• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

もうすぐ鈴鹿

もうすぐ鈴鹿カメラ撮影中、突然雨が降ったときの簡易レインコート。
その名をRAIN SLEEVEという。

定価1,050円のところ、Web価格945円で2枚入ってきた。

強い雨とか反復使用には耐えられないらしい。
じゃあ、撥水スプレーでも吹きつけようか。

持って行くけど、降らないでほしいのが本音。
つぎは、自分自身のポンチョを。




Posted at 2009/09/11 23:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2009年09月11日 イイね!

「みんカラ特派員」募集中

このところ、ブログでのメッセージがさっぱり来ない日が続く。
そんな折、今日「みんカラ」から「東京モーターショー2009」にホンダファンとして「特派員」にならないか?とのメッセージが届いた。もちろん応募した。

おもな要求事項は、

レポートモデル数:最低5モデル
ワード数:200文字以上(1モデルにつき)
写真点数:5枚以上(1モデルにつき)
写真解像度:1メガ以上

モデルといってもキャンペーンガールではなく、ブースに並ぶホンダ車。
ホンダだけで5モデルも並ぶんかなー?

抽選結果を9月30日に知らせてくるという。
籤運悪いからなー。
推薦にしてくれればと思うが、自薦他薦とも公平さに欠けるかも。
Posted at 2009/09/11 23:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dream | 日記
2009年09月11日 イイね!

全開

全開お花畑のコスモスは、今を盛りと咲き誇っています。
全開です。
同時に、お花畑の一角で新築工事中だった、コスモ石油
「日本海側最大のセルフGS」もオープンしました。
これも全開です。

レギュラーガソリン125円(会員価格123円)、ハイオク136円、軽油98円です。
どうせなら、「日本海側最大値引き」のほうが、めちゃくちゃ喜ばれるでしょう。
私は、ずっとENEOS ヴィーゴだからコスモでは入れませんが。


全開のコスモスは、幼稚園児の団体や老人ホームから遠足に来られた方々の目を楽しませます。
しかし、花も散り醜くなったころあいを見計らって、畑の管理者によって根こそぎ「撤去」されるのです。
「やはり野に置け山野草」とは言うものの、その残酷な末路を知るものにとっては何とも惜しいような気がします。



で、結局、玄関をこんな形で飾ったりしてあげるほうが、花にとっても人にとっても幸せなような気がしてならないのです。
流派は「草月流」でも「池の坊」でもなく、『野武士流』(自己流ともいう)ですけど ^^。
Posted at 2009/09/11 16:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Flower | 日記
2009年09月10日 イイね!

長足の進歩

長足の進歩私の持っていた携帯電話は、2007年3月に型遅れの在庫を無料で入手したFOMAの初期型。
それでも入院先からのブログアップほか、最低限必要な機能はそろっていた。

4月にヨーロッパに行ったとき、何を隠そう、フランスはヴェルサイユ宮殿内部を見学中、私一人、雑踏の中ガイドとわがツアーご一行様の集団を追い越して先に出口へ出てしまったのだ。写真撮影中目を離した隙に、廊下からたくさんある部屋の中に入られては、ご一行様を確実に見失ってしまう。

あらかじめ添乗員から渡されていたガイド用レシーバーからは、外にいてもガイドの説明が聞けたから、ご一行様が現在どのあたりをうろついているか見当は付いた。だが、私がいったんEXITから外へ出たのはいいが、そこからの再入場は絶対禁止。混雑する高速道路での逆送みたいなものだから事情は分かる。しかも、EXITが複数あると、どこにご一行様が現れるのかまるで見当が付かない。
仕方がないから、乗ってきたバスのいるパーキングでドライバに連絡を取ってもらおうとしたものの、なにせ相手はフランス人。所定の時刻にならなければバスに戻ってこない。バスにはもちろん鍵がかかっている。
手元には、一方通行のレシーバだけ。これではこちらから連絡を入れることが出来ない。
私ひとりだけいないということで、ご一行様が大騒ぎしている様子は手に取るようにはっきり聞き取れるからなおさら始末が悪い。
要するに、ガイドとご一行様がヴェルサイユ宮殿で私からはぐれ迷子になったわけだ。まあ、広すぎる上に人が一杯いては仕方がなかったのだろう。

そんなことがたびたびあっても困るので、秋には国際通話OKの携帯電話を持ち込もうと思い、一昨日ショップで機種を変更した。



古い携帯はお持ち帰り。通話は出来ないが目覚ましとしては大いに役立つ。
それだけではブロガーとしてはつまらないことおびただしいので、ちょっと新旧対照表を作ってみた。携帯電話だけではさらにつまらないので、ついでに私が1987年に最初に購入した32ビットPCと現在使用中のPCの簡単な比較もやってみた。
表を細かく説明することは省くとして、IT技術は長足の進歩を遂げたものだといまさらながら感心する。Spec.の飛躍的向上を遂げながら、同時にダウンサイジングを果たした背景にはバッテリーの性能向上が貢献している。

秋には、携帯電話とともにPCも持参の予定でいる。完全武装だ。そのときユーロが安ければ、もう天下無敵だ。
ホテルから「みんカラ」サーバへ、リアルタイムで撮れたての写真を公開できることを楽しみにしている。時差はあるが。

しっかし、いくらフランス語が苦手だといっても、ガイドと添乗員がお客からはぐれるなんて。
なー、オイ!(笑)

*はぐれたのはどっちなのか、という議論はいまでもあるが、一人称をどちら側に置くかで結論は逆転する。
Posted at 2009/09/10 16:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Spec. | 日記
2009年09月08日 イイね!

プチ リベンジ

プチ リベンジ今夜は、8月1日に川北花火大会が大硝煙大会に終わったことへのリベンジに行ってまいりました。
小松市安宅海岸での勧進帳大会です。
今夜は風が強く、途中で雨が降ってきてせっかく設営した花火が濡れてしまったのか、午後8時半に開会の予定が30分遅れ、ただでさえプチ花火大会なのに、ものの20分で終わっちゃいました。
まあ、あと一回チャンスはあるんですが、花火にはちと肌寒い季節になりましたね。
Posted at 2009/09/08 23:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fireworks | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation