• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

北國大花火川北大会

北國大花火川北大会おはようございます^^。

行ってきました。川北花火。石川県最大の2万発。

高校野球で金沢高校が勝ったのを見届けて、まだ暑い午後3時半現地到着、あらかじめ考えていた駐車場所は駐車禁止に。仕方がないので、もうひとつの秘密の場所にクルマを停めて、前日の朝からもう使わなくなった三脚が待っている対岸まで3km徒歩。風がないので汗がナイアガラの滝状態。

そして薄暗くなった7時過ぎ、持っていった三脚とお留守番の旧三脚と交代。なんかおかしい。
ガーン、レバーがない!2本連結してあったレバー、どっかで落としてきたらしい。が、いまさら3km*2=6km捜し歩くには暑すぎる。これではカメラを回せず固定できず。参った。

長く風雪に耐えてきた錆だらけの旧三脚、これ動くかなー(笑)
でもこれ使うしか手立てがない!ままよとカメラを固定してみる。外観は見るも無残な姿だけど、何とかぎごちなく動くではないか!Made in Japan 万歳♪

午後8時10分、カウントダウンでオープニング。
打ち上げ場所が広すぎて、いつどこから発射されるのか分からない。

意気込んで来たけど、あれやこれやで苦戦を強いられる。詳細のちほど

Posted at 2011/08/07 10:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fireworks | 日記
2011年08月05日 イイね!

今夜は小松基地で花火大会

飛べ飛べ天まで飛べ
飛べ飛べ天まで飛べ posted by (C)zymol初心者

画像は13時の出撃風景。サービスサイズまで引き伸ばすと、プリント基板の模様と滑り止めにカウンターステア当ててる様子がよく分かります^^。

今夜はKOMATSU AIR BASEで花火大会。とっくに終わってるだろうけど。
隊員が準備に借り出されるのだろうか、16時の定期出撃はなく早々と全機格納庫に。

明日は川北の花火大会。本気モードの予定。

花火撮影の鉄則:風上に陣取ること
明日は北よりの風のち東の風らしいので、右岸を今朝マーキング。
Posted at 2011/08/05 22:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年08月05日 イイね!

平和って何なのか分からなくなってきた

Webでちょっと調べ物していたら、その中にリンクが貼ってあったもんで、何気なく覗いてみたんだけど、現代の平和って一体何なのか分からなくなってきた。

以下、引用文

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

どういうことなのでしょうか?
家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。
最初は驚きましたが毎日やるので
ほら起きてと流すようになりました。
すると翌日は口から血を流しており、
1週間後は白いTシャツが血まみれだったり

最近ではネタがなくなったのか?
または煮詰まりすぎて思考が狂ってきたのか?
頭に弓矢が突き抜けていたり、
ビニール袋を被っていたり(息してるので思いっきり袋が伸縮している)
昨日は軍服を着て銃を抱えたまま名誉の戦死を遂げていました。

もちろん妻の横を素通りしています。

妻はどうして欲しいのか?
そしてこの先どこに行きたいのか?
全く分かりません。誰か教えてください。

この間など頭に弓矢が貫通したまま
夕飯を作っていました。

補足

多くの回答で驚いています。春先でしたかダイイングメッセージで「かつお」と書かれており、今日はかつおのたたきとわかったので食事中今日のは機能的でよいと褒めたこともあります。しかし翌日ピエロ(ドナルド)が倒れていました。すぐ調子に乗ります。メイク落とすの手伝い大変です。
軍服はアーミーショップで揃えたようです。無駄遣いしないようにと注意しましたら今日はお手製のワニと思われる生き物に食べられていました。

回答例

ベストアンサーに選ばれた回答

矢が頭に突き抜けている、一体どうやってしたのか教えて欲しいです。

お手製のワニ・・・

可愛すぎる奥さんですね。
毎日働いて疲れて帰宅するだんなさんを少しでも癒してあげたいのかな?
素敵な発想だと思います。

奥さんは、あなたが少しでも笑った顔が見れたら嬉しいんじゃないかなと思います。
この先奥さんがどこに行きたいのか・・・それは私にも分かりかねますね・・・奥様未知数です。笑

とにかく、きっと少しでもあなたと奥様は毎日新鮮で楽しい生活を送りたいのだろうと思います。
だからそれなりに奥様なりに一生懸命考えた末でのことだろうと。
奥様は本当に素敵な方だと思いますよ^^

私もそんな奥さん目指してがんばります!笑
奥さんによろしくお伝えください!
これからも末永くお幸せに^^♪

引用終わり


回答者の度量の大きさに驚いています。
もし、うちの娘が嫁ぎ先でこんなことやってるの見かけたら、絶対、張り倒す!(笑)

私って古い人間なのでしょうか。平和って何なのでしょうか?腹の皮よじれたまま戻りません。
誰か教えてください。
Posted at 2011/08/05 20:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Internet | 日記
2011年08月04日 イイね!

久しぶりのRWY06下り

久しぶりのRWY06下りスポーツペダル付けたからには、スポーティに走ってペダルの効用を確かめなくちゃ。
ということで、クソ暑い真夏の燃費競争は7月の1位を見届け卒業。8月はオートエアコンONです!ON!

一方、円高は進み政府と日銀は為替介入するという。
昨日は「買う」には絶好のチャンス。だが、キヤノンの500mmレンズ、年内発売って言ってるだけでいつになるか分からず、ならばとレンズ購入をあきらめて、金融商品「買った」直後にレンズ発売された日にゃ「売り時」が合わず損をする。リーマンショックの傷も癒えてないのに。


10月30日の小松基地航空祭は確定、その前の予行に備えてとりあえず300mm標準レンズでRWY06下りを撮りに行く。

F-15のむき出しノズルは色気がある。
離陸時など加速時にはノズルを狭め、アイドル時とアフターバーナ使用時には全開となる。いちいちパイロットの手を煩わせることなく自動で開閉する。
チタン合金製ノズル内側のうす茶色の「垢」は、ジェット燃料=灯油の燃えカス。

F-15は後姿も捨てがたい。


PS:相場もヒコーキも上がったものはいずれ下りてくる。
今回の為替介入後の円安は長く続かない。長くて1ヶ月、下手すりゃ2~3週間で介入前の円高に戻ると見た。理由は、アメリカの失業率が9%を越える現状下、デフォルト避けるためだけに債務上限を越えて借金することに上下院が合意しただけであり、決して世界経済が上向いたわけではない。
欧米の危機は日本を越えているのだ。
 よって仮にいま投資しても伸びしろが限られるから、下手に動くよりはキャッシュポジションにて新レ ンズを狙うのが吉。消費税も上がることだし。
Posted at 2011/08/04 12:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年08月02日 イイね!

スポーツペダル CVT 取り付け

スポーツペダル CVT 取り付けよーく考えたらCR-Zはハイブリッド・スポーツなのだ。
よく軽四に追い抜かれるけど(笑)

今日、ディーラで取り付けてもらったのがCR-Z純正スポーツペダル。
しかし、2枚ではスポーツと呼ぶにはおこがましい。やっぱり3枚ないと格好がつかん。
昔、CIVIC RSに乗ってたときにゃ自分で3枚取り付けたけど格好良かったなー。
よく捕まったけど(笑)

今回取り付けた理由はあくまで安全志向。

①ステアリングとシートをジャストフィットさせるとペダルが1cmほど遠い。脚が短いともいう。特に膝下の長さが不足する。
②雪の付いた靴でブレーキペダルをラフに踏むと時折滑る。

この2点を夏のうちに解決しておけば、いつ冬が来ても大丈夫。ちと早すぎる気もするが(笑)
Posted at 2011/08/02 22:25:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 56
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation