• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

最近悪いやつが増えたみたいで

最近悪いやつが増えたみたいで金融犯罪が多発しているらしく、金融機関等から登録中のパスワード類変更勧奨がしょっちゅう来ます。
前にも書きましたが、パスワードつうもんはどこかにメモした段階でアウトとなるため、何十個になろうが全部記憶することにしてましたが、脳みその経年劣化により記憶可能数が減って来ました。

加齢による劣化はある程度仕方がないものの、それでも俺はまだ若い^^という自尊心があります。

ウエブには、しょっちゅう健康補助食品の宣伝が画面を切り替えるたびに手を変え品を変えて表示され、うっとうしいことおびただしく、そこまでいうならひとつ試してみるかと、短気ゆえに手を出してみたりします。

写真は、脳みそに効くらしいサプリメントの試供品です。もちろん、いまのところ効力は発揮できていません。永久にダメかもしれません。

こうして人の弱点を突いてくるサプリの数々をすべて利用すれば、まるでスーパーマンにでもなれるような気がしてきます。しかし、よーく考えると、これは新手の詐欺ではないでしょうか。
オレオレ詐欺を回避するつもりが、別の詐欺にあうような感じ^^。
Posted at 2014/03/30 22:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年03月30日 イイね!

たかだか1回の給油だが

たかだか1回の給油だが増税前、満タンに 県内ガソリンスタンド 最後の週末、駆け込みで車列


 消費増税前の最後の週末となった29日、石川県内ではガソリンの駆け込み需要が本格化した。ガソリンは消費税率に加え、地球温暖化対策税としての石油石炭税も上乗せされる「ダブル増税」とあって、給油待ちの車列ができるガソリンスタンドもあった。クリーニング店や家電量販店も多くの客で混み合った。

 金沢市入江2丁目のキグナス入江SSでは、5~10分待ちの状態が続き、午前中の給油量は通常の週末より5割増えた。「どれくらい値上がりするのか」との問い合わせも相次いだという。タイヤ交換は予約で埋まり、30日以降の受け付けとなっている。

 県石油商業組合によると、27日時点でセルフを除いた店頭価格は153~165円で、1日以降は4~6円程度上がる見通し。増税前の駆け込みのピークは29~31日とみており、客足は例年の同時期より2割ほど増加すると予想している。元売り業者は今週末、タンクローリーをフル稼働させて需要の増加に対応している。

 金沢市押野2丁目のドクタードライブマンサーナ押野店では、給油量が例年より3割ほど多くなった。30日はアルバイトも含め全員が出勤する。同店へ給油に来た会社員高田和宏さん(52)=同市4丁目=は「タイヤ交換もメンテナンスも給油も行った。どうせ必要なら3月中に全部しようと思った」と話した。

 一方、野々市市の100満ボルト金沢本店も混雑した。好天の影響で客の出足は予想よりも鈍かったが、「いつもの土曜より忙しい」(坂下和司店長)状態で店員が客の応対に追われた。客単価は例年と比べて3~4割上昇している。今年は住宅着工増加もあって、高価格帯のエアコンや冷蔵庫、洗濯機などが売れている。


最終更新:3月29日(土)15時27分

北國新聞社

トイレットペーパー買いだめする主婦もいれば平時なら買わないものまで買ってしまう方もいて、オイルショック時の様子が思い出される。

かくいう私も、月末には満タン法による実燃費/月をはじくため必ず給油する。だが今年3月の月末は様相が若干異なる。人に遅れをとっては実燃費計算に誤差が生じるのだ。
給油はいつがいいか。土砂降りの今日がいいのか明日がいいのか。明日に伸ばしたせいで、どこへ行っても地下タンク空のGSしかないとなるとちと困る。タンクローリー台数もドライバーもこんな状況を考慮していないだろうし。

ま、結局、篠突く雨を切り裂いてZF2は今日無事満タンにしたのでした。
溢れんばかりに入れても、やがて2回目には増税負担が避けられないというのに、ちとミーハーではあったと思う。

いやいや、先の大戦のきっかけとなったのも、周り中して日本をガス欠させようとしたことにあることを思えば、ミーハーなどと軽はずみなことはいっておれない。ガソリン一滴血の一滴なのだ。

次は、TPPという難敵、日米FTAが待ち構えているのだ。
Posted at 2014/03/30 14:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Economy | 日記
2014年03月29日 イイね!

ハミタイが違法である法的根拠

ハミタイが違法である法的根拠16インチ7J+42 5H114.3のBBSホイールをクルマより先に購入したものの、ZF2の納車前でそれのタイヤがないことと雪のためZF1に試験装着できず、一冬悩んだツラウチ/ツライチ/ハミタイ判定。
合不合法の基準を示した法的根拠・保安基準第18条付随告知第14条です。

プリウスがOKだからCR-ZもOKだろうなどということは通用しないので、事前に販売店でマッチング確認するか、店頭になく取り寄せの場合には事前に計算し、ブレーキやサスペンションに干渉しないか、フェンダーからはみ出さないかを十分確認する必要があります。通販購入ならなおさらです。

実際には、ホイールがきっちりと規格内寸法であっても、装着するタイヤはそれがゴムの塊で内部には鋼鉄の部材が補強用に入っていることから、タイヤの実寸法はカタログ寸法とは大きく異なります。しかも同じ銘柄・呼びサイズのタイヤであっても、あくまで設計値であって個々に完成寸法が違うところが注意点なのです。
皆さん、ホイールにばかり気を取られがちですが、実際に走行するのは、ホイールとタイヤの組み合わせなのです。土台となるクルマの個体寸法公差もあります。左右で違う場合も。

1インチは25.4mmです。この世界では単位がヤードポンド法とメートル法が混在しており、気を付けないととんでもない結果となりかねません。

しかし、車種ごとに参考となる資料がウエブ上にあったので、私も参考にはしました。ですが前述のとおり設計値が単なる参考値である以上、これも信用に値するかどうかは不明です。一応下記にCR-Z用のリンクを貼っておきます。

http://spectank.jp/whl/003100217.html

http://cars-japan.net/wheel/n003100216.html

あくまで自己責任で。

Post Script:
違法な状態でも車検にさえ通れば、と普段履きから合法ホイール+タイヤに換えて受検・合格。
やれやれ、とすぐさまかっこいい違法の普段履きに履き替える場合、今度は路上で警察官が待っています。切符と反則金が伴うので、これをやるには相当の度胸と財力が必要となりますし、販売者は使用済みのタイヤ・ホイールなんか返品に応じません。装着前に判明しても難しいでしょう。これを、泣きっ面に蜂といいます。

Posted at 2014/03/29 23:07:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | Wheel | 日記
2014年03月29日 イイね!

3月の燃費




月間最高燃費


月間平均燃費


まあまあでしょ? ZF2。


4月1日、消費税8%に炭素税。3月31日はGSに長蛇の列が並び、地下タンクが早晩カラッケツの予感。

できれば、明日早々満タンにしておくことをお勧めしたい。
Posted at 2014/03/29 20:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mileage | 日記
2014年03月28日 イイね!

ZF2 ツラウチ号 初洗車

ZF2 ツラウチ号 初洗車待ちに待った洗車日和がついにやって来ました。
以前の写真は、薄汚れたZF2 号であり、天候も曇り日だったので真の姿とはいえません。こっちのほうが真実の姿です。

ヒコーキ撮りに行ってお会いした方々は、あれ変だぞZF1とお思いだったでしょうが、実はそんな時に限って「もうそろそろ洗車しなくっちゃ」といったタイミングだったのです。すべてそうなのですから不思議ですねえ。

で、洗車日和って何?という疑問がわいてくると思いますが、今日みたいに晴れ気温20℃湿度60%無風、モチベーション95%の日を指すのです。
実はこの写真の馬、まだ洗車を完了していません。ベーキング中なのです。zymol wax の特徴は、施工直後ではなく施工後24時間を経た時にその真価を発揮するのです。よって、晴れの日が2日続かないと本当のzymoling は施工不可能なんですね。施工前には昆虫類がボディ上で羽根を休めていたんですが、施工1日目分完了後にはどうあがいても滑り落ちるんです。学習能力のあるやつなら、きっと明日からは近づきもしないでしょう^^。

ま、これで65%は自分の馬になりました。明日は「愛車紹介」用の写真を撮りに行きます。気の利いたロケーションが思い浮かばず、あるいはZF1号と同じ場所になるかもしれません。
その後、4月の第一日曜日に某県まで出かけ、究極のホイール+タイヤバランスを取って来ます。次に、ディーラーへカード会社が購入残金を支払えば、これでめでたく100%自分の馬となります。EOS7DMarkⅡ発表時期未定で本当に助かりました。



ツラウチ度2mm左です。


ツラウチ度2mm右です。

保安基準を完璧に満たしています。


追加

先日購入した下げ振り
http://www.monotaro.com/g/00359843/
754円の一番安いやつです。本当は胴部分がもっと細いやつ欲しかったんだけど、ないもんは仕方がないっす。BBS7Jホイールも16インチでインセット48mm以上のやつ欲しかったんだよね。
Posted at 2014/03/28 17:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Waxing | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 6 7 8
91011 12 13 1415
16 17 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation