• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

変節

「お母さん!あのさー、新しいお父さんに僕の大学進学無駄だって言われた。せっかく一生懸命勉強して合格し、教科書も全部そろえてしまったのに・・・・・・・・・ぐすん」

「そうねえ、前のお父さん、ああ見えても結構頼もしくって、お前の将来のためだ。お金は何とかするから行けっていわれたものね。じつはお母さんも親戚から足りない分借りちゃったし」

「えっ、そうなの?じゃ、進学やめたんだかたら親戚に借りたお金、新しいお父さんが返さなけりゃ」

「そうよねえ。ふぅ・・・・・・・・」

「それにしてもお母さんの運転下手だなー。崖から落っこちるよ!あっ、何あれ?」

「ああ、あれねえー。前のお父さんが長い間地元の人たちに協力をお願いして、やっと7割方出来上がったダムよ」

「なんで完成させないの?」

「新しいお父さんがね、あんなダム無駄だって言って中止させたのよ」

「ふーん、よく分からないけど、ここまで仕上がってからやめる方がよっぽど無駄だと僕は思うなー。それにダムって、水害を防いだり、渇水期には下流に住む人たちへ水を供給する大切なものだよね?」

「新しいお父さん、生まれも育ちもよく学歴もあるんだけど、「下流」のことなんて考えたことないみたい。それに一度言い出したら絶対引っ込めなくって」

「じゃあ、みんな怒ってるでしょ?」

「そうねえ、またお金がかかるわね」

「あれ?コンクリートの柱いっぱい立ってるけど何?」

「あー、あれね。新しい新幹線の高架よ」

「だれも工事してないじゃないか」

「あれも新しいお父さんが無駄だって言って止めさせたの」

「なんか最近、あちこちの建設会社がつぶれてるけど、原因分かったよ。みんな新しいお父さんが世間知らずのせいなんだ」

「ごめんね、お母さんが見た目のかっこよさと掛け声だけで新しいお父さん選んじゃって」

「仕方ないよ。ところで、前のお父さん、今頃なにしてるんだろう?」

「さあね・・・・・・・・・・・・・・」
Posted at 2009/09/19 07:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fall | 日記
2009年09月18日 イイね!

某月某日のこと

某月某日のことついに、ホットスクランブルを目撃しました。
アラートハンガーから、するすると2機のイーグルが出てきたと思いきや、滑走路端で一時停止もせずに、スタビレータ目一杯に立てて結構強いダウンウインドをものともせずアフターバーナーの威力を借りて急上昇!
ものの5分もなかったでしょう。もう1機はとっくに上がって行っちゃいました。

撮影は、KOMASTU AIR BASEが大体見える丘の上から。
盗撮ではありません。たまたま切ってない木が立っているだけです。

つくづく、最低でも500mmレンズが欲しいと思う瞬間でもあります。
Posted at 2009/09/18 21:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年09月18日 イイね!

結局4台体制に

現在、手元に相棒がひとりもいません。当然、画像もありません。

しかも、鈴鹿の前にシルバーウィークがあることをすっかり忘れていました。


z「デジイチ3台、今日センサークリーニングに出すから、9月末必着でお願い」
C「今日送ってもらっても、納品は10月になりますねー」
z「まだ9月半ばだぜ?」
C「今日送ってもらっても作業にかかるのは24日からですし、無理です!」
z(カレンダーに目をやる。ふーむ、なるほど)「センサークリーニングだけなら3日もあればいいんじゃ?」
C「センサークリーニングだけといわれて、よく見るとセンサー内部にダストが入り込んだりしているケースがあって、9月末なんて保証出来ません」
z「ふーむ、そう来たか。じゃ、センサー(LPF)のクリーニングだけという条件で9月末納期でどうだ!」
C「・・・・・・・・・・」
z「あのさー、鈴鹿がF1に・・・じゃなくってF1が鈴鹿に来るんだよ」
C「・・・・・・・・・・」
z「んじゃ、一筆、センサークリーニングに限るって書くから」
C「仕方ないですねえ・・・・・・・・」

O社にダストリダクションシステム特許を一手に握られ、新型をいくら出しても一向にセンサーダストが減らず、売れれば売れるほど忙しくなる一方のC社サービスセンタはどうやらてんてこ舞いらしい。
そのうち窓口に、や●ざ雇うかも^^。


で、昨夜の結論は、当面+7Dの4台体制に落ち着きましたとさ^^。

Posted at 2009/09/18 20:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年09月17日 イイね!

悩むなー

現在、EOS40D2台にEOS1DMarkⅢ1台を所有。銀塩一眼レフを入れると合計5台が2個の防湿庫に収まる。

悩みその1は、
新しくEOS7Dを導入する際、40Dはどのような処遇がカメラにとっても自分にとっても一番幸せなのか、ということ。

1案:全部手放さずに保有し続ける。すると最終的には、もう1台追加購入予定の7Dを含めると、デジイチ合計5台体制となり、各々の用途を決める必要がある。

2案:7Dの値段は高いが、40Dを下取りしてくれる店があり、今のところ40Dは3万円台で取ってくれ、結果7Dを安く入手できる。しかし、欧州旅行に連れて行き苦楽をともにした40D、いくら7Dのスペックが優れているからといって手放すのはいささかためらいがあるのも事実。

3案:一気に世代交代させず、頃合いを見計らって1台ずつ手放し、最終的に新3台体制とする。

悩みその2、
一口に写真といってもそのジャンルは幅広く、『動きもの』」『静止もの』のふたつに大きく分かれ、『動きもの』では、「ヒコーキ」「鉄道」「スポーツ」「野鳥」などに分かれ、それぞれマニアが群雄割拠。

『静止もの』は「風景」「人物」「植物」に大別され、やはりそれぞれのマニアがしのぎを削る。
これまで、鉄道や野鳥以外のカテゴリーに挑戦してきたが、そのいずれもが中途半端。そろそろ的を絞り、ひとつぐらいは得意ジャンルを作りたいと思うが、何せ気が多くて決まらない。

悩みその3、
これまで、誰にも師事せず自己流でやってきた。
そのため、勝手気ままな自分流の手法はやがて行き詰る。かといって、誰かに師事してみても感性の違いとプライドの高さから長くは師弟関係が続かない。


そうこうやっているうち、ジジイに。
悩む。。。。。。。。。
Posted at 2009/09/17 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年09月16日 イイね!

7Dに合わせて、出た!!

7Dに合わせて、出た!!いつものヒコーキ撮りで一番気に入らないのは、カメラ側のバッファ容量不足とコンパクトフラッシュへの書き込み速度が遅くって、秒間10枚可能な1DMK3でもってしても、アクセス中ランプが消える前に次のヒコーキが来てしまうこと。
このために、シャッターチャンスをどれだけ逃したことか。
まあ、UDMA非対応カメラだから仕方がないけど。
だが、10月発売予定のEOS7Dに合わせるように、SanDisk社から史上最高のCFがもうじき発売される。

「カメラよ、私について来れるか。」だと!!
ついてこれるかどうかはカメラメーカー次第かつユーザーの懐具合次第。

最近のデジイチの進歩はめざましく、高速連写はもちろんのこと高画素化が進みHD動画までこなすから参ってしまう。
ちなみに、画像のスペックだと、何と99,800円!!
あの忌まわしいリーマンショックさえなければ、ついていけたのに。。。。。。。(涙;
Posted at 2009/09/16 22:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation