• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

二兎の追い方

二兎の追い方手持ちだろうが、三脚に乗せようが、せっかくのビデオカメラを使い切れていない。
理由は、動体はファインダで追う、という習慣から抜け出せないことだ。

デジイチのファインダでなら、F-15の動きには十分追尾できるのだが、どうしても液晶画面では難しい。

で、親亀の三脚座をひっくり返して子亀を乗せてみることにした。もちろん、照準は親亀のファインダ。ま、銃の照準をひっくり返したと思えばいい。ケラレもない。

問題は親子の連結方法。絆ともいう。
両方とも同じ径の標準三脚用雌ネジだから、ことはそれほど難しくはない。
三脚メーカに、こんなのを特注で作ってもらえないかと頼んでは見たが、官僚主義で前例のないことはやらない三脚メーカ、そのうち潰れるよ(笑)

人に頼んで断られるくらいなら自作しかない。部品は三脚用ネジ1本とロック用皿ネジ2枚。どこかに行けば手に入りそうな予感。もう春になったんだし、明日、本気出して探してみようと思う。
Posted at 2012/03/02 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Movie | 日記
2012年03月02日 イイね!

もう、トリミングはヤダ

もう、トリミングはヤダこれが、これまでアップしてきたトリミング後のF-15。





で、何を隠そう、下がトリミング前の原画。



使用レンズは、これ

面積比9倍ではパイロットの表情が分からん。ま、ゴーグルしてるから分からんのも無理はないが。

で、とにかくこれを5/3倍にしてやろうと、こいつを狙ってた。
このレンズ、MTF特性を見る限り、おったまげるほどの解像度。これならトリミングしても、さほど画質劣化はない。いや、トリミングなどで誤魔化さんでも、エクステンダ(テレコン)を挿入できる。
家人への根回しも十分ではないが済んでいる。

ところがこのレンズ、不運の星のもとに生まれようとしているようで、最初は2011年5月の発売予定だった。
ところが、3月11日に大震災が来て宇都宮にあるレンズ工場が被災し、2011年年内発売予定に延期、次いで、つい最近まで「発売時期未定」となって絶望視。
そして、いまやっと、2012年5月末発売予定に変わった。実勢価格は88万円。

もし、これが去年の内に発売されてたら、今頃70万円台に値下がりしてたかも。
オリンピックイヤーは新しいレンズ発売の好機。出せなかったらキヤノンの株はたぶん下がる。

今やカメラと言えばデジカメを指す。デジカメの歩みは亀より十分速く、寝(値)落ちも激しい。
だが本物のレンズは、熟練工が丹精込めて一つひとつ手作りだから、激しい値落ちはないし資産価値も高い。

もう、トリミングには飽きた。
Posted at 2012/03/02 20:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
4 56 7 8 910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation