• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

オイラの48時間は一体なんだったのか?

オイラの48時間は一体なんだったのか? 昨夜は、アベノミクスの先駆を切って偉く威勢のいい黒田総裁の日銀金融政策決定会合の発表結果を知り、その威勢の良さが実際にどう表れるか、頼まれもしないのに徹夜で為替を「注視」した。確かに為替の動きは近年稀に見る力強いものだった。感服した。
 だがしかし、今日の日経平均株価は何だ?午前9時に開始と同時に1万三千円超えを付け、年初来高値を付けたまではいい。だがしかし、ランチタイムを挟んで後場、まるで負の一次直線じゃあないか。しかも値動きの規模は至極普通の値とパターン。

 結局、前場の様子を見て、後場で利益確定のため売っぱらってしまう、ありきたりのパターンじゃないか。得をしたのは誰か?今日の前場以前に仕込んでいたハイエナ外国勢がほとんどだろうと思う。言い切る自信はないが。

 長年の慣習により、日本の株式市場には1時間のランチタイムがある。欧米ではもはや見られない魔の1時間だ。この1時間があるせいで、後場の作戦を立てやすい。談合も資金調達も仲間が大勢いても効率がいいに違いない。現代社会は昔考えられなかった情報化時代。仲間内の連絡は瞬時に終わる。予め案をいくつか作っておけば、さらに早い。

 この際、日本も欧米に習い、マーケットオープンからクローズまでずーっと緊張の続くザラ場で、作戦立ててる暇を全くなくしてはどうか。いわゆる談合の時間をなくすのだ。すでに織り込み済みかもしれないから、素人の思いつきだけど。

 アベノミクスが、今日の株価エンベロープと相似形にならないことを望む。


 もうひとつの小憎らしいことは、前場の様子を見届けて、午後から出かけたKomatsu Air Base 。
 エプロンに数機F-15が駐機していただけで、肝心の午後からのフライトが1度もないのだ。カメラのバッテリー満タン、64GBコンパクトフラッシュに1枚の写真もなしで帰宅した。めったにないことだ!

 
 かくして、「人生とは、死ぬまでの時間つぶしさ」を、心ならずも身をもって体験した48時間だった。

 今晩は、飲むぞー。いや、すでに飲み始めてるのだ^^。
 これが飲まずにいられようか。ふん!
Posted at 2013/04/05 16:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2013年04月05日 イイね!

徹夜の代償

 昨日の黒田日銀総裁の発表を受けて、その後、第1ハイレイトクライムの後は、今日の10時頃に三菱東京UFJ銀行が発表する「本日の為替レート」まで、どうか水平飛行で願いたいとの思いが叶うか叶わないか確かめるために、昨夜はPCの前からほとんど動かず「注視」してました。


昨日の22通貨ペア終値です。今朝未明の終値とハイレイトクライムの様子が分かります。
10分足です。


為替レートの終値を5分足で表示したものです。
Bid は売値、Ask は買値、Change は、始値からの騰落値(円)です。


米ドル/円の日足です。一番右の赤いろうそく(陽線)のてっぺんが最高値に達しています。
上下のヒゲは、始値から終値までの間からはみ出した取引途中の値で、高値・安値といいます。
青いろうそくは陰線で、始値より終値の方が安く推移したことを示します。長い青ろうそくが立った時が買い時です。でも、どこが底か分からず、さらに下がることもあるので思案のしどころです。



ユーロ/円の日足です。陽線の長さが長ければ長いほど良いのですぅ。

陰線の急降下は2度経験しました。一度目はサブプライム、2度目はリーマンショックです。
陰線が分刻みで下へ伸びてゆきました。遊園地のジェットコースターは下がるだけでなく、上がることもありコースを1周したら終わりですが、とくにリーマンショック時には急降下速度が極めて大きくいつ終わるともしれず、投資家は本当の恐怖を嫌というほど味わいました。
もう、投資はやめようと心に誓った人も多かったと思います。



豪ドル/円です。文句の付けようがありません。



英ポンド/円です。



ニュージーランドドル/円です。人間より羊の数が勝ってる国です。



カナダドル/円です。目眩しそうです。



スイスフラン/円です。



南アフリカランド/円です。



香港ドル/円です。

久しぶりの徹夜、疲れました^^;
黒田総裁の初仕事ですが、こんなことってめったにあるものではないので、自分の日記として記しておきます。まるで日本列島上空にオーロラがかかるほど珍しい事象でした。

このまま推移すれば、今日の日本株と外国債券は爆上げ間違いなしでしょう。

昼過ぎには巨砲を担いで小松です。たぶん。あとのデータはスマホで^^。
Posted at 2013/04/05 08:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Economy | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 4 56
7 8 9 101112 13
1415 16171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation