• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

プアな塗装への対策

プアな塗装への対策もともと、FIT RSのエンジンとシャーシにインサイトの電気モータを組み合わせ作ったCR-Z、CVTを下回る6MTの燃費には合点がいかんのでCVTにした。
ここまではいい。
だが再三指摘しているように塗装がまるでプアで、このままでは今後もザイモーリングを続けていく気にならん。使用中のワックスは、泣く子も黙るzymol VINTAGE。そこで密かなる我が胸中を、年度末の今日、明かそうと思う。

まず、写真をご覧いただきたい。これはディーラーで最初に見聞しただけのブリリアントオレンジ・メタリック。ショウルームの蛍光灯がガラスとボディに当たってるでしょ?で、ボディ面に写った蛍光灯の輪郭がギザギザでしょ?これをゆず肌と言います。こんな状態では、どんな高級ワックスを用いようとも鏡面仕上げは徒労に終わるのです。

想像するに、工場では塗装ロボットが①組みあがった鋼板工作物を溶融亜鉛めっき②その後オレンジスプレイ1回③数分後にクリア塗装(途中に若干ベーキング工程が入ると思う)
おそらくこの最小限の工程でラインから出てくるため、自分の新車を目の当たりにしたユーザは、「新車効果」のほうが勝ってピカピカに見えます。そして、これがクルマの標準だと勘違いします。いつもGSの自動洗車機で先の人の砂利や異物をそのままありがたく引き継ぎ、2,3回も繰り返せばもう傷だらけで、こんなもんなのか?と思うひととにとってはこんなもんだと言えばこんなもんでしょう。

このレベルの塗装は、「とりあえず向こう3年間程度は錆びないんじゃない?」と言うレベルにほかならず、大衆車たるアコードをキャンバスに、VINTAGEオーナーとして明けても暮れても艶のことばかり考えてきた私にはまったく役に立たないのです。門前払いです。

よって、事前に「プレミアム・ホワイトパール」並みの1層多い塗膜をもって納車したいと考えるのです。
ディーラと直結の板金工場の工場長は、なにやら胡散臭い話だと営業マンから私の提案を聞いたに違いありません。そのときには、どうやらあっちも客を青二才と踏んだらしく、まずクルマの現物を見せてもらってからだと言いその話は終わりました。

ボディカラー、大して好きでもないのに下取り価格が高いことだけで白や黒を選ぶ人もいます。個人の自由ですから何も言いません。しかし、これが人生最後のクルマだとしたら考えはちょっとくらい変わりはしませんかねー。

標準的塗装工程を経た「白パール」だと3.5万円高です。工場でプログラミングされているから、この金額。ディーラに渡った後での追加工程、営業マンではまったく埒が明かないので直接工場へ持って行き、「このバンパーと同じ艶にして欲しい」と頼むつもり。
おそらく、工場始まって以来の珍客に違いなく、仕方がないから、くそ重たいVINTAGEの残りと値段表を示したURL持参となるだろうて。
Posted at 2010/03/31 21:00:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年03月29日 イイね!

強運

2年前、そこに電柱が立っていたおかげで用水に飛び込みもせず溺れることなかった強運の持ち主が、またクジに当たったと言ってはしゃいでる。
どんなクジかと思えば、東海地方の温泉地への日帰り旅行ご招待。今度のやつは、不景気の折でもあってお一人様限定(ーー
まあ、数年前、同じようなクジにも当たって、そのときにゃお二人様だった。行き先、返還後の香港。

で、一番のクジ運は「俺と結婚したことだ」と言ったら、どうやら言い過ぎたみたいで「ぶー」だと。

さっさと、どこへでも行きなはれ。ぶー。
Posted at 2010/03/29 22:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Luck | 日記
2010年03月29日 イイね!

春休み?

先週あたりからKOMATSU AIR BASE、春休みみたい。とんとイーグルの爆音が聞こえん(ーー
せっかく明日は北の風で、飛べばRWY06なのに。

ひょっとして、左翼内閣が国防費削減で燃料供給ストップ?

普天間基地移設、5月一杯だなんて言っちゃって、はは、そんなもん決まるわけないっしょ?
Posted at 2010/03/29 18:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2010年03月28日 イイね!

自然蒸発

自然蒸発来るべき日に、アコと二人で飲もうと思ってたドイツ産ワイン、もう3本も自然蒸発^^。
金額にすると12,000円!
自然蒸発にしては、グラスが1個残されていることが腑に落ちない。手がかりは指紋か?


さて、それは置いといて、CR-Zを 3月2日に契約したときには納期は5月下旬とだけ。
で、つい最近の情報ではバックオーダー8,000台以上、最短納期 7月下旬だって。
きっと自然蒸発が全国で流行るに違いない^^。

本田技研鈴鹿工場の諸君、ほかのは適当でいいから私のやつだけは絶対手抜きせず、労働基準法遵守で念入りに頼むぜ。私のクレームは手厳しいぞー^^。
何しろ、いぶかる整備工場長のほっぺた○○でひっぱたいてでも、ゆず肌だけは何とかするつもり。
よって、実際に乗る日が2,3日あとになるもんでね。
Posted at 2010/03/28 20:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | JOKE | 日記
2010年03月22日 イイね!

粋な別れ

粋な別れ「そのとき」用のワインが先ほど届きました。1ダースも(笑)
もちろん、いますぐに飲むんじゃありません。
「そのとき」に愛車と一緒に飲むんです。
そして歌うんです。愛車が^^。

粋な別れ

浜口庫之助作詞作曲 石原裕次郎唄

生命に終わりがある 恋にも終わりがくる
秋には枯葉が 小枝と別れ
                 夕べには太陽が 空と別れる
                 誰も涙なんか 流しはしない
                 泣かないで泣かないで
                 粋な別れをしようぜ

                 生命に終わりがある 恋にも終わりがくる
                 はかない生命は せつなくもえて
                 どこか消えてゆく 煙草の煙り
                 恋の行方なんか わかりはしない
                 追わないで追わないで
                 粋な別れをしようぜ



                 ってね。
Posted at 2010/03/22 17:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Poem | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 345 6
7 8910 11 1213
141516171819 20
21 222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation