• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

春霞は毒砂につき

 災いは西風に乗ってやってくる。きのう、ゴビ砂漠発の黄砂が中国大陸上空で汚染物質と合体、本格的に上陸してきた。これにスギ花粉が加わり、半世紀以上も運良く花粉症から免れてきた小欄もあわててマスクを買った。

 ▼中でも厄介者が、微小粒子状物質「PM2・5」だ。安いマスクをしていても毛髪の太さの30分の1という小ささで肺の奥深くまで入りこみ、肺のみならず、心臓にも悪影響が出るとか。

 ▼かつて「公害列島」と呼ばれた日本は、行政や企業の努力で、大気汚染も年々改善されてきた。PM2・5の濃度も着実に低下していたのだが、この春は全国的に環境基準を超える地点が続出している。

 ▼もちろん発生源は、カネ儲(もう)けを最優先し、公害対策をろくにやってこなかった中国である。貧乏人の命は鴻毛(こうもう)のごとく軽いかの国は、社会主義の理想などかなぐり捨てて清王朝の昔、それも腐敗しきった末期に近づいてきた。

 ▼王朝といえば、金王朝3代目のバカ殿ぶりも相当なものである。お気に入りの米バスケットボールの元スター選手を平壌に呼んだかと思えば、「ワシントンを火の海にする」だの「休戦協定を白紙化する」だのとわめいている。自らの愚行が、国連安保理の制裁強化決議を引き寄せたにもかかわらず。

 ▼3代目をここまでつけあがらせたのは、中国が金王朝を甘やかし続けた報いである。ようやく制裁決議に同調したが、本気かどうか。そんな中国を甘やかしてきたのは、国交正常化後の日本である。野田政権は尖閣諸島沖に迫った中国海軍艦艇に「過度な配慮」をしたが、相手を増長させただけ。大気汚染対策への協力もタダではだめ。迷惑な隣人をつけあがらせてはならない。

3月9日
2013.3.9 03:08 [産経抄]


 日経平均が7連騰し、NYが史上最高値を付けた割には資産価格が上がらず、現状把握と原因究明のため、ここ1週間寝不足気味の私です。

 さて、ブログタイトルの「究極の艶」たるzymolingは、ここのところお休み続きで、昨年9月30日以来スッピン状態のCR-Z、めったにないこの季節の天気のいい平日はヒコーキ撮りだし、アベノミクスも気になるしで、なかなか22ozのvintageが減らないでいます。
 そこへ持ってきて、今度は大陸からの黄砂改め「毒砂」が攻めてくるに及んでは、zymoling日和は視程10マイル以上と決めており、さて一体いつになったらできるのやら。

 万が一、これから外でお花見などされる場合には、是非、視程観測の上、毒婦はもちろん毒砂を多量に吸い込まぬよう、各々方気を付け召されい。
Posted at 2013/03/09 09:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | season | 日記
2013年03月06日 イイね!

やったぜ日本

やったぜ日本リーマンショックで打ちひしがれたところへ、クソミンスのど素人どものせいで3年3ヶ月間、日本の株式は長い長いローパスを続けましたが、政府はこの度アベノミクスを掲げて日本経済を立て直そうと次々に手を打ってくれます。
そして今日、遂に1万1千9百円の大台を突き抜けハイレートクライムです。


ですが、ご覧のとおり日本はリーマンショックでの損失を挽回していません。よしんば、明日1万五千円を突破したとしても、失われた期間の積分値は戻りません。私はこれが残念でならないのです。


方や、アメリカはとっくに1万4千ドルを突破。リーマンショックの爆心地が「そんなことあったっけ?」って、シラーっと縦軸を対数目盛にしてます。次はTPPで大儲けするそうです。


こちらは同じくドイツの5年間。


そしてイギリスですよ。



自分は株やらないもん、って思ってるでしょ?ところがどっこい、あなたの拠出したお金は、例えばあなたが加入している生命保険掛金や退職金原資や年金原資ほか多数の運用先は、世界中の株・債券ほかありとあらゆる金融商品なのですよ。絶対に0金利の定期預金なんかじゃありません。だから無関係どころか大いにリンクしておるわけです。
これらの商品は、銀行預金みたいに元本保証じゃないから、時には損もします。だけど、クソミンスの3年3ヶ月に及ぶ円高誘導などの売国反日政策さえなければ、今頃はこれら毛唐どもに負けてはいないはずなんですよね。うまく行けば、正社員から臨時雇用に格下げされず、賃上げも順当に行われ、安心して3人目の子供を作り、少子高齢化に少しは歯止めがかかり、消費税なんか上げなくて済むかもしれなかったのですよ。
Posted at 2013/03/06 18:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Economy | 日記
2013年03月05日 イイね!

赤い標的と赤い手袋と

赤い標的と赤い手袋と昨日の続きです。
胴体下に吊ってるのはAGTS(曳航標的装置RMK-35/A37U-36)で、赤い部分がワイヤでするすると伸びてゆき、後部の「付属品」が空中に展開、これを22mm機関砲の標的として射撃訓練に使われるみたいですが、実際の現場を見たこともないのでどんな仕組みになっているのか分かりません。
訓練空域に、1度でいいから連れてって欲しいものです。





こっちはパイロットの好みなのか、はたまた他に理由があるのか、赤い手袋をはめた左手でスロットルレバーを操作しています。ここには載せませんが、別の画像では操縦桿を操作している右手にも同じ赤い手袋はめてます。
衣食住はタダ。パンツまで支給品の自衛隊員、せめてもと他人との差別化を図ったのでしょうか。

面積比12倍のトリミング画像です。カメラの画素数がレンズの解像度に負けています。
是非、EOS7DMarkⅡでは高画素化をお願いします。
Posted at 2013/03/05 21:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年03月04日 イイね!

Blue Sky and Silver Wings

Blue Sky and Silver Wings長い冬眠からようやく覚めました。

弥生3月春朧です。



いきなり晴れたって、こっちには準備というものがあります。冬眠中に怠け癖のついた筋肉に渇を入れるべく Komatsu Air Base に出かけたのでした。

目標は、秋の航空祭予行での機動飛行です。徐々に肩を慣らしていきましょう。

しっかし、病み上がりには、ごーよんの重いこと重いこと^^。
Posted at 2013/03/04 20:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 5 678 9
10 11 121314 15 16
1718 1920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation