続投を認めるという意味で言った。検察批判をするとか、捜査に予断を与えるものではない」と釈明した。また、小沢氏については「しっかりと身の潔白を説明すると言っているので、それを信じたい」と語った。視察先の神戸市内で記者団の質問に答えた。
 首相は16日に首相公邸で小沢氏と会談。小沢氏が「幹事長を辞めるつもりはない」と伝えたのに対し、首相は「どうぞ闘ってください」と了承した。 

1月17日16時55分配信 時事通信

だと!
もう、コメントする気も失せました。さっさと汚沢に殉じてくらはい。さようなら~。
Posted at 2010/01/17 18:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2010年01月17日 イイね!

あの日の悪夢がよみがえる

あの日の悪夢がよみがえる「犠牲者の分、精いっぱい生きる」=「1・17のつどい」に8000人

 阪神大震災から15年となった17日、神戸市中央区の東遊園地には、夜明け前から遺族や被災者ら多くの市民が訪れ、それぞれに家族や友人らの冥福を祈った。
 市民団体など主催の「阪神淡路大震災1・17のつどい」。午前7時には約8000人(市発表)が集まり祈りをささげた。幼児を連れた母親。車いすの高齢者。ある者は手を合わせ、ある者はろうそくの火を見詰めた。
 参加者は「1・17」の数字をかたどった竹灯籠(とうろう)に火をともし、地震発生時刻の午前5時46分に全員で黙とう。遺族代表下浦裕美さん(49)が「感謝の気持ちを忘れず生きていくことが亡くなった方々への供養になると信じている」と話し、参列者らが白菊を献花した。
 神戸市灘区の田中美栄子さん(68)は大学3年だった三女舞さん=当時(21)=を亡くした。夜が明け始めた空を見上げ、「この時間帯、私はがれきに埋まっていた」。
 全壊した自宅から助け出され、近所の人を呼び集め舞さんを救出した。息をしておらず、唇は真っ青だった。付きっきりで見守ったが、「これ以上は無理です」と医師に告げられた。「最期の姿を思い出すと残念でならない。家族みんなが元気に生活することが娘への供養」と涙を流した。
 幼なじみの親友3人を一度に亡くした神戸市須磨区の男性会社員(28)。竹灯籠の前でうずくまり涙を流した。震える手に握り締めていたのは、全壊した自宅から見つかった目覚まし時計。針は「5時46分」で止まっている。「きのうの出来事のよう。悔しいが、どんなにつらいことがあっても友達の分も精いっぱい生きようと思う」と唇をかんだ。

1月17日11時43分配信 時事通信

                              ◇

5時46分、突き上げられるような衝撃に目が覚めた。
TVではまだほとんど何も伝えていない。急いで職場に出かける。
少しずつ詳しい状況が分かるに連れ、これは大変なことになったと緊張する。

前日の日曜日から、社員を神戸に出張させていた。宿泊先は三宮のホテル。持たせた携帯で安否を確認する。ベッドに頭を打ち付けた程度だと聞いてひとまず安心する。

その後、やや落ち着いた頃、

宿泊先ホテルの隣のアパートの1階部分が崩落、しばらく後に出火。助けを求めるアパートの入居者。サイレンを鳴らして走り回る消防車や救急車は来るはずもなかった。
彼は、ホテルの従業員とほかの宿泊者とともに長さ3mの板を渡し、ひとりずつホテルへ移した。
ついで消火栓からホースを伸ばして慣れない消火活動を。

その後、出張先のビルに徒歩で向かう。道路はいたるところで陥没。時間がかかる。
ようやく着いた出張先のビルには誰も出社していない。設備は床に転がり脚の踏み場もない。
勝手の分からないまま、彼はとにかく出来るところから仮復旧させる。
ひとり・ふたり、現地社員が出社。以後13日間に及ぶ奮闘が続く。

かろうじて繋がっていた通信も、完全に途絶。安否すら分からない。
TVは、次第に被害の大きさをまざまざと見せつける。

「うちのひと、いま、どうしているんですか?!」
彼の奥さんからの悲痛な電話。答えに窮する。
交通遮断ではこちらから出かけようもなく、彼が帰ってくる術もない。



15日目、パトカーに先導されて「凱旋」してきた彼を抱きしめたくなったのは、奥さんばかりではなかった。
のちに、彼が関西支店長から感謝状をもらったのは言うまでもない。

                              ◇

北陸の地より、犠牲となった方ご家族の皆さんへ、こころから哀悼の意を表します。
Posted at 2010/01/17 14:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2010年01月17日 イイね!

恫喝だけでひとは付いて来ず

恫喝だけでひとは付いて来ず民主党大会 異様な緊張感 小沢氏批判できない現状凝縮

 石川知裕議員らが逮捕される中で開かれた16日の民主党大会。会場全体に緊張感が漂う異様な雰囲気で、会場を埋めた約2000人の参加者には、政権交代実現後初の党大会という高揚感はなかった。検察批判を展開する小沢一郎氏に異論は出ず、表だって小沢氏を批判できない民主党の現状が凝縮された大会となった。

 開会から1時間15分後、小沢氏が登壇すると緊張感はピークに。検察批判に終始した約11分間のあいさつでは、時折、拍手や「そうだ」という掛け声が上がるものの、すぐに水を打ったような静寂が戻った。あいさつを終えた小沢氏が退席すると、会場内は解放されたかのようにざわつき始め、席を立つ人の姿も目立った。

 大会では、連立会派を組む4党の代表も壇上に立ったが、事件に正面から触れたのは、「検察の間違った権力行使と断固戦おう」などと述べた新党大地の鈴木宗男代表だけ。同日午前のテレビ番組で「小沢氏は説明責任を果たすべきだ」と発言した社民党の福島瑞穂党首も「政治とカネの問題について考えなければ」と遠回しに述べるにとどまるなど、重苦しい空気が会場を包んだ。

 関東地方選出の若手議員は「参院選を控えて責任がある立場なのだから、当然幹事長を辞任するものと思っていた」と声を潜めた。【篠原成行、前谷宏】

1月17日1時50分配信 毎日新聞


石川知裕議員らが逮捕
汚沢側は、検察による不当逮捕だと息巻くが、じつは石川議員らの自殺防止のためでもあるからなんだよ。え!死なれたほうがいいって?

表だって小沢氏を批判できない民主党の現状が凝縮
「民主党」ではなく「独裁党」の恐怖。党名を変える日が来た

水を打ったような静寂が戻った
拍手喝采してる場合じゃないだろ?今年の党大会は。

解放されたかのようにざわつき始め、席を立つ人の姿も目立った。
恫喝から開放されたとたん、我に返ると一抹の不安が。そろそろ今後の身の振り方考えなくっちゃ。さて、これからどうしたものか。

鈴木宗男代表だけ
同病相哀れむの図。自分の犯した罪を正当化するために、現在控訴中だもんね。


当然幹事長を辞任するもの
それが常識。
Posted at 2010/01/17 12:51:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | Fall | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation