• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

体験フェア

体験フェア iPhoneを購入した帰りがけ、何気に赤坂見附のビックカメラに立ち寄りましたら、愛しのミラーレス・デジタルカメラ「NEX」の体験会をやっていました。ちなみにNEX-5Tの発売記念イベントだそう。

レンズがごろりと用意されていて、コレは参加しない訳にはいきません!

ってな訳でいろいろ分からない事を販促のお兄さんにレクチャーして頂きまして、気になるレンズを体験出せて頂きました。特に面白かったのはマクロレンズで、ドアップでケーキを撮影したのですがその”質感”に感動してしまいました。あと、単焦点レンズも使いこなせれば楽しいだろうなぁと思ったりして。

でも、マクロレンズをゲットしたら私のプラモの荒さが目立つだけなのでアレなのかなぁと。また、模型雑誌の写真講座にはレンズよりもいい三脚を手に入れろ!というレクチャーがあって非常に納得していますので、三脚の撮影もきちんと勉強したいなぁと思います。(重い三脚を実家の親父から貰ってきました)
ちなみにコレは玄関先で深夜にシャッター開放して撮った写真・・・三脚マジパネェっす。

とはいえ、スナップ写真程度でしたらやはりスマートフォンの利便性は凄まじいですね。iPhoneでサクッと撮っても色の再現度・・・というか、補正が入っているでしょうから見た目イメージの再現度ハンパ無いです。

ってことは、学ぶべきは被写体をイメージ通りのカタチで撮れるセンスを磨くべきなのかな?
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/09/21 23:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘峠ステッカーGET👍しました ...
TOKUーLEVOさん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

ショク
アライグマ42さん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

この記事へのコメント

2013年9月21日 23:56
マクロレンズ、色々と楽しい使い方ができそうで、かなり欲しいです(^O^)

虫とか撮ってみたいなぁ(^^ゞ

コメントへの返答
2013年9月22日 18:29
マクロレンズで衝撃だったのは、近くを撮るだけじゃなくって遠くも撮れるんですね!!(超素人発言スイマセン・・・)

虫、いいですね〜!!バッタとかはキモくて嫌だけれど、カブトムシとかアリですね〜!!
2013年9月22日 7:38
単玉、ハマりますよ~♪ なんか、イイ感じに撮れます^^
コメントへの返答
2013年9月22日 18:31
ハマるとは恐ろしい事をおっしゃいます・・・

ちなみにpick upさんの満月ブログを見て衝撃を受け、自分も撮りに外に出たのですが・・・撮れたのは光のタマ・・・
2013年9月22日 7:41
僕は最近ヒモ一脚の素晴らしさを知りました(ー ー;)
コメントへの返答
2013年9月22日 18:35
はじめて聞いたその言葉、検索をかけてみたらマジびびり!衝撃です!!

早速明日備品を調達して来ます!!
2013年9月22日 12:44
私は先日、単焦点を手に入れましたが、最近はそればっかりで撮っていますね。

そして、私も次はマクロレンズが欲しくなっております!
コメントへの返答
2013年9月22日 18:38
自分が動いて被写体の大きさや構図を決めるというスタイルは単焦点の醍醐味なんですかね!?

そういうアクティブさが非常に気になるのです・・・
マクロレンズも、プロモをもっとカッコ良く撮りたく・・・どちらかというと光源とか背景で全然変わるみたいですが・・・どこから手を出すべきか・・・
2013年9月22日 13:49
短焦点楽しいですよね。
そろそろ彼岸花が見頃なので探してみてはいかがでしょうか?
この辺だと安行の興禅院と裏山の下にある広場が綺麗です!
家族で是非!
コメントへの返答
2013年9月22日 18:40
彼岸花・・・なるほど、目的があれば撮影の意欲がわきますね〜!

実はNEXに付いて来たレンズにパンケーキ型の単焦点レンズがあるのですが、イマイチ使いこなせなくって・・・ずっとそれだけ使っていれば体が覚えるのかな?
2013年9月22日 14:05
レンズ沼にはまりそうですね〜。
コメントへの返答
2013年9月22日 18:42
その沼は深く、そして抜けられないという噂を聞いております。
色々な方が昔のレンズをリサイクルしているのを見ると、自分もやりたくなるのですが・・・やり方がよくわからんという・・・

この手の超初心者向けレクチャー、なかなか無いんですよね〜
2013年9月22日 17:37
三脚の安定感
…偉い人は知ってたんですねぇ…
脚の有りがたみを!
て、ことは三脚の無いカメラは
…80%の出来かぁ⁉
コメントへの返答
2013年9月22日 18:44
モデルグラフィックスの模型撮影講座は凄く勉強になるんですよね〜

また、ウチのカメラも三脚を付けた瞬間「三脚モード」が勝手に起動してビビりました。

トランザム・・・って感じデス。

プロフィール

「軽井沢MTG2024参加しました http://cvw.jp/b/14286/47747635/
何シテル?   05/27 19:41
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation