• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

続・円紙幣が紙くずになる日

続・円紙幣が紙くずになる日左の写真は、ドイツの第一次世界大戦敗北により戦勝国への賠償のため経済は破綻、紙幣増刷を繰り返した結果、ハイパーインフレとなって無価値と化した当時のマルク紙幣をストーブにくべている写真です。
1斤のパンを買うのにトランク一杯の紙幣を必要としたそうで、戦争に負けるということは想像を絶するに余りある恐怖の証拠写真です。

下の写真は、今日たまたま友人が価値を知る術はないかと持参した、1922年1月19日発行の実際の10,000マルク紙幣です。友人の友人の父親が昔ドイツ土産にこれを100枚ほど持ち帰ってきたそうで、読みにくい亀甲文字を何とか「アルファベット」に置き換えて色々考えてみました。

10,000マルク紙幣
10,000マルク紙幣 posted by (C)zymol初心者

この高額紙幣は、1921年から23年の2年間で100億倍も物価上昇したときの、いわば「臨時紙幣」です。今や、奇特な収集家の間でも不人気のこの紙幣、人気のない古い切手同様、何の価値もないことからあえて写真に撮ってみました。それにしてもこの肖像画の方、不運な方ですね。誰なのか知りませんが。

先日、小ブログで「円紙幣が紙くずになる日」をアップした当初の目的は、決して国を去り武士道だけをお土産に100年か200年後に捲土重来を果たすことを書きたかったわけではなく、ほとんどの方が知らない満州国終焉の日のできごとを書いたつもりなのですが、どういうわけか話がわき道に逸れていってしまいました(笑)

それでも今般の一連のミンス政権の腰抜け外交ぶりは、ほとんど政治に関心のなかった方にも一定のインパクト材料となったはずです。
一方、シナ国内では反日感情が勢いを増すなか、日本の国有地を売却、シナ領事館を配置する計画が着々と進み、日本国内に展開している便衣兵の治外法権による隠れ家の準備がまもなく完了の気配です。また、日本各地の土地不動産・水源涵養保安林を着々とシナ人が買いあさっています。
これらは、まさに戦争です。相手はしたたかで屈強な便衣兵、こちらは65年間お人好しでほとんどなーんにも考えてこなかった徒手空拳の日本人です。その上、左翼どもは米軍出て行けコールです。道理が通用しない相手を前にして、どちらが勝つかなんて火を見るより明らかです。

で、このままミンス政権が続くと、二度目の敗戦により日本国家がどん底を再び経験することに。
結果、ドイツのように超インフレが起き、円紙幣は紙くず同様と化す・・・・・・といいたかったわけで、簡単に外国への移民が可能だなんて思いもよらなかったのですが・・・・・・まあ自己責任ですね(笑)
Posted at 2010/10/16 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Money | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 45678 9
101112 13 1415 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation