• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り今日から東北も同時に梅雨に入ったそうです。
思えばBlue Impulse の魅力にとりつかれ、2度目の松島行を6月
9日~15日までとしていましたが、気象庁の統計によると6月12日に入梅の可能性が高いということで塩釜のホテルをキャンセル、日本一美味しいというお寿司は持ち越しとなりました。

皮肉なもので、気象庁の統計から遅れること1週間、今日入梅です。強行突破すればよかった。惜しかったなー^^。

で、過ぎたことは過ぎたこととして、心新たに今後のスケジュールを再構築しなけりゃなりません。

夏以降、全国規模で航空祭が開催されます。小松基地は10月5日ですから3週間前から予行の撮影で忙しく、とくに今年からはF-15の機動飛行をトリミングなしで撮るために、ステージジャンプしてごーよん買ったくらいですからここは絶対外せません。

で、新2度目松島基地行きの日程ですが、小松航空祭の終わったあとのBlue にイベントスケジュールのない期間を当てなくてはなりません。
表によれば、①10月6日~19日(移動日含む) ②10月20日~26日( 同  )が現在のところ有力候補なのですが、どちらの期間の方が天候に恵まれかつ飛行場上空飛行訓練が多いかという点が判断材料となります。飛行場上空飛行訓練のない日は、はるか金華山に出かけてしまうため、行き(離陸)と帰り(着陸)しか撮影チャンスはありません。

その時期、東北は太平洋側の天候はどうなんでしょうかね。




なお、小松基地航空祭の予行撮影ガイドを希望される方は早めにお知らせください。
とはいっても、3ヶ月前なのではっきりとした予行スケジュールは未定ですが、有給休暇取得のご都合もあるでしょうし、善は急げという諺もあるくらいですし。



そんなに慌てなくてもいいか^^。
Posted at 2013/06/18 21:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | season | 日記
2013年06月16日 イイね!

昨夜はコンサート、今日は父の日

昨夜は、南こうせつのコンサートに行ってきた。
年代が近いためか、彼の曲はCDで2、3枚持ってる。最近の曲は聞くまで知らなかったが、どの歌も相変わらずのこうせつ節である。元気なうちに好きな道で精一杯活躍してくれ。
コンサートは3時間の長きに及んだが、プライスは@2K。超お買得な夜を楽しんできたわけだ。
私にはヒコーキ撮影以外にも趣味はあるのだ。

かつてのネオン街では、「夢一夜」が十八番で、もう何百回歌っただろうか。曲もいいが、阿木燿子の詞は、デートを前にした女心を見事に表現している。もちろん「四畳半ソング」とともに昨夜のレパートリにも含まれていた。

昨夜のこうせつのトークでは、一日前だというのにやたら「父の日」が出てきた。
そういえば、私も間欠的にプレゼントをもらったような気がする。

そして今日、もはや親元を離れた子供たちから「実用品」の数々が送られてきた。先に花だけをプレゼントされた「母」は少し妬いている。
Posted at 2013/06/16 20:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Music | 日記
2013年06月14日 イイね!

多過ぎるパスワード

ネットワーク社会になってからというもの、何かにつけてIDやらパスワードを要求される。

卑近な例では、先日行われた中学校の同窓会の写真集(中身は色々)をCDに焼いたものが今日送られてきたんだが、中にEXELで作成された名簿もあって、事ここに及んでまたパスワードを要求される。確かに名簿の価値は最近では貴金属並みに高くなっているらしいから、製作者の誠意として受け止める。

まあしかし、どれもこれも1種の「契約事項」だから、IDやパスワードで秘匿するのは結構なことだ。だが、おびただしい数のそれらを、忘れないようどこかにメモしておくというのは、その時点でアウトだろうと考えて全部暗記していたんだが、困ったことに歳のせいかどんどん忘れてゆく。

中にはメールすれば再送してくれるものもあるので助かっているけど、事としだいによってはこちらから「教えを乞いに」出かけなくてはならぬから大変だ。しかも手ぶらでは行けない。ちゃんと本人であることを証明できるもの持参が必須。いつもパスポート持参というわけにも行かず、運転免許証が代わりをしてくれるうちはいいが、何らかの原因により召し上げられでもしたらさあ大変。各々方、人ごとではありませんぞ。

パスワード類、そのうちきっと誰にも内緒でメモをあちこちに散りばめ隠すことになると思うが、その末路は、隠した場所を忘れてしまうことである。
Posted at 2013/06/14 20:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Internet | 日記
2013年06月10日 イイね!

インターネットバンキングを申し込みに行く

3・5kmほどの距離にある銀行、最近インターネットバンキングによる金融商品を売り出した。
欲しい商品があって、その便利そうなツールの申し込みに銀行まで出かけた。
どう考えても初回だけは窓口を訪ねるか、郵送で書類を送ってもらうしかないから、先週の頭に窓口に行った。

時節柄、取り立てて忙しいわけでもないはずなのに、カウンターの中で忙しいフリを見せている行員の数は、訪れた客の数の5倍はいただろうか。まあ、5倍だろうが10倍だろうが居てもいいさ。口先だけのお愛想ではなくって、客の利益を優先するために忙しいならそれは結構なことだ。

だが、インターネットバンキング加入に1~2週間も待たせるとは一体どうなっているんだ。もっと迅速に処理できないものか。この修羅の道は、1日で天地がひっくり返るほどの変化を見せるから、君たちの処理が終わり私がこれを使うころには、世界情勢が一変している可能性があるというのに、何枚も何枚も、同じような書類に住所氏名・電話番号を書かせた上、帰宅後にやおら先ほどの処理が間違っていましたと、自宅まで訂正印を求めて社用車で来るに及んでは、まったく緊張感も何もあったもんじゃない。

行員のデスクトップには、どうやらオフライン系のPCしか置いてなく、一番目立つ場所にいる係長は、日長一日パワーポイントで会議資料を作っているようだ。そんなの人派の女の子に任せればたちどころに仕上げてくれるだろうに。係長は、係長本来の仕事をすべきである。

そうやって、行内のカウンター越しにつらつら眺めてみると、細ーく長ーく波風ひとつ立てずに超安全運転で定年退職を狙ってそうなのが1/3はいる。客は彼らの人件費を払うために、汗かきながら働いて金利0の定期預金通帳にため息をつく。これって、おかしくないか?相手の方が圧倒的に高給取りなんだぜ。

こんな旧態依然の企業は早いとこ淘汰されるべき。
Posted at 2013/06/10 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Money | 日記
2013年06月09日 イイね!

そろそろ漁に出ようか

曇天の日を選んで、久方ぶりに漁に出ようかと思う。
だが、あまりにも時が経ちすぎて写真素材のリールが見当たらない。

小さく折りたたんだゴムボートは、たぶん倉庫にあるだろう。底板とオールと漁具さえ見つければ、まだシナ発の重金属は流れ込んでいないはずだから、生粋の魚がそこかしこに泳いでいるに違いない。そのまま泳いでいれば、やがて鯨に食べられてその一生を終える。

鯨は、海賊もどきのシーシェパードの手厚い保護を受け、やがてジョーズ顔負けの恐怖を海水浴客たちに味わわせるに違いない。そんなことになる前に、私は漁に出かけなければならない。

日本海の冬の荒波は、魚たちの身を引き締め良質な動物性タンパク質生成に加勢する。

近所の魚屋は、最近になって店を畳んだ。大型スーパーの仕入れる安価な外国産の冷凍魚がその原因に違いない。オヤジの不倫が原因だとは信じたくない。

ここに引っ越してきた理由の一つに、5分以内に海辺にたどり着くというのがあって、4月末の日陰に雪が残る高原の敷地を断念した。その稜線上をたどれば、西風の恩恵を精一杯受けたパラグライダが彩を見せる。
家人は言う。「何をやっても構わないけど、地に足をつけた趣味にしてほしい」と。

およそ海釣りは、獲物が存在する場所をわきまえれば、バカ高い投げ釣り用の竿を買うまでもなく、その生息地たる大海原に自ら出てて、2πラジアンを障害物なしに探れるボート釣りほど道理に叶うものはない。

君は獲れたてのキスの刺身を食べたことがあるか。仕掛けにまとわりついて上がってくるタコの刺身を食べたことがあるか。ここには撮れたてのヒコーキもあるが、獲れたての豊富な食材もある。越してくるなら今のうち。

来週は、四散した道具のありかを手繰り寄せ、船出の準備でもしようかと思う。読めもしないハングル文字の漂流物はごめんだ。
Posted at 2013/06/09 20:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | season | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10111213 1415
1617 1819202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation