• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

松島も小松予行もダメっぽいや

松島も小松予行もダメっぽいや昨日は午後から町内のアメリカシロヒトリの駆除作業でいい汗をかいた。
今日は朝から病院で胃潰瘍の2回目の胃カメラ。

例によって、朝一から待ってるわれわれ「一般客」は、企業からの「人間ドック」や「健康診断」優先方式により、今日も最後の客となる。
胃の痛みは、2週間前に自分で緊急外来を訪れたころと比べれば、歩くたびに痛みが胃に響いて来なくなったことから、順調に回復に向かっていると自分勝手に思ってた。

そうした最後の客に医師は告げる。
「潰瘍で見えなかった胃壁、赤くなってるでしょ?」
「へい」
「こことここ、これ癌です」
「へ?」
「詳しくはCTで転移具合をみなけりゃならないけど、胃、半分切除です」
くっそ、人の胃だと思って簡単にいうよ。

帰宅して家人に告げるも、冗談だと思われている節があるため、来週同行させることに。

そういうわけで、準備中の表記2大ヒコーキ撮りイベント、ダメっぽいや。
今週も暑いけど、最後のF-15撮りに行こうかなー。


上の表は、胃がんの各ステージにおける生存率グラフ。治療中も含めた生存率で、一般的に60か月目のステージ毎の生存率を5年生存率という。

別れる前にやっておかないといけないことずいぶんあるなー。


*せっかくですが、儀礼的「お大事に」のコメントは不要です。だって、今更何をどう大事にすればいいのか分からないんだもん。
Posted at 2014/06/16 18:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年06月15日 イイね!

狂気の沙汰

狂気の沙汰一番右の予約注文で手に入れたやつ、Err30(シャッター周りの不具合)出るかどうか、とことん連射してみた。

出ない!どうやら、この関節痛は厳寒期限定症状みたい。

結局、同じ「名機」が4台になっちゃった^^。
これを狂気の沙汰といわずして何といおう。

しかし、こうやって狭い家に同じやつごろごろ居並ぶと壮観ではある。

これこそが、EOS7D Mark2が出ようがMark3が出ようが、屁とも思わず平静を保つ「折り合い」の付け方なのだ。
Posted at 2014/06/15 21:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2014年06月13日 イイね!

松島はいい。パリはもっといい

松島はいい。パリはもっといいモンマルトルの丘の一角に、
画家たちの集まる広場があった。

人ごみの中にパリの魅力を見つけた。

絵心が皆無な私は、ひたすらカメラ撮影するほかなかった。





綺麗な人はより綺麗に
そうでない人は写さなかった



もちろん、ダンディーはよりダンディーに        以上 2009/11 Using EOS 7D





エルメスやルイ・ヴィトンよりも



今度来たとき、私は是非セーヌ川を船で巡りたい         以上 2009/4  Using EOS 40Dx2


旅はいい。もはやデジイチは旅の友として欠かせないものとなった。
奥の細道は名作なんだろうけど、短形詩だけではイメージが湧かない。


噂の新型との折り合いを今日付けた。


PS:
2009/4  DAY1~DAY8 Using EOS 40Dx2
2009/11  再びのヨーロッパ -イタリア編1- ~ーフランス編12-   Using EOS 7D
Posted at 2014/06/13 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2014年06月10日 イイね!

今度の噂は本物かも

今度の噂は本物かも•世界中の販売業者からEOS 7D が「在庫切れ」もしくは「生産終了」になったと聞いている。これらは全て、7D後継機の登場が差し迫っているという明白な結論を示唆している。後継機の正確な発表日は聞いていないが、8月が予想されている。我々の推測では8月18日前後だ。
•EOS 7D 後継機とLズームと共に、新型のSTMのキットレンズが登場するようだ。





EOS 7D に「在庫切れ」「生産終了(販売終了)」などと表示する販売店が多くなってきたようで、後継機(7D Mark II?)の登場が期待できそうな雰囲気になってきましたね。

登場が噂されている新しいSTMのキットレンズは、キットズームは最近更新されているので、以前に噂が流れたEF-S24mm(?)でしょうか。また、LズームはEF100-400mm後継機あたりでしょうかね。

デジカメ info 6/10より全面コピペ


私が梅雨前に松島行を無謀にも決行しようとした要素の一つは、こんなのに惑わされることなく純然たる腕で勝負しようとしたことにあるのですが(笑)、どうやら旅程変更後の10月には無視と物欲が葛藤し始めることになりそうです。いや、あくまで無視です、無視!

EOS 7Dは、5年の長きにわたりAPS-Cトップの座を維持しながらも、店頭から次第に消えて行ってるのが現状です。同時に買った7Dの片割れも、やがてシャッターの寿命が来るでしょう。修理に出せばおよそ3諭吉。基本、無視ですが、松島の現場で3台の7Dのうち2台のシャッターが逝けば、後悔どころではありません。

さて、どうしたものやら。。。。。。。。。。。。基本、無視ですけど^^。



ムシの声です^^。
Posted at 2014/06/10 19:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2014年06月08日 イイね!

庭の千草

庭の千草庭といっても、町内のお姉さま方が、借地に趣味で植えてる「植花夢」(うえるかむ)です。
入梅と聞いて、取り急ぎ小さな花を1輪付けた紫陽花を見つけました。

すると向こうから、町内一の美男子が、最近買ってもらった三輪車に乗ってやってきます。父親が後ろを押しています。


「こんにちは」
「コンニチハ」
「おー、すごい🚗買ってもらったね」
「サンリンシャ」

将来の名ドライバーは、やがて角を曲がり見えなくなりました。









熱い夏が過ぎるとやがて秋がやってきます。当たり前ですが^^。


The Last Rose of Summer


Posted at 2014/06/08 21:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Flower | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation