• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月20日

おめでとう100,000キロ

おめでとう100,000キロ 写真フォルダをほじくっていたら、かつての愛車NA6CE「Vスペシャル」の古い画像が出てきました。

インポートした(取り込んだ)日付を見てみると、2002年1月16日となっているので、14年前の画像です。デジタルアーカイブはこういった日付が確認できるから凄い。

場所はどこだったかすっかり忘れてしまいましたが、栃木の片田舎、しかも結構遅い時間に達成しているはず。誰が言ったかわかりませんが、クルマの10万キロといったらひとつのベンチマーク。

達成、ひと皮剥けた感じ!そんな感慨に浸っていた、当時の事を思い出します・・・

そして現在、もはや10万キロのNAロードスターはひよっ子レベル、むしろメカの状況によっては程度がいいという判断にもなるんだから、面白いですよね。

このあとも、このVスペには暫く乗り続けるのですが、新車のロードスターに乗りたい!と決意するきっかけにもなったこの出来事。ちなみにこのハードトップは今のNBに引き継がれているアレです。
あの頃の自分が、今日の今までロードスターに乗っていることを知ると驚くだろうな・・・
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2016/05/20 18:35:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年5月20日 19:33
ウチのユーノスは鬼押出し園に
走りに行った時でした
タイベル、エキマニ、マフラー交換して
ご機嫌だった記憶が(笑)
他は記憶にないかも?(^^;;

キリバンを気にするようになったのは
みんカラしてから
その関係のブログを見てからです
記録画像も手軽に撮れるように
なったのもあるんすかね?
コメントへの返答
2016年5月22日 21:00
鬼押出し園懐かしい・・・栃木出身の私はAZ-1でプチツーリングに行った記憶が!

ちなみにキリ番は、かつては記録を残すのが大変だったでしょうけれど、写メールが出来るようになって世間一般的に大きく進歩したそうです。

しかし!!今の若い子は「写メ」が通じないんですよね・・・時代です・・・
2016年5月20日 20:05
日本では10万キロ走ると過走行のような
悪いイメージで取られますね。
うちのロードスターは買った時に
既に17万走ってましたが、今やNAは
これぐらいフツーだそうです。
もうすぐ20年落ちのベンツが10万キロ
を迎えます。
その時はお祝いするつもりです。
コメントへの返答
2016年5月22日 21:03
70年代や80年代ならまだしも、バブル期前後はクルマの質が上がったそうで、エンジニア発言では30万キロは消耗品交換で普通にイケるそうですね!

しょうもない買換えマーケティングに踊らされるのもどうかと思いますよね・・・

メルセデス、ぜひお祝いしてあげてください!!
2016年5月21日 1:19
ひろさんは火星まで行くので、僕もまだまだです
\(//∇//)\
コメントへの返答
2016年5月22日 21:04
そうそう、強者たちが身近にいるのは心強いですよね・・・ウチもまだまだヒヨッコですよ!!

諸先輩の奮闘は、非常に励みになります!
2016年5月21日 6:08
NAは短いお付き合いだったけど、乗っておいて良かったと思っています。
子供が産まれた時期だったけど、衝動的にロードスターに戻りたくなって・・・ 1年足らずで普通の車に乗り換える事になりました。

>あの頃の自分が、今日の今までロードスターに乗っていることを知ると驚くだろうな・・・

途中空白期間はありますが、同じ思いですね。
自分の身勝手な都合で車に対して申し訳ない思いも少しありまして、今回のNBは大切にしたいと願っています。
コメントへの返答
2016年5月22日 21:08
ロードスターは恐ろしいクルマで「感性」に訴えてくるから、紆余曲折あっても結局”戻ってくる”ひとが多いのが特徴ですよね・・・身の回りで半分くらい、そんなオーナーな気がします・・・

そういった経歴を踏んだ愛車が多いので、過走行がむしろ勲章であるのも特徴!
下取り価格?いえいえ、本人にとってはプライスレスですよ!!
2016年5月21日 7:58
77ナンバー!
今ではすっかり見なくなりましたね。
コメントへの返答
2016年5月22日 21:11
いわれてみれば、全然見なくなりました・・・!!
語呂がいいので気に入っていたんですけどね〜!
2016年5月21日 10:06
いいですね。若い時期の走ることに夢中になれたのは。
といっても Mizhoさんは、いまでも走行伸びていますよね。


私の車は、2015年正月に、10万km到達しました。
といっても、購入時、9.7万kmでしたが。。。
年3,000kmが平均ですので、あと10年持っても、13万kmくらいでしょうか?



コメントへの返答
2016年5月22日 21:15
ウチの田舎はクルマがないと生活できない場所だったので、仕方なしな部分もありました。

でも今は、週末しか乗れていませんから・・・洗車するのが楽しみになっているのも事実。文鎮!?

10年後に13万キロとなると、むしろ極上車になるのでは!?

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation