• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

日米共同訓練 初日

日米共同訓練 初日RWY06を飛び立つ米海兵隊岩国基地所属F/A-18戦闘攻撃機。
今日から6/18までKOMATSU AIR BASE沖合いで共同訓練
今日は、早朝を除いてあいにくの曇り日。

基地正門まえには、「市民団体」が大挙して押しかけ「断固抗議」。報道陣も様子を窺う。
CR-Zに石ぶつけられないよう、静かにその前を通って、RWY06エンドに向かう。
そのわずか15秒間のうち、アジ演説の中に「韓国」が2度も出た。何で、日本の自衛隊正門前で韓国が出てくるのか分からないまま定位置に到着。相容れないイデオロギーをいまさらどうしようも思わない。
しばらくしてランチェンで24から06に変更。急遽、梯川土手に拠点を移す。

アメリカさん、慣れない土地ゆえかずいぶんおとなしい。期待のおひねりが見えなかった。
ま、あと2週間のうちにせいぜい地上の観客にサービスを^^。
Posted at 2010/06/07 23:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2010年06月04日 イイね!

場違い

訴えて来たことがそれほど間違ってるとは思わないが、
こんな場所で日本の国技「相撲」取ってるような気がする。

しかも「ひとり相撲」を(笑)


近頃、外国人の横綱しか出ないのは、なぜ?
Posted at 2010/06/04 14:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2010年06月04日 イイね!

PV分析

毎日、前日のPVを見る。拙文の出来具合がが反映されていることを見るわけではない。
ましてや、話題がCR-Zに及んだときのPV数値を、手放しで喜ぶほど傲慢でもない。

私のPV分析は、昔を除けば、意図は違うところにある。

一方、疲れているだろう方々への、心ばかりのプレゼントとして「セレナーデ」を提示した。
You Tubeは、その機能として、いまや駄文を重ねるよりは分かりやすく、ビジュアルにことを訴える公器としてその存在価値は高い。

シューベルトの「セレナーデ」にはたくさんのサイトがある。
あえて二日前に掲載させてもらった「セレナーデ」、for Violon & Guitar という独特の演奏形態、出来は秀逸である。なによりも、美しく、フルオーケストラやピアノのそれよりも分かりやすい。

が、この「セレナーデ」の真価は寄せられたコメントにある。
曰く、thank you. so sweet. beautiful!! breath taken.......など、多国籍言語をもって賛辞を送っている。
中には、「私、今ピアノでこれ練習してるんだけど、これってずいぶんゆっくりしてるのね」というのも。
「静止画は音質がいい。」「どうやって録音したのか?」などなど。

これこそが、紛れもない「本当のPV」だと、そのカウンタ数上昇速度をあわせてみて、私はそう思う。
Posted at 2010/06/04 12:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2010年06月04日 イイね!

本日09時39分

今朝方、天気がいいのになぜかF-15が飛ぶ気配がないなーと思っていた矢先、とある新聞社から「無差別抽出による電話聞き取り調査」なる電話が拙宅に掛かってきた。待ちに待った電話である。ようやく私も有権者とみなされたか(笑)


「回答者資格」を備えているか、簡単に聞き取ったあと、具体的設問に入る。

「あなたは今度の参院選に関心はありますか?
1・大いにある 2・ある 3・あまり関心がない 4・ない

「あなたは次のいずれに関心がありますか?」
1・政治とカネの問題 2・普天間基地の問題 3・口蹄疫の問題 4・児童手当など福祉 5・高速道路料金 6・7・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なかなか核心に及ぶ設問が出てこないなー(笑)
畳み掛けるように、設問は続く。

「あなたは今度の参院選に投票に行きますか?」
1・必ず行く 2・行く 3・行かない 4・分からない

「あなたはどの政党を支持しますか?」
1・民主党 2・自民党 3・公明党 4.社民党 5・国民新党 6・みんなの党 7・立ち上がれ日本 8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなたは参院選でどの政党に投票しますか?」
1・民主党 2・自民党 3・4・・・・・・・・・・・・・・(以下省略)

どの設問にも、0・その他(             )というのがない(笑)
でもまあ、こっちが教えて欲しいくらいの設問がようやく出たことは評価する。

おそらくは、声からして新聞社に臨時で雇われた若い男性。マニュアルにしたがって次々に畳み掛けてくる。設問内容の意味がよく分からないものがあったので質問した。
「はあ?」だって。
「では、これら私への設問に対して、あなたの回答を教えてくれませんか?」と、あとで質問しようと思ったけど、止めた(笑)


およそ世論調査なるものの当てにならないことは、以前より想像していたけど、実際に初めて答える機会に直面したので期待した。が、実際はこんなもんである。設問事項を全部書こうかとも思ったが止めた。

んで掛かってきた電話の曜日と時間帯が大いに問題である。
こんな時間に在宅中の回答者は、専業主婦かお年寄りかはたまた私のようなNEETしかいない。
こんなことで、世の多くの世論調査は結果に大きなばらつきが出て、どれが本当なのか分からないのも無理はない。
Posted at 2010/06/04 11:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2010年06月01日 イイね!

ネトウヨ

ネトウヨという言葉がWeb上に流れている。
ねとうよ・・・・寝とうよ・・・・・寝ているよ、がなまったものなのかなと最初思った。それにしても、その語源、活用法などがあいまいで、よく理解できないでいた。
NEETなら語源ほか使用法は手に取るほどよくわかる。頭文字をほどいて日本語に並べてみれば誰でもが分かる。しかし、「ねとうよ」はなかなか分からなかった。私こそが情報弱者かもしれないとも思った。いや、焦った。かつて美しかった日本語、その乱れは尋常ではないことは従来から指摘されていた。

その後、おぼろげながらも、「寝とうよ」が「ネットウヨク」の略であることが分かったとき、ではその定義と用法は?使用するひとたちはどんなひと?など調べていくうち、じゃああなた方は本当の右翼のことを知っているのかを訊ねたい衝動に駆られた。

浅沼稲次郎暗殺事件(あさぬまいねじろうあんさつじけん)とは、昭和35年10月12日、東京都千代田区の日比谷公会堂において、演説中の日本社会党委員長・浅沼稲次郎が、17歳の右翼少年・山口二矢に暗殺された事件である。
これについては、当時、他人の家のTVでその瞬間を見、以来右翼とは恐ろしいことを本気で実行する思想だと恐怖すら覚えたものだ。民主主義否定の亡国思想だとも思った。

そして現在の、ネトウヨである。
どうやら両者には根本的違いがあると気づいた。気づいたのが遅かっただけである。何せ、情報弱者なのだから。

多くのマスコミが真実を伝えなくなってから、彼らの情報源の多くはインターネット上から得るほかなく、仲間内で情報交換などを行うのが特徴らしい。思想と呼ばれるには、勉強不足甚だしくとても歴史に偉業として残される類の思想などではない。

じゃあ、自分はどうなのか自問した。過去、小ブログにもそのことを書いた。右翼左翼と言ったところで時代の流れで基準は大きく変わり、とても定義づけは難しいと書いた。中道こそ難しい。
基準が変わるから、彼らや私の立場も変わる。こんな曖昧な「基準」であるゆえに、たとえネット上の流行語だとしても認めるわけにいかない。

しかも、インターネット上で匿名という名の隠れ蓑に潜んで、自らは弾の飛んでこない場所から、その時々に色んな鉄砲を撃っている。よく弾切れしないものだと思うが、どこかにとてつもなく大きな倉庫でもあるのだろう。あるいは、運び屋が手を変え品を変えして提供してくれるのかもしれない。
面白い時代になったものだ。
自分に引き当てて考えれば、およそ見当が付く。たまには矛盾の中に身を置くのもいいものだ。

山口二矢以外にも右翼と呼ばれた集団がいた。いた、というのは現在はいないということではない。弱小化により目立たなくなっただけである。街宣車に乗って大音響で軍歌を流すのは右翼ではない。左翼なんかでもない。まったく別の裕福な組織だ。不景気の折、ほとんど出てこないだろう?本来裕福なのに、景気に左右される右翼や左翼なんておかしくないだろうか。それにしても威勢がいい。元気だ。いつも何を食べているのだろう。

作家、故三島由紀夫は、文壇で不動の位置を占めていた。資産家でもあった彼は、私財を投じて「楯の会」を結成、市ケ谷で自ら最期を遂げる。私は、彼こそが本当に国を憂い天下国家を論じてその正当性を命を懸けて闘った右翼だと思う。最期の報に接したのは、仕事中の山奥である。ジープの中波受信機で知った。しばらくは、ねとうよ状態になった。作品に傾倒していた時期があったからである。

転じて現代のネトウヨ、そこまでできるのだろうか。いわば自殺なのだが、三島は自らの思想が当時の社会情勢では異端とされたから、武士道の作法により身を殉じたのだ。

苦労せずに育った団塊の世代以降、「自由」を盾に弾の飛んでこない場所から下手な鉄砲を撃っている。笑止千万である。たしかに、なかには敬服に値する格調高い文をもって、あたかも三島を演じるかたもいる。
が、絶対に長続きしないし、第一本当の鉄砲すら撃ったことがないであろう。いいかげんに、そんなことで国は変えられないことに気づくべきだと思うのだが。
なぜか。
あなた方の鉄砲の射程距離や、あいまいな的に向かって射る弾丸では決して敵に届かないからである。   だが・・・・・・・
敵の発射した弾丸が自分の耳元を衝撃波でつんざいてゆく恐怖に耐えられるなら、私は批判をやめその軍門に下る。

*非コメ解除します。
Posted at 2010/06/01 22:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Internet | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 45
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation