• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

早くくれないと、グレるかも^^。

早くくれないと、グレるかも^^。約5年乗ったアコードからCR-Zに乗り換えるに際して、自動車取得税と重量税(単年度)がタダになることまでは知っていました。
ところが、セミ電気仕掛けのCR-Zに多大なる物理的関心を持ったばっかりに、納車時、営業マン氏になんで自分の貯金通帳のコピーが必要なのか聞かずにいました^^。

その後色々とCMなどをチラ見しているうち、何と10万円もキャッシュバックの恩恵にあずかれることを知ってからは、ねえねえ、いつくれるの?と(笑)
それからというもの、必死になってネット検索をかけたところ、「すでにもらったよ」という記事にはついぞお目にかかれず、圧倒的に「まだもらってない」方の憤懣やるかたない記事ばかりが目に付いたのです。
さらには、自分が申請した書類が、いまどのあたりをうろついているのか状況検索できるサイトにたどり着きました。どうやらこのシステム、頻繁な問い合わせにたまりかねた審査機関が「事後」に作ったもののようです。

喫緊の使い道が控えているわけでもないのに、もらえるとなると早く処理して欲しいと思ってしまうのは、やはり小市民なんですねー、私も^^。

申請してから2ヶ月を越えてなお「審査中」って・・・・自分でこつこつと暇に任せて作ったカスタムカーならいざ知らず、CR-Zを世に出すにあたって、天下のホンダが国交省からとっくに認可を受けているに関わらず何と処理の遅いことでしょう。いや、元々こんなしち面倒くさい事務処理なんて必要なのでしょうかねえ。どうも中間搾取の匂いがします。

一応、9月まで申請期間はあるらしいのですが、用意した資金が底をついたら、「ハイおしまい」っていうのもなんか胡散臭い気がしますし、その後のクルマ屋さん、不況の折どうやって販売成績を維持するのでしょうか。

やはり、「ばらまき政策」はいずれどこかで破綻しますね。
Posted at 2010/08/04 20:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 4567
89 1011121314
15161718192021
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation