• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

あさって嫁ぐ君へ

あさって嫁ぐ君へ家人は乗り潰せという。
だが、わが「現行型維持法」に従えば、婚期を逃す。
「悪法もまた法」なのだ。

2010年5月、わが家にやってきて以来手塩にかけた甲斐あって、今なお無傷をとどめ、不足のかけらもない。だが、もらってくれる人のいるうちが花。

断酒の掟を破り、木箱に入ってきたボルドーワインを開けて、君とふたりの惜別の宴は明晩のこと。
その前に、四季の移ろいを観察に、一緒によく行った道の駅までラストドライブ。
相変わらずワインディングロードが心地よい。下り坂では99.9km/Lを示す^^。

3年9か月続けたテストドライバーを明後日降りる。さらばじゃ。達者でな。





Posted at 2014/03/02 16:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2014年03月01日 イイね!

ふたつ趣味を持つと破産します

ひとつはクルマ、そしてカメラ。
いずれも「現行型維持法」を取ろうとすると、確実に破産します。

それでも、アベノミクスが活況を呈していたころなら、なんとかなりそうな雰囲気でした。
ですが、日経平均株価はここのところ日本市場で7割を占める外資系金融ギャングの暗躍により右肩下がりが続きます。せっかく日銀が刷ったお札を全部かっさらっていきそうです。

一時は y = ax + b の右肩上がりでした。ピーク時には1万6千円を付けたのですが、現在は緩やかながら右肩下がりで1万4千円台半ば付近まで下降。今は消費税アップ時前後にどのような変化を見せるのか、あれこれと国際情勢などに関心を払いながらチャンスを伺いつつノーポジを保っているところです。

案の定、TPPは米国の「原則全品目関税撤廃適用」を迫る一方、日本の「聖域死守」などにより交渉は難航中で、やがて甘利氏には荷の重いものとなるでしょう。


さて来週初めに納車の新しい馬、現在蹄(ひづめ)の採寸に悩んでおります。塵も積もれば山となるように、公差も積み重ねるとばかにならず、一体どれが正しい採寸法なんだと睡眠時間を削る日が続きます。
4年足らずではありますが、物珍しかったハイブリッドスポーツをずーっと試乗してみて、この人馬一体感は自分の余命を考えるとこれに勝る馬はいないと結論付けました。ですが、生涯グルマとして理想を追い求めるものだから資金流出はとどまるところがありません。

よって、キヤノンがEOS7DMARKⅡを出したところで、CMの類をチラ見するほかありません。ま、クルマとは1桁価格が違いますがね。

趣味とは人生を豊かにしてくれるもの。これに夢中になるあまり破産してしまったのでは家族に迷惑がかかるだけです。「ヨーシ、ドウドウ」で鎮めることも必要です。ついでに、人に厳しく自分に甘い性格も改善しなければなりません。


今日から弥生3月です。もうすぐ梅が咲き桜の花びらが舞います。花粉もPM2・5も勢いを増してくるでしょう。花見は是非室内でどうぞ。


ここんところの睡眠不足から、今日はちと余計なことを書いたかもしれません^^。
Posted at 2014/03/01 10:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 6 7 8
91011 12 13 1415
16 17 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation