• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

この一年

この一年お久しぶりです。一応、生きてます。
左図燃費グラフは、この1年が私にとってどんなどんな年だったのかを如実に表しています。
消費税率がまだ5%だった3月、CR-Zはやがて駆逐されるのを承知でMCされたばかりのリチウムイオン電池搭載のZF2に乗り換え、4月に太平洋側まで足を延ばして完璧なホイールバランスを取ったまではいいのですが、5月から頻繁に起きる胃の激痛に耐えかね、6月1ヶ月を検査に当てたのです。
結果はステージⅣの胃がんでした。詳細は過去ブログ記事の通りです。

多くの方の励ましにより11月29日に退院したのですが、自宅での闘病生活は病院に遠く及ばず、せっかく食べた家人作の食事も「つかえ」たり「下痢」ったり「戻し」たりを繰り返す毎日でした。もういなくなった胃が、いかに黙って多様な仕事をしていたことが嫌というほど分かります。胃は消化器系の指令塔だったのです。

67kgあった体重は現在51kgにまで落ち、前向きで生きなきゃとの初期の誓いも体調悪化とともに次第に後ろ向きとなって何もする気が起らず、12月はPCを起動する気も失いやけくそに似た生活を送っていました。鬱一歩手前と言ったほうがいいでしょう。姿勢変化による血圧の急降下や低血糖値のために、何度ぶっ倒れたでしょうか。体中傷だらけです。外出などとてもできません。

そんな自分の思いを写すかのように、例外なく北陸の冬は毎日が雨か雪です。
しかし今週後半になって天候が回復、見事に今日は晴れました。明日も好天らしいです。

タイヤ交換も済んでいないしガソリンも6月以来満タンにしていないことだし、と思い直して9月にちょこっと小松へ出かけただけのCR-Z ZF2ツラウチ号の冬支度を始めたのです。

と・・・・・・・、リモコンキーが効きません。まずドアが開かないのです。鍵穴にキーを差し込んで回してもうんともすんとも言いません。バッテリーが規定電圧以上(たぶん10.8V以上)にならないとドアすら開かないのです。マイ・ディーラーマンに自宅まで来てもらう以外手はありません。ほどなく2名が到着、鍵穴にキーを差し込み回します。開くじゃありませんか。気温が上昇したせいでしょう。

突然の下痢が途中で起きないことのみ祈りながらマイ・ディーラーまで行きタイヤ交換、行きつけのGSで半年ぶりの満タンです。給油を終えてエンジンスタートさせようとしますが、またもやうんともスンとも言いません。マイ・ディーラーを往復してもたかが30km、これじゃエンジンスタートするまでの電圧に回復するわけはありません。今度はGSに展示の販売用バッテリーからブースターオンです。

じつはその前にもう一度助けてもらったのです。向こう3軒両隣だけは大切にしなきゃいけませんね。

かくしてハンドルを握り、高速を含めた久しぶりのドライブによって我が精神状態は正常に戻りつつあり、みんカラへもアクセス開始です。愛車が私を蘇らせたのです。

最後に、これまで応援や励ましをいただいた多くの方々に、心より感謝と謝罪をいたします。
ありがとうございました。長い留守済みませんでした。
Posted at 2014/12/27 21:10:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation