• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

足元の気になる季節

足元の気になる季節何日間雷が続いたろうか。ここ北陸は冬の前触れに雷が鳴る。ブリ起こしという。ほかの地と異なって電位が逆転する。
もう11月も終わる。新聞紙にはスタッドレスタイヤの広告がすさまじい。

雪道の怖さは、舵も制動も効かなくなることだ。交差点が近づくとブレーキを踏みたがる。正しい踏み方ならいい。だがバカは信号直前になってブレーキを踏む。カーブしてるっていうのに新しく買ったスタッドレスの広告を過信する。前輪は確かに切った方向を向く。だがクルマは慣性の法則どおり直進する。奇跡は望めない。
田んぼに転がるくらいならまだマシだ。人を危めてどうする。ローンも残ってるだろうに。

現役時代、深夜の地吹雪の帰途で何台田んぼにダイブしてただろうか。理科の時間、寝てただろ。これを因果応報という。緑ナンバのくせに。


さて、雪国ではそろそろ足元の準備だ。
片足に5kgの靴履いて走るのと、200gの運動靴履いて10kgの荷物を担いで走るのとでは、どっちが息切れる?当然足元は軽いほうが楽だよね。

写真は、数年前に撮った「春支度」の写真。アコード時代のやつ。夏タイヤを鍛造ホイールに履かせてた。無限ブランドの軽いやつ。RAYSのOEMで1本5kg。
今はこれをスタッドレスに使ってる。なぜか。スタッドレスタイヤのほうが重いからだ。CR-Zの純正16インチは軽量だというから信じてた。確かにテッチンホイールよりは幾分軽い。7.6kgだ。びっくりするほど軽くはない。
夏タイヤがスタッドレスより2.6kg軽ければ、クルマの挙動に大きな差はない。そりゃー雪道・アイスバーンは滑るけど、最初から滑るもんだと思えば運転は慎重になるし、できるだけクルマを軽くしてやれば制動距離は縮み寿命は延びる。

雪国は雪国であるが故のコストが種々かさむ。一律8%や10%への増税は不公平だ。
Posted at 2013/11/21 21:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wheel | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10 11 121314 1516
17181920 21 22 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation