• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

座敷牢へどうぞ

座敷牢へどうぞ「私の首相時代は領土問題は起きなかった」 鳩山元首相、日中関係改善に意欲?

 鳩山由紀夫元首相が15~18日の日程で中国を訪問することが10日、分かった。中国政府の要人らと会談する方向で調整している。中国が沖縄県・尖閣諸島周辺で挑発を繰り返すなど関係が悪化する中での訪中には与野党からいぶかる声が上がっている。

 しかし、鳩山氏は10日、国会内で講演し、「私(が首相)のときは、日中、日韓の間で領土問題は起きなかった。私が辞めた直後から起き始めたことは大変残念だ」と述べた。

 鳩山氏は首相時代、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で迷走し、日米同盟関係に傷をつけた。その結果、中国側が領土問題で挑発的行為に出るようになったが、鳩山氏は「外務省や防衛省が米国の意向を勝手に解釈し、(普天間飛行場は)同県辺野古しかないという方向で頭が固まっていた。結果としてあのような結論を導いてしまった」と語った。

2013.1.10 21:29 産経ニュース


 政治活動、辞めたんじゃなかった?未練たらしいルーピーだなー。
 
 呼ばれたからって、のこのこ行くとどういうことになるか自分でも全く分かってない。
 
 そもそも現在のシナの横暴を許すことになったのは、基地移設問題でアメリカの信用を無くしたお前のせいだろ?

 無恥というか自信過剰というかルーピーというか・・・。

 もう、何にもせずに座敷牢へどうぞ!
Posted at 2013/01/10 22:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Flower | 日記
2013年01月10日 イイね!

偽サイト記事 削除しました

諸般の事情を鑑み、みんカラをそっくりコピーした偽サイト(ミラーサイト)に関する昨日の記事を削除しました。
Posted at 2013/01/10 12:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2013年01月09日 イイね!

警告射撃ねえ

警告射撃ねえ中国軍機、相次ぎ領空接近 空自の警告射撃検討

 昨年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、中国の軍用機が東シナ海上空で日本領空への接近飛行を繰り返していることが8日、分かった。中国機は日本領空の外側に設けられた防空識別圏をたびたび突破、その都度、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し対処しているが、防衛省は事実関係を発表していない。尖閣周辺での相次ぐ挑発を受け、政府は警告射撃など自衛隊の対抗措置を強化する検討に入った。



 複数の政府高官によると昨年9月11日の尖閣国有化後、中国の軍用機が頻繁に日本領空への接近飛行を繰り返すようになった。ある高官は「3日続け1日空けるペースだ」と証言する。軍用機は「Y8」で、情報収集機型と哨戒機型の2種類ある。日中中間線のガス田付近まで南下した後、再び北上したり西方に飛び去ったりするケースが多い。

 防衛省は尖閣国有化以降の中国機に対するスクランブル事例として、昨年12月22日から今年1月5日までの間の5件を発表したが、いずれも中国国家海洋局の航空機「Y12」への対処。軍用機であるY8へのスクランブルは発表していない。

 Y12は昨年12月13日には尖閣周辺で日本領空を侵犯した。海洋局所属の海洋監視船「海監」など公船の領海侵入も常態化している。

 安倍晋三首相は今月5日、米村敏朗内閣危機管理監らに尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。具体的な措置としては、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、曳光(えいこう)弾を使った警告射撃を行うことや、海軍艦艇が領海付近に進出してくれば海上自衛隊の艦艇を一定の範囲内に展開させることが柱となる。

 曳光弾発射は、昭和62年に沖縄上空で領空侵犯した旧ソ連の偵察機に空自戦闘機が実施した例がある。

                   ◇

【用語解説】防空識別圏

 国外から飛来する航空機を見分けるためのラインで、領土の外側約500キロ付近に定める国が多い。他国の航空機は識別圏に入る場合、飛行計画を提出しなければならず、届けがない航空機は領空侵犯の可能性がある国籍不明機として扱われる。

2013.1.9 06:55 産経ニュース



 第11管区海保はもちろんのこと、那覇基地からスクランブル発進する航空自衛隊の装備・隊員の疲弊は相当のものだろう。検討に入った曳光弾は、F-15の右翼付け根に装備されるJM61A1 20mmバルカン砲から発射されるんだが、さてこの信号弾による警告をどれほど敵国は歓迎してくれるかだ。
 なにせ相手は、日本国憲法第9条を知り尽くしているから、これを逆手にとって口角泡を飛ばして日本を罵倒するだろう。
 そして、「自国領内」で日本国自衛隊からの「攻撃」を受けたと世論を煽り、今度は偵察機などではなく武装した戦闘機を送り込んでくるに違いなく、過去のほとんどの戦争が最初は些細な事件から発展していったように局地戦が勃発するかもしれない。

 このとき、日本国憲法第9条では、

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

と謳っており、これが手枷足枷となって、敵より数段優秀な防人が犠牲になるかもしれない。いや可能性は極めて高い。

9条信者に問う。日本はどうすればいいの?攻めて来ないはずの敵が、武力を持って「近いうちに」攻めて来るんだけど。
Posted at 2013/01/09 18:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Defense | 日記
2013年01月08日 イイね!

全額返納相当の教材

1月1日に、飲んだ勢いも手伝ってついポチったデジイチ上達講座、今日の19時に教材が到着したので早速開封し見てみた。DVD2巻とダウンロード式PDF。

3時間後の22時に全て見終わった。これで送料込1万3千円はいくらなんでも高すぎだろう。
確かに、写真撮影(デジイチに特化)の基本は語られている。だが、レベルは入門者向け。いつも撮影するときに心がけている事柄ばっかり。刮目に値することは皆無。


さて、全額返納処理するか、大人の対応するか・・・・・。
一応、著作権と契約事項遵守義務があるので、欲しい人がいたら黙ってそーっと譲ろうかなー(笑)

これでも、これからデジイチ買おうかと思っている人には役立つと思う。
Posted at 2013/01/08 22:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年01月04日 イイね!

デジイチ無料講座に入門

義務教育で「図画工作」を3年間受けただけで、「美術」なんぞ手ほどきすら受けませんでした。残り少ない余命を使い切る前に、なんとか写真の腕が上がらないものかとあれこれ考えていました。

そこで、誰でもプロ顔負けの写真をデジイチで撮れるとのキャッチフレーズに、つい入門を申し込んでしまいました。世の中に数ある「写真教室」の類は高額なだけで効果は甚だ薄いらしいので^^。

まあ大した金額でもないことから、お買い初めとしては無駄遣いでもなかろうということで一から勉強することにしたのです。万一、これで上達しなかったら料金は全額返納されるそうなので安心ですし。
教材はDVDとテキストらしいのですが、正月休みの明ける7日に到着するみたいです。

質問は歓迎らしいので、撮りためたヒコーキの写真をEXIF付きでメールに添付してはアドバイスを受けようと思っています。

アマチュアカメラマンのジャンルが、風景や花や花火やポートレートだけでないことを思い知らせてやろうなんて不埒なことはちっとも考えていません。ひたすら、上達を望んでいるだけなんです。
どうやったらごーよんで迫力いっぱいのヒコーキが撮れるか・・・・・目的はこの一点だけなのです。

早く教材が到着しないかなー。


*無料だったのは、最初のメールだけでした。
Posted at 2013/01/04 21:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
67 8 9 101112
13 1415 16 171819
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation