• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ1篇)

ステップの数え方(ステップ1篇)ステップ1:いわゆるワックス掛けである。
ステップ1の単独施工はありえない。ステップ0と対で行うのがステップ1の原則である。
ステップ1は、ステップ0よりは多少根気が必要である。
好みのザイモールワックスを指先にちょっぴりだけ乗せ、素手でボディに出来るだけ薄く塗り延ばす。30cm四方程度を同一方向に塗り延ばし、それが乾く前にハイテククロスで塗った方向と反対方向に磨き上げる。これを(ボディ面積/30cm×30cm)回繰り返す。途中で休憩を取るときは、一区画が完了してからとする。
最も大切な箇所は水平部分である。太陽光線も雨も概ね水平部分により多く当たり、劣化が垂直部分より激しいからである。

全体の施工が終わったら、30~40分程度そのまま放置しておく。その後、鏡面仕上げ用クロス等で軽く表面を撫でてやる。
待つこと数時間、見事な艶が現出するはずである。
このとき、気が向けば記念写真を撮っておく。
Posted at 2006/09/18 10:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Waxing | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップの数え方(ステップ0篇)

ステップの数え方(ステップ0篇)ここ、元祖・ザイモール本舗では洗車作業を4段階に分けてもの申す。

ステップ0:いわゆる洗車のこと。
最初にケルヒャーにてボディ表面の埃を吹き飛ばす。くまなくケルヒャーを終えたら今度はシャンプーである。シャンプーには、zymol Clearを用いる。zymol Clearは、汚れだけ落としワックス成分を落とさない。ここが白味噌である。最近、思い出したように廉価版シャンプー、AUTO WASHという製品も出たが、これは足回り専用とする。
シャンプーの役目は、ボディ表面とスポンジの間に入るクッション材として、またこびりついた汚れを浮かせ除去することにある。(界面活性剤)
泡立ちばかり強調されるが、泡切れのよさのほうが現実に即している。
シャンプー後は、再びケルヒャーでシャンプー成分を完全に除去する。リンスである。
次に、きれいになったボディの水滴を除去する。つい最近まで人工鹿革(プラセーヌなど)を使っていたが、その気泡があまりにも小さすぎることから、万が一を考慮し、いまはハイテククロスを使っている。完全に水滴が除去されたら、ステップ0は終了である。施工頻度は原則週に1回とする。

続く。
Posted at 2006/09/18 10:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2006年09月18日 イイね!

ステップ0で止めて

よかったなー^^。
風が強くなってきた。瞬間風速10m/Sを超える。
まるで台風のようだ(笑)

剪定屋のおじさん大丈夫かなー^^?





大丈夫みたい。電気バリカンで玉つげ散髪してた^^。
Posted at 2006/09/18 09:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2006年09月18日 イイね!

ケルヒャー

ケルヒャードイツ生まれの優れものである。
カードで買った。8月25日に代金は引き落とされた。
もう自分のもんである(笑)
2~7.5MPaの吐圧は、普通の汚れならことごとく吹き飛ばしてくれるうえ水道代も安く済む。
かつて、手洗い洗車してた時は、側溝に流れ落ちた水が200m先の町内の端っこまで流れて行ったもんだ。ところがこのケルヒャーを使うとほんの20mも流れていかない。節水効果抜群である。

台風の中心気圧などをヘクトパスカル(HPa)で表す。
ヘクト(H)は100、メガ(M)は100万。
流速のことではなく圧力の単位なので混同しないように。
Posted at 2006/09/18 09:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2006年09月18日 イイね!

いざ2層目を

YAHOO!天気予報によれば、これより晴れに向かい最高気温34℃の見込み。台風がもたらすフェーン現象で湿度は50%台。

いざ、第2層目に挑戦!?

なんで洗車ごときに大騒ぎしているかと言う疑問は、DIYにてザイモーリングしてみると氷解する。やってみないことには感動もないのだ。
Posted at 2006/09/18 05:42:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Gloss | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4567 8 9
101112 13 1415 16
17 18 19 202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation