• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年06月19日 イイね!

黄金比

黄金比自然界において最も美しいとされる比率として
「黄金比」がある。単純に言えば、1:1.618だ。
写真はおなじみのパルテノン神殿である。平面図では黄金比に近いとされる。

従来型のTV画面の縦横比は3:4=1.33だった。
およそ2年間(遡れば15年以上)、私を楽しませてくれたPCのデスプレイの縦横比も1.33だった。35mmカメラフィルムのそれは1.5で、やや黄金比に近い。

日増しにエラーが多くなるわがPC、致命的故障によりついに昨日逝ってしまった(ーー
この日がやがて来ることを予見しWindows XPのPCを用意しておき、重要なファイルの移転を進めてきた。Windows Vistaでは、使っている無線ルータが受け付けないからだ。
そして今、新しい15.4インチワイド画面の新しいXPでこれを書いている。デスプレイの縦横比は1.6だ。黄金比に近くなり解像度も上がったこのデスプレイ。だがしかし、天地を約2cm縮めたせいで実効的には12インチ・ポータブル機に近く見にくいことおびただしい。
解像度と情報表示量は確かに上がったんだろうが、代わりに文字の大きさがふた周りほど小さくなった(ーー
多くのサイトもまた、画面構成が3:4のままだから、どうしても両脇に余白ができる。
慣れるしかないんだろうけど。あるいは、もっとでっかい外付けデスプレイを調達すべきなんだろうか。悩む。。。。
Posted at 2007/06/19 21:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Culture | 日記
2007年06月14日 イイね!

地デジの陰謀

6月11日に行われたF1 GP in Canada の地デジ放送の模様を、DVDレコーダにあとを任せてゆっくり寝た。で、起きてから再生してみると、そこには4回もセーフティカーが入る波乱に満ちたレース展開が記録されていた。そして、ハミルトンの優勝と佐藤琢磨の6位入賞!
この映像は、退屈なモンテカルロのそれよりも相当インパクトもあり、記録・保管しておく価値のあるものに思えた。

これを見逃した友人にDVDにコピーして渡そうと、HDDに同時記録されたメインスポンサー以外のコマーシャルをフレーム単位でカットして編集を終えた。

さっそく初期化を終えたDVD-RWにHDDからダビングしようとしたところ、「DVDに移動したタイトルはHDDから消えます」だと。Copy Once番組!
従来より、DVDのダビングができないことを忌々しく思っていた矢先、ついにデジタル放送にまで「著作権の濫用」が及んだか!

地デジにも衛星デジタル放送にもこのルールは適用され、特に地デジ全面移行を2011/7に控えていることもあり、この「録画禁止」「1回だけ録画可能」「録画可能」の3種類の「妨害」信号挿入には視聴者からブーイングが出るに違いない。

そういったわけで、友人にはDVDを渡せずフラストレーションだけが溜まったのだった。
Posted at 2007/06/14 20:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年06月13日 イイね!

色艶について

色艶について私の12台のクルマ歴中、4台だけはグリーンとホワイトだった。当時は、艶なんてどうでもよかったし、とにかく速く走ることだけを考えていた。
残り8台は、全部シルバー系メタリックだった。日本刀のイメージが好きなことと、汚れが目立たないという長所からだった。
だが近年これが裏目に出ている(笑)。もし現有車を買い換えるようなことがあったら(絶対にないけど)、濃色車にザイモーリングを施して、いたるところでいとも簡単に記念写真を撮るだろう(笑)
だが、シルバー系メタリック男の色だと信じて疑わない一面も否定できず。。。
Posted at 2007/06/13 18:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gloss | 日記
2007年06月11日 イイね!

一夜明けて

一夜明けて明け方、無風状態で霧雨が降ったらしい。

水滴が放射線状に拡がる。美しいといつも思う。

ひとたび走れば、ことごとく水滴は後方に吹っ飛び、艶やかなボディが現れるのは分かっている。

だが、この真珠の小粒が描く造形もまた美しく、しばらくはそっとこのまま眺めていたいと思うのだ。
Posted at 2007/06/11 09:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Waxing | 日記
2007年06月10日 イイね!

絶好のザイモーリング日和

曇・風速3m/s・気温20℃・湿度75%・やる気満々。
今日はやや湿度は高いものの、この季節めったにない絶好のザイモーリング日和。
先ほどフルザイモーリングを終えた。最終磨きは2時間後。
わが貴重なマテリアルたるVintage、購入後10ヶ月・8回の施工にて僅か2%の減耗量。
本当に一生もつかも知れない。いや、きっと一生半はもつ^^。

だが、今日も究極にはいまだ至らず、じっと手を見る(ーー;
Posted at 2007/06/10 15:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Waxing | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
345 6789
10 1112 13 141516
1718 19202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation