• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

バーコード削除

雪国の冬は、雪が降らなければ代わりに雨が降る。火山灰が降らないだけましだと言える。
そんな中、今日ちょっとのあいだだけ晴れ間が見えた。これを見逃す手はない。
早速シャンプー&ケルヒャーによりボディに付きまくってたバーコードを削除した。
水滴を除去しようと思っているうちに雲行きが怪しくなってきたので作業中止。
11月5日施工のザイモーリング効果は、やや落ちてはいるものの、まだまだきれいに撥水する。
恐るべき耐久性である。

長い間使い込んだスポンジを、今日、廃棄処分にした。お疲れさん。さよなら~。

と言うようなつまらないことしか書けない季節が情けない。

春よ来い!早く来い♪
Posted at 2007/01/28 16:36:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2007年01月28日 イイね!

今は昔

今は昔この不思議な物体、一体
何だと思いますか^^?



アナログ全盛時代に、とある目的のため大枚はたいて購入した、今や骨董品の値打もない(?)とある装置です。



本日21時00分までに、この物体がどのようなコトをするための物かをズバリ当てられた方を対象に、厳正な抽選により希望される方には、景品としてハイテクタオル1年分を贈呈いたします^^。1年分です。1年分^^;。

 亭主敬白(軽薄)
Posted at 2007/01/28 11:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2007年01月27日 イイね!

全部が嘘とは言えない『車乗り換えます』♪

------------------------------------------------------------------------------
では、早速私も真似をしてみます。
------------------------------------------------------------------------------

♪ 愛車は?

 現行型アコード ♪

♪ 色は?

 プロフィールの写真のとおり、サテン・シルバー・メタリック ♪

♪ もしオールペンするなら何色にしますか?

 ダークブルーマイカかダークグリーンマイカ (←ザイモーリング効果が判別しやすい)

♪ 愛車(あなた)はノーマルですか?アブノーマルですか?

 ノーマルに決まってるじゃん(ーー
 (但し、フロントグリルは、ユーロRのと取り替えてある。バッジは付けてない)

♪ ここがポイント!!ってところは?

 RAYSの鍛造ホイール

♪ 弄るのであればどこで弄っていますか?

 秘密♪

♪ これからやりたいことは?

 ザイモーリング♪

♪ 愛車を選ぶとき他に迷った車種はありますか?あればなんですか?

 BMW 320i (← 欲しいオプション付けたら600万円を突破。他の理由もあり止めた)

♪ 愛車のここがダメ!!

(愛車に限らず)ワイパーが雪国での使用を考慮してないこと (← 払拭角度【扇型】がどんどん狭くなり、ついには降りて手で雪かきしなけりゃならないこと)

♪ 愛車のここがいい!!

 BMW 320i の半額以下でありながら、それ以上の機能が十分すぎるほど標準装備されていること (← HID,VSA,クルーズコントロール,DBW,棒グラフ式瞬間燃費計その他盛沢山)

♪ 次の愛車は?

 おそらく軽四 (←但し、フル・ザイモールド仕様ミッドシップ・スポーツカー♪) 

♪ 思い出の愛車は?

 ひとつ目は、初代アコード。1,600ccハッチバックだった。こいつに生まれたばかりの長女をシートベルトで結わえ付け、どこまでも行ったもんだ。

 ふたつ目は、やっぱりアコード。先々代のやつ。E-CD6だ。VTEC 2.2L 190psあった。まさに地の果てまで行ったもんだ。123,850kmを8.5年で走った思い出深い5MTだったなー(遠い目)。

 番外編で、もうひとつあった(汗;
 シビックRS。私をしてクルマに開眼させたクルマ。弄繰り回し過ぎて原型を留めないようになったけど、ちゃんと下取りしてくれた^^。
山道でタイヤが2本同時にバーストしたときほど困ったことはなかったなー(汗;
 ラジアルタイヤ(チューブレス)がまだ普及していなくて、やっとのことで持ち込んだ修理工場でも治せなかった。ミシュラン履いてるやつなんていなかった頃の話。

♪ 今の愛車に一言!

 春になったらピッカピカに磨いてやるからな、もうしばらく辛抱しろよ。

以上。
Posted at 2007/01/27 13:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | Game | 日記
2007年01月26日 イイね!

降らない雪とスタッドレス

暖冬である。雪が降らないのである。結構なことである。そもそも雪はスキー場にだけ降ればいいのである。

いつ降ってもいいように12月にスタッドレス・タイヤに換えた。だが、本領を発揮できないのである。エッジ部分が命のスタッドレス、もう5シーズン目に入ってエッジが丸くなってしまった。

肝心なとき、経年変化による性能低下は仕方がない。。。と言えないのが運行責任者の本音なのである。事故は絶対起せないのである。

行きつけのタイヤ屋からは、メルマガが届く。原油高に起因し、タイヤは一斉値上げだと言う。纏め買いしとくわけにもいかず。。。困った。
Posted at 2007/01/26 23:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Tire | 日記
2007年01月21日 イイね!

そろそろオイル換えたい症候群

そろそろオイル換えたい症候群今日、仕事の帰り、久しぶりにABに立ち寄った。オイル会員証の期限切れによる更新とオイルの販売価格を調べるためだ。
トイレの壁には「早期オイル交換の薦め」が貼ってあり、シビアコンディションで3,000kmまたは3ヶ月、シビアコンディション条件にひとつも当てはまらなければ、5,000kmまたは半年で交換するよう、人間の血液になぞらえ訴えていた。
「艶オタク」になる前、私は「オイルオタク」だった。ABに言われるまま、頻繁に交換したものだった。しかも色んなオイルを取っ換え引っ換え。このことは以前にも書いた。

だが時代はエコロジーに傾き、いたずらに資源を無駄遣いしてはならないことは、どんずばりオイルにも当てはまる。さらに、こんな掲示板を2001年に発見してからは、なおさら悩むことに。
それまで、頻繁にABご推薦のインターバルでオイル交換していたことが犯罪だと知ってなお、すぐにはクルマの取説どおり15,000kmまたは1年に延長するにはためらいがあった。しようがないから徐々に延ばして行くと言う「穏便策」を今日までとっていたのだ。「妥協」とも言う^^。

そして現在、前回の交換時期より8,000km/7ヶ月を経た。この数字は、最長不倒距離である。

こんなに暖かで雪が降らない年も珍しい。熊は冬眠はしたものの、あまりの暖かさに驚き寝ぼけ眼でふらふらと出てくるやつもいるらしい。平年だったら、3月末になっても起きてこないやつがいて、猟師にケツをひっぱたかれたものだと言う。
もしも例年通りに悪天候が続けば、毎日の通勤に気を使うばかりで、オイル交換なんて春になってから考えるのが普通だ。しかし、啓蟄のごとくわが「そろそろオイル換えたい症候群」がうごめくのだ。

オイルの原価なんてまるで安いことは知っている。店にとってドル箱だと言うことも知っている。だが、この症候群には長いこと罹患していたから、急にはメーカ標準インターバルには持って行けそうもない。

で、結論を言えば、同じオイルをABより34%安く通販で販売していたのでこれを今日注文したのだ。だが、あくまで注文しただけであって、すぐに交換するわけではない。我慢に我慢を重ね、なおかつ症候群に打ち負かされたとき交換するのだ^^。
VTECと言う類稀なる機構を持つわがクルマ、エンジンオイルでこれをON/OFFしていることも考え合わせると、我慢の限界は案外近いかも知れない^^;。
Posted at 2007/01/21 20:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Oil | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
7891011 1213
141516 171819 20
2122232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation