• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

来春の準備

来春の準備 先週末の土日は来春に向けた愛娘たち(シスターズ)の準備に追われていました。

歳の離れた姉妹なので、上は中学生、下は小学生に進学するのです。これから青春時代・人格形成のイベントを迎えるのだなぁと感慨深かったりして。


土曜日。姉の方は中学校のバザーで古着の制服や体操着など一式購入してきました。もちろん新品も購入するのですが、消耗品な事は変わらないのでストックは有ったほうが良いとの事。

時間を間違え早く着きすぎ、待ちぼうけを食らったのですが、想定以上の争奪戦になり驚きました。どうも毎年起こるイベントのようです。

余談ですが、中学校からの帰り道…ランチアデルタが放置されていました。目ざとい業者さんが「ウチで買い取らせてください」的なメモが窓ガラスに貼ってありました…


日曜日は次女ちゃんのランドセル、ガンダム風にいうとバックパックを探しに行きました。
最近はオーダーメードで半年待ちとかもあるようですが、我が家は某ショッピングモールにて選ぶことに。

ブリティッシュグリーンに茶の差し色とかVスペシャルなモデルもあって、自分ならこれを選ぶな~とか思ったりして。

なんだかんだいってランドセルは何万もするのですが、次女ちゃん本人が選んだのはラインナップの中でも一番お安いモデル(決して安っぽい、ではありません)。スポンサーのおばあ様は安すぎて躊躇し、次女ちゃんに別のモデルを勧めますが、頑として赤・ピンクのコレがいいと本人。

ちなみに直前まで水色を希望していたのですが、モノを見たら赤が欲しくなったそうです。そういう意味でのコダワリのチョイスです。(ワインレッドも却下されました)


それにしても小さかった姉は中学生。ド幼児だった次女ちゃんが今や小学生。時が経つのはあっという間です。私の精神年齢は成長していないような気もしますが、そんなところも含めてあっという間に追い越されてしまうのでしょうか…(なんかいつも同じこと書いていますが!)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2017/11/21 19:02:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリイカのお通し
katsu52さん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

セカンドオピニオンします!😤
S4アンクルさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

この記事へのコメント

2017年11月21日 19:20
来年はW入学なのですね〜。これはメデタイ&オトーさん頑張って下さい♪
ウチの娘はみんカラを始めた時は幼稚園に入る前でした(ホント、チビでした)
ブログを続けているうちに時が過ぎ、来年は高校受験を控えております〜。
ブカブカだった制服はパッツンパッツンでスカートの丈が校則ギリで
大汗(苦笑)
入学と同時に吹奏楽部に入り、土日も部活なのでめっきり話す機会が
減りましたが、引退した今はまた話す機会が増えましたネ〜。
内容はほぼ進路の話ですが(苦笑)、その先にはいろんな夢が待っている
と思うので、しっかり指導してあげようと思いますぅ〜。
コメントへの返答
2017年11月22日 12:19
ありがとうございます!

娘ちゃんの高校受験とはお疲れさまです…ウチは東京オリンピック前後かなと思っているのですが、ソレもあっという間かも知れないですね…

ウチの子も吹奏楽をすると前いってたのですが、テニスがやりたいと話が変わっていて驚きです。逆上がりできないのに大丈夫か!?

それにしても、中学・高校時代の無限に自分の「可能性」感覚(中二病ともいう)とでもいいますでしょうか、それが許される気恥ずかしい時代をこれから迎えるという…羨ましくも、自分も頑張らなアカンと思いました。
2017年11月21日 19:33
新入学楽しみですね( ^ω^ )!
あっという間に大きくなってしまいますよー。
コメントへの返答
2017年11月22日 12:22
おととしの「柱の傷」ではないですが、同じ年齢だと長女ちゃんの方がデカかったことにも驚きです。

ただ、気づいたらいきなり背が伸びているのでビビりますよね…
2017年11月21日 20:38
うちも上と下で6歳離れてます(^_^;)
来年、下の子が小学校に入学するので、同じですね!
コメントへの返答
2017年11月22日 12:24
それはそれは!お疲れさまです!

ウチのシスターズはしょうもない事で喧嘩ばかりしていて、ほのぼのする時を心待ちにしています…
2017年11月21日 21:08
うちもそろそろ準備しないと…(^^;;
ランドセル姿似合ってますね^_−☆
コメントへの返答
2017年11月22日 12:26
ありがとうございます!

「馬子にも衣裳」ってヤツでしょうか、ずっと園児だと思っていたのに一気にお姉ちゃんになった気がします…
2017年11月21日 21:48
次女ちゃんも小学生ですか(・o・)
時の流れは早いですね~^_^;
あっという間に大きくなってしまうのでお付き合いしてもらえるのもあと数年ですよ~(^^)
ウチは大学3年、1年、中学3年。
寂しいものです・・・
コメントへの返答
2017年11月22日 12:30
いずれは迎えるであろう事ですけれど、お風呂もいつの間にか一緒に入らなくなりましたしね…

娘のドライヤーはめんどくさくても、可能な限り続けなさいとは誰の言葉か忘れてしまいましたが、ちょっとだけ実感しています。

成人とか結婚とか出産とか、全くもって想像つかないですね…
2017年11月21日 23:26
えいたま、です。
ご入学、おめでとうです!
素敵なランドセルだと思います。

なお、ザク的にはF型とJ型で
ランドセルのタイプが違うので、
要注意ですよね(笑)



コメントへの返答
2017年11月22日 12:34
ありがとうございます!

最近は大容量タイプってやつも売っていて、バックパックというよりも79Gのウェポンコンテナみたいな感じでした。

海外ではファッションでランドセルが流行りだそうですが、親父が赤いのしょっていたら変質者認定…
2017年11月21日 23:34
ご入学おめでとうございます(^^)

しっかし今時のランドセルはスゴイですね~
自分、孫ができたら迷わず(有無を言わせず)VSカラー選びますw

・・・はい「あっ」という間に追い越されます。^^;
だからこそ! かけがえのない時間を楽しんでくださいネ~
パパ頑張れ~(^O^)/(^O^)/
コメントへの返答
2017年11月22日 12:38
これ、断言するのですが一緒に選びに行ったら絶対子供に受けるビビッドカラーが選択されると思います!

先に購入してプレゼントする方が意図通りになるかもです・・・

ちなみに派手な色や加飾の多いランドセルは、隠れんぼで発見されやすかったり、高学年では恥ずかしいとはお姉ちゃんの弁でした。
2017年11月22日 11:13
Wご入学おめでとうございます!

週末に小学校のバザー主催してきました。
品物集めたり値踏みしたりで大変でしたよ。
ウチの学校は数十年ぶりと言う事でしたが、伝統がある学校では開店前から行列が出来るのは当たり前みたいですね。

うちの子も高めなランドセルを勧めても、値段や形は除外して気に入った色で決めてました。
コメントへの返答
2017年11月22日 12:43
バザーでガンプラとか無いかな~と思ったのですが、学校でそんなもん出品されるわけ無いですね…

伝統といえば、見た目通り歴史のある(ボロいともいう)学校で、次世代に引き継いでいくのは毎年のことだったそうです。

ちなみに、お姉ちゃんの紫ランドセルが綺麗なままで、その日の気分で色を替えることも出来そうです。

プロフィール

「撮れ高を確認する http://cvw.jp/b/14286/47762410/
何シテル?   06/04 17:45
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation