• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

黄昏の日本海

黄昏の日本海とっくに夕日の落ちた日本海。
青から赤へと絶妙の無段階グラデーションを見せる秋の空。

水平線の向こうは西である(笑)
生まれたときからこの歳になるまで、おてんとうさんは山から登り海に沈むもんだと信じ込んでいる。
逆はめったにない^^。

遥か水平線の彼方は大陸である。接している対岸はロシアと中国と南北朝鮮である。

夏の夜、水平線にイカ釣り舟の漁火が並ぶ。

Posted at 2007/10/10 21:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Landscape | 日記
2007年10月09日 イイね!

ネオン街は悪徳の臭い

ひとには記憶を思い起こすきっかけがある。それは優美な音楽であったり、非日常の食事であったり、ここ一番のコニャックの言い知れぬ味だったりする。

私は臭いである。
やや重いドアをギイと開ければ、喧騒とともにタバコの臭いや安い香水の臭いがみな一斉に襲い掛る。

幾多あるネオン街の片隅では、その店ならではの臭いがある。1軒1軒みな違う。
それはトイレの芳香剤の臭いかもしれないし、ママのコロンの香りかもしれない。

あれほどまでにお誘いのあったネオン街、もうかれこれ半年どこからもお誘いがない。願ってもないことさ。
風の噂じゃ、私は死んだことになっているのかもしれない。
そういや、後任にそんな噂を流すよう頼んだかもしれない。

ずいぶん、汗臭い体で行ったものさあね。ときには作業服で。
いつも飲む酒はIW Harper。バーボン。これ以外飲まないのさ。

今日、ザイモーリングした。
Vintageには、あのTitaniumのめまいのするような香りがない。
でも、虫は寄って来るんだよなー。
Posted at 2007/10/09 22:24:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2007年10月06日 イイね!

欲しいクルマ用品

私は検査入院中、看護婦から「あなたのは、理想の食生活には程遠い」と指摘された。
何が問題かというと、血圧コントロールのため制塩食により一日の食塩摂取量6gを越えないこと、高脂血症対策のため卵禁止・ステーキなどの肉禁止などいわゆる旨いものを食することの制限もしくは全面禁止。現実には守るのが極めて困難。
生きる喜びの2/3をこれで失うこととなって久しい。

で延々30分にわたり「私のために女房は特別食を別に作るのは無理」と看護婦に諄々と講義(抗議ではない)&押し問答した。
「だから、胃の中に入ったものは仕方がないから大量の水で薄めている。一日に飲む量は2L」と私。
「そんなのダメです」看護婦。
「それほどまでに言うのなら、まったく気が進まないんだけど実現できる方法はひとつだけある。それはあなたが私の奥さんになって食事管理してくれることだ」私。
「そんなのできませんよ~」看護婦。
こっちだって好まざること甚だしいわい。
「ま、私も共稼ぎだから、ファーストフードや冷凍食品多用してはいるんだけど・・・」看護婦。
「だろ?自分のできないことをひとに押し付けるもんじゃないよ」私。

2日後、先生が看護婦から聞いた「水掛け論」に回答を。
「水ですか(笑)まあ、いいでしょう」と。

以来、担当看護師である彼女の顔を見ることもなく退院。今も、傍らにすでに1.5L消費した氷入りのミネラルウォータを飲みながらこれを書いている。氷ももちろん同一ブランドを使用。

さて本題だが、クルマに乗っているあいだ中、水それもキンキンに冷えたやつでないと飲んだ気にならず、クルマのなかにセットできるペットボトル用のミニ冷蔵庫なんてないものだろうか。
エアコン吹き出し口にあてがうタイプはあるものの、これからの季節具合が悪い。
小型冷蔵庫を積載しても、所詮冷蔵庫は熱交換器であって、ペットボトルは冷えるけど熱風がキャビンを満たす。発生した熱を外に逃がしてくれて、動力がDC12Vの電動小型コンプレッサ付だとありがたい。

だれか、このあたりに詳しいひとっていないもんだろうか。



Posted at 2007/10/06 20:48:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | Goods | 日記
2007年10月06日 イイね!

曼珠沙華

曼珠沙華この緋色の離弁花類植物、どこにでも咲くこの花は、見れば見るほどじつに不思議な形をしていると思う。
種の保存のためとはいえ、細長い茎の上につけるその花は、燃えるような色とともに放射状に長く伸び広がる食虫植物の触手のような赤い糸で虫を誘う。
花魁(おいらん)の簪(かんざし)を思わせるこの美しい花が私は好きだ。
Posted at 2007/10/06 10:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Flower | 日記
2007年10月05日 イイね!

秋を見つけに

秋を見つけに平野部では、本格的な秋はもうしばらくかかるらしい。
より長く秋を楽しみたいものだから、登る山がどんどん高くなっていく^^。
今日は標高600mの山へ。

ナナカマドを見つけた。色にいまいち鮮やかさがない。
夏が暑すぎたせいなのか、来るのが早すぎたのかは分からない。

しっかし、家に七つもカマドがあったら、奥さんひとりではきっと大変だと思う^^。
Posted at 2007/10/05 21:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fall | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 1516 1718 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation