• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

部分日食とF15




今日は、3万円ちょっとで300mmレンズが420mmレンズへと変身する魔法のツールの試し切りに、朝霧の立ち込めるKOMATSU AIR BASEに行ってきました。
世の中に、こんなコストパフォーマンスのいいツールなんて、めったにあるものではありません。

早い時間帯は視程2マイルほどの霧と低いうす雲でした。これではツールの真価は分かりません。
それから3時間ほど、ああでもないこうでもないと色々条件を変えながらくじけることなく頑張っていたところ、いきなり携帯に着信です。
「お日さんが三日月に」
「お日さんがお月さんになることはないやろ?」
「何言っとるがいね。今日は日食やがいね」
「おー!そうやった」
時折、霧と雲で昼間の「三日月さん」が肉眼でもカメラでも確認できる明るさに。
これを逃すと次は、何せ2035年まで日食は見ることができないのです。

滑走路では、F15がそんなことに風情などを感じておれないとばかりに、次々と霧の立ち込める中、上空へ離陸していきます。

上の写真は、ほとんどモノクロームです。太陽がちょっと欠けただけでこれですから、大昔の人は上を下への大騒ぎだったことでしょう。

2枚の写真を何とかうまく貼り合わせ、1枚の贋作を作ろうかと思いましたが、そんなことをすると、2035年まで生きておれないかもしれず、また行った先で閻魔大王にPCとカメラを召し上げられたら大変なので、あえてほぼ同時刻に撮影の別々の写真をくっつけるだけにしました。
決して贋作ではありませんからね。
Posted at 2009/07/22 21:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年07月19日 イイね!

たらいま~

たらいま~ほろ酔いでは物足りない。かといって泥酔は恥。
ころあいを見計らって、Indoor BBQ からさきほど帰りました。
で、少しだけγ-GTPがあがったけれど、こうやってキーボードをたたいてる。

写真は、パリで見かけたFerrari。
フランス語辞典を持たないのでNet辞書を。

Ferrariのサービスカーかと思っていたけど、ブティークの立て看板代わりのクルマ。
本当は駐車違反なんだろうけど、パリ警察も一流のものには鷹揚なようだ。
いつだってFerrariは、男どもの夢なんだから。

Posted at 2009/07/19 21:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dream | 日記
2009年07月19日 イイね!

今日はこれからBBQ♪

今日はこれからBBQ♪今日は恒例のBBQ♪ 
数少なくなった町内重要行事。
あいにく外は雨。だから内でやる。

発泡酒でも第3のビールでもない、
本当のビールが飲めるのだ♪

BBQは、健康管理上あまり好ましくない肴ばかり。
ギトギトに脂ぎったソース焼きそばは定番、
ご婦人方から差し入れられる漬物は塩分タップリ。

でも、一番よくないのは飲みすぎること。
次の定期検診は2ヶ月先だし、一日くらい、まいっか(笑)

いってきまーす。


Posted at 2009/07/19 17:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beer | 日記
2009年07月18日 イイね!

洗車すると雨が降る(ーー;

洗車すると雨が降る(ーー;YAHOO天気情報によれば、今日15時から明日の午前中まで曇りだということで、すっかりワックス皮膜が落ちてしまった愛車、汗かきながら洗車を終えた。もちろん水滴なんか
1滴も残さず拭き上げたものさ。
湿度は高いものの気温は30℃を下回っており、さあこれからボデイ水平部だけでもザイモーリングしてやろうかと外へ出てみれば、ご覧のとおりの雨。ガックシ(ーー;
ああ、次のザイモーリングはいつの日か。
Posted at 2009/07/18 18:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Washing | 日記
2009年07月17日 イイね!

満員御禮

満員御禮3ヶ月前の昨日、生まれて始めての欧州旅行から帰ってきました。
お土産代わりの写真を、JET-LAGに悩まされながら、それでも約300枚フォトギャラリーに掲載させていただきました。

ちょうど3ヶ月経った今朝も、それらの下手な写真を足跡の有無に関係なくどなたかが見続けられ、今朝の時点で3,190PVを数えました。
フォトギャラリーは1ページあたり8枚の写真を載せることができることから、最大で3,190×8=25,520回クリックしていただいた勘定になります。
ページによって大きくバラツキはあるものの、最大PVを示したのはほかでもなく最終ページでした。このときは、旅の最終日でもあり相当疲れていたため、シャッタースピードも確認しないままのブレブレの駄作です。
にもかかわらず、多数のご閲覧厚く御禮申し上げます。

米国に端を発した100年に一度といわれる世界同時不況の様子も同時に観察しに行ったわけですが、たまたまかもしれませんが、どこの国へ行っても「不況らしさ」は見当たらず、人々は春の息吹を家族とともに謳歌していました。
統計からも、今回の不況の打撃の大きさは日本が一番深刻だと知ったのでした。本当は欧米のほうが震源地だったはずなのに。。。。

しかし、どうやらこの不況も底を打ったようです。もちろん、まだまだ解決に至っていないセグメントはあります。時を待つほか実感できないものも多く、実体経済が本調子に戻るにはいましばらくかかるかも知れません。

数多いるエコノミストや評論家の言より、数十倍信頼の置ける分析機関が発表したコメントを見つけたので、お礼代わりに関連情報URLに示しておきます。記事は震源地米国のことではありますが、現在の世界経済は相変わらず米国の影響を色濃く反映しており、やがては日本にも波及することは間違いありません。逆にいえば、米国の回復なくして日本の回復はありえないのです。


Posted at 2009/07/17 22:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
567891011
1213 141516 17 18
192021 22 2324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation