• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

おは玉11月参加してきました

おは玉11月参加してきました 日曜日は心地よい秋晴れ+冷たい風の中、おはよう埼玉ミーティング(おは玉)に参加してきました。窓を閉めていると暑くて、全開だと寒い!不思議な感じです。

先月はiPhone8Plusを手に入れた直後だったので携帯カメラ機能に夢中でしたが、今回は久々にオールドレンズ+NEXを引っ張り出してきました。


フルマニュアルでピントを合わせる(合ってないけど)楽しさもあるのですが、NEXの充電池が劣化しているのでシャッターがズレまくりです。


でも、ぐるぐるボケと味のあるケラレがたまりません。これでもっと上手く撮れれば…

適当に撮ってもドラマチック?


メッキパーツが普段よりもギラギラしているのも特徴です。

お友達がボンネットを開けていました。NB1のヘッドライトはぐるっとシールで囲まれているのが特徴です。シャープさよりもスマイルフェイスをとった由縁ですね。

そんな訳で楽しかったミーティングも一段落。会場の皆様、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2017/11/13 16:20:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ シビック/シビック タイプ ...
AXIS PARTSさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

臭い風呂
別手蘭太郎さん

変な旅館鬼怒川パークホテルズ
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2017年11月13日 22:12
何やら凄い良いですね
やはり、マニュアルフォーカスは
撮り手の意思が伝わって来る感じがしますね
コメントへの返答
2017年11月14日 9:17
コメントありがとうございます!
こちら、ネットで数千円のトイレンズなので費用対効果が高くて素晴らしいです。

昔の人はこれをフィルムでやっていたから頭が下がります。デジタル万歳です。
2017年11月13日 23:31
おは玉お疲れさまでした。
おっしゃる通り、NB1のヘッドライトは
ぐるっとシールされてるんですよね。
これが接着されてるので
機械で磨く時に端の方がうまく磨けなかったり
シールが劣化しても交換できないという
難点があります…
でも、NB1の顔が良いと
最近特に思います。親バカですかね(笑)
コメントへの返答
2017年11月14日 9:25
お疲れ様でした!
実は、プラモデル作成にあたり検証していたときに、眉毛があるのが正しいと気づいたんですよね…

余談ですが、横長で涙形(ティアドロップ)なヘッドライトは当時のマツダのアイデンティティなんですよね。

いわゆるマツダ顔ってやつですが、現在のクルマのエヴァンゲリオンみたいな目に比べたら、優しくて可愛いと思いますね~!

プロフィール

「撮れ高を確認する http://cvw.jp/b/14286/47762410/
何シテル?   06/04 17:45
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation