• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

ロードスターND ハードトップ検証

ロードスターND ハードトップ検証 屋根付きモデル、MX-5RF「ロードスターRF」が年内販売されるという事で目出度い!・・・のですが、そういえば”第三の屋根”(中の人が公言)であろう純正ハードトップの話題は全く聞かなくなりましたね・・・元から幌にアルミフレームが入っているので必要無い?

国内では村上モータース様のデモカーに装着されていたカーボン製ハードトップがチョット話題になりました。(軽井沢で実物を見る事もできました)

さてそんな中、国外ではオーストラリアのフォーミュラドリフトにて、”マッドマイク”ウィデット氏が刈るRADBUL MX-5(※レッドブルチームのラッドブル)がNC型からND型に変わりました。そこでしれっと「ハードトップ」が装着されているのですが、これがまたカッコイイんですね。

もともと模型映えするグラフィックだな〜と思っていたのですが、屋根周りも含めての絶妙なラインは、中のロールケージとのクリアランスを踏まえたら芸術的ともいえます。

また、なかなか素敵なオーバーフェンダーも違和感なく、NDってこんなモデファイもアリなんだ・・・と思っちゃいます。


ところで、この屋根のラインというのは本当に重要で、低く、伸びやかに、美しく、そして機能的に・・・といったさまざまな制約を、クルマの目的(キャラクター)に合わせて造形されています。

そんな中、先日国内でも発表されたグローバルカップカー・・・競技車だから、屋根はそもそも付いてなく、ロールケージでがっちり固めてあります。こちら、レギュレーションでロールケージの高さとかあるのかもしれませんが・・・(個人的に前から思っていましたが)天井の収まりが悪くてめっちゃ違和感が・・・

走っているのをみたら、カッコよくてどうでもよくなるのかもしれませんけれど、クローズの美しさにあれだけこだわっていた割には、ちょっと(個人的に)微妙。こっちは模型映えしないかな・・・

さて、マッドマイクの走りはムービーで見るのが一番!ハチロクとドリフトバトルとかめっちゃカッコいい!そんな屋根の話でした。


関連情報URL : http://www.madmike.co.nz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/06 09:56:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ステロイドの影響
giantc2さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年8月6日 10:44
ヘルメット含めてのヘッドクリアランスが必要だし、いくら着座位置下げても、純正が既に低いとこうなりますね。
コメントへの返答
2016年8月6日 20:37
地味にND、ノーマルシートだと身長によってはアタマ当たりますよね。

・・・海外の試乗を見ていると、明らかにオープンじゃないと成立しなさそうな画が多く、よくこれが許されたな〜と思ったりして。
2016年8月6日 10:51
レッドブルのNDはNCにNDの外装を付けただけで中身はNCなので、NCのDHTじゃないでしょうか。

参考↓
http://mzracing.jp/feature/6352
実はこれまでFD世界選手権を戦ってきたNC型MX-5をベースとしており、ノーズやリアエンドパネルを始めとするルックスをND化したもののため
コメントへの返答
2016年8月6日 21:05
なるほど、一生懸命英訳していたらあっさり当該記事が・・・ちなみにNCを組んでいるシーンを見ると、一応幌モデルがベースのようです。

ガワ、どうやって合わせるんだろうと思ったらそういえばボンネットがめくれていて、熱対策かと思っていたのですが、そういう事ですか・・・!
2016年8月6日 10:55
シートはフロアより下げられないし、ロールケージはヘルメットを越える高さにしなければならないし、ということはNDはかなりボディ高が低いんですね。あと、後方に伸びるケージが寸詰まりで不恰好に見えますね。
コメントへの返答
2016年8月7日 10:05
安全性を重視した上でのこの仕様(カップカー)なのでしょうが、理詰めで作ったNDのギリギリのクリアランスがよう分かる形だと思います。デザイン的な意味での弱点なのかな・・・
ロールバーとかロールケージも、ラリーカーのようにカッコよく魅せて欲しい・・・
2016年8月6日 17:50
NDのDHTは製造中止になったみたいですよ?
NCのDHTが殆ど売れなかった事が響いてしまい会社役員からストップがかかったそうです。

今後発売される事は無いと思いますよ。
コメントへの返答
2016年8月7日 10:07
あらまぁそうなんですか!?

確かに、NCのハードトップは全く見なかったですからね・・・でも、メーカー基準の屋根オプションって魅力的(安心)なんですけれどね〜

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation