
インフルエンザ病み上がりの中、出社するわけにもいかんので自宅で(若干仕事をしてはいますが)マッタリ中です。外はものすごい突風だし、熱がぶり返すのも嫌なので正直ゴロゴロしているのですが・・・まぁ、ゴロゴロダラダラ出来るようになっただけでも幸せでしょうかね。
さて、そうなるとなかなか普段できないことをしたくなるもんで、かといって模型を作るために店を広げるわけにもいきません・・・って事で、久々に「キン肉マン」を読み直しております。
ホント、よく考えたら20年ぶり位に読み込むと、当時の興奮やワクワク感が以外に蘇ってくるもんで!すっかり話を忘れていた部分もありますが・・・そんな訳で、私なりの名場面集をピックアップ。

ウォーズマンスマイル!これ、驚きましたよね~!!初登場時は喋らなかったウォーズマンですが、反撃に転じるときに笑っているんですよ!!学校のノートによく真似して描いたな~
また、30分経つと肩から煙が出ちゃったり、腹の中にリングが入っていたり、メカの顔なのにヒゲを剃っていたりとなかなか見せ場の多いコンピューター超人でしたね~

バッファローマンのロング・ホーン!!なんと、角が左右非対称なんですよ!!ただでさえ強い1000万パワーのバッファローマンのパワーアップアイテム!!興奮したなぁ~
結局ネプチューンマン&ビッグ・ザ・武道に負けちゃうんですけどね・・・。このあとノコギリで切り落とされてキン肉マンの左腕の骨になります。あれ?取り外し式では?

マッスルドッキング!カメハメのキン肉マングレートも壮絶かっこ良かったですが、なんとキン肉バスター&ドライバーの夢の共演!!冷静に考えるとバスターの威力落ちてそうですけれど、それはご愛嬌・・・
キン肉バスター返しとか、ネオキン肉バスター(天井)とか、再度キン肉バスター(壁)とか、阿修羅バスターとか、色々バリエーションもありましたが、これは別格の格好良さでしたね~

カッコよさで言ったら一番好きなのはこのアメリカ遠征をしていた頃のキン肉マンのタッチが好きでした。この頃のゆでたまご先生は筆圧があって非常に筋肉の書き方がカッコイイ。テリーマンもちょっとロン毛で一番かっこよかった・・・
とまぁ当時の興奮が蘇るたびに、昔面白かったもんは今でも面白いんだなぁと実感しました。統合性とか設定とか、細かい事を気にしないところがまた最高にいい感じです!
王位継承戦に話になると、だんだん心離れて行って読まなくなっちゃったんですけれどね・・・
ブログ一覧 |
マンガ | 日記
Posted at
2013/03/18 17:44:23