• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月25日

NBロードスター クリアサイドマーカーは合法か、違法か?

NBロードスター クリアサイドマーカーは合法か、違法か?

私の愛車、NBロードスター後期型の前後バンパーには、ディーラーオプション設定されていたクリア(白色タイプ)のサイドマーカーを装着しています。ガーネットレッドはシックな色合いなので、クリアカラーでトーンを合わせることによりクールになり、とても気に入っています。

ところが、先日愛車が故障した際に「クリアマーカー」が整備不良…つまり車検非対応ではないかと指摘を受けました。

マツダ純正パーツにもかかわらずマツダディーラーで指摘を受けるのもどうかと思いましたが、ディーラー検査官も強いトーンで指摘をするので、自分が間違っていたのか?と思ってしまいました。

ちなみに今回は出先での故障で、たまたま故障先にあったディーラーからの指摘です。地元ディーラーでは「純正オプションですよね」と理解されているので、車検は通過しています。しかし、仮に車検非対応のままドライブを行うのは「正しく・楽しく」クルマを楽しむ私のポリシーに反します。

そこで本件に関してマツダの【お客様相談センター】へ相談を乞いますと、下記回答を頂くことができました。
-------------
alt
以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/12/08/clearmarker/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/

ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2019/01/25 16:37:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年1月25日 17:05
マツダ株式会社からの回答・・・なるほどねって感じです。
となると検査官のさじ加減も・・・なるほどと。
妙に納得してしまいました。
参考になりました。
コメントへの返答
2019年1月25日 17:34
何気にリフレクターがバンパーで独立している車種は、デザイン重視かテールライトに内蔵されていないもので、独立している方が珍しいことも分かりました。

当時のS2000やMR-Sにも独立リフレクターはありませんからね。

ただ、法解釈は検査官に委ねられるというロジックは悲しい事で…それこそ人工知能で定量的にやってくれって話ですよ!
2019年1月25日 17:26
法律の解釈って難しいですね。僕のNAはドアミラーをビタローニに変えてありますが、あんなに視界が悪い物でも基準を満たしているらしく、車検に通ります。逆に「え?」と思います。
コメントへの返答
2019年1月25日 17:38
ミラーのレギュレーションって国内は結構自由度が高いんですよね。S660の純正ミラーは海外では不可だそうです。

ロードスターはグローバルカーですから、NC以降のドアミラーって特に面積が広くなりましたよね~
2019年1月25日 18:43
こんばんは(^^)
世の中挙げてキセー緩和ってご時世なのに、純正品にも関わらず…発売元の回答は、何だかなって感じです~(  ̄▽ ̄)

今回は災難でしたね。
まぁ手の掛かる子ほどナンとかだと思いますんで明るいNBライフを楽しみましょう!( ̄- ̄)ゞ
コメントへの返答
2019年1月28日 13:08
オートサロンとかで盛り上がる一方、実は騒音系や保安基準はここ数年で厳し…正しい対応に変わっているのも事実ですね。

そんな中でマツダの「保安基準に関係ない」という回答は頑張ってくれたと思います。

それよりも問題なのは、車検は検査官のさじ加減(知識)で左右される、いわゆる属人的な領域であるという事実です。

これって制度や仕組みが腐敗する温床だと思うのですが…
2019年1月25日 20:23
情報ありがとうございます♪
その昔、ディーラーではないのですが
NAの純正オプションワイヤーホイールの
センター部分が車幅よりはみ出して見える?から
車検NGと言われたことを思いだしました(^_^;)
コメントへの返答
2019年1月28日 13:13
いえいえ、この辺りはハッキリさせておかないと気持ち悪いですからね。ハッキリしない理由で一方的に言われるのが悔しいのです!

ワイヤーホイールがNGであった理由も、恐らくそこに同席していたなら基準とか調べただろうと思います…フェンダーから糸たらしそう。
2019年1月25日 22:54
コンバンワ。
なんだか第三者の自分でもモヤモヤする、釈然としない話ですね。寛容で理性的な対応に尊敬いたします。

不可抗力とはいえ、やはり馴染みのディーラーが安心ですね。

ちなみにボクのNBは、社外品でリアサイドマーカー化(赤色)してあります。マツダディーラーで普通に車検が通っていますし、定期点検の際には、点灯不良の手直しまで行ってくれました。
…緩いディーラーで助かって?います(汗)



コメントへの返答
2019年1月28日 14:45
私としては、メーカー太鼓判(もしくはNOT宣言)を求めていたので、解釈を提示して貰えただけでありがたいです。ロジックが理解できないと文句も言えませんからね~!

ちなみに車幅灯は結構な灯火規制があるようなので、検査時にはバルブを外している例もあるようです。

クリアマーカーはそもそも白色になってしまうのでやり玉に上がりやすいのですが…!
2019年1月26日 1:34
現実的には車検場では、細かいとは、ぜんぜん見ないんですね

まぁ ディーラーは、どーにかして 利益確保 売り上げ第一が目標なんで 絡んできたんだと思われます

車のこと知らいなカスタマーなら ラッキーと思っているのでしょう

スバルも今回またやらかしましたし お金がすべてかと
コメントへの返答
2019年1月28日 14:53
車検場に限らず、検査官のさじ加減(周辺知識含む)というのが実情のようで…それでいうと、光軸調整なぞは有名どころですよね。

ただ、一時期緩くなった車検基準は余りにも常識外れのクルマが横行したことから、分かりやすいところから規制対象にしているようです。

MTのギアチェンジ表記やホーンボタンなども手書きではなく定型でなければいけないし、発煙筒も期限切れは当然アウトです。

負ける戦をしないのは良くわかるのですが、いきなり梯子外された感は否めないですね~
2019年1月26日 4:21
いつもお世話になっている千葉マツダで聞いた話ですが、そこの店は車検は直接通せない(車検場へ持ち込み)んだそうです。
車検場で車検OKな車でも店自体で車検を通せる他千葉マツダ店でアウトになることもあると言ってました。
車検アウトの車を整備した場合、整備工場の免許剥奪の可能性があるのでグレーゾーンは引き受けないって事らしいですよ。

そもそも今回はグレーゾーンじゃない気がしますが。
それより自分の後ろ橙色はどうなんでしょうかね?光らないからガーニッシュと言い張るか(^^;)
コメントへの返答
2019年1月28日 15:13
ディーラーとのやり取りで感じたのは「ロードスターは改造されている」という前提で接してくるので、どれもイリーガルじゃないのかというトーンで迫ってきたことで…

ただ、こちらのディーラーでも、管轄全体の責任になってしまうから、グレーゾーンは対応出来ないという旨も聞かされました。正直FCとかFDでマフラー一本変えているだけで車検NGな世界かも知れないですね。

今回の話を受けてですが、白色と同様にリア橙色は日本の基準に即しないので指摘事項の可能性はありますよね。

ガーニッシュ云々も、NBはオプションカタログという伝家の宝刀がありますが、海外仕様は基本NGっぽいので…
2020年1月4日 19:21
こんばんは。先日はお世話になりました。

以前から我がNBもホワイトレンズにしたいなぁ~と思っていました。

先日のたぁ坊さんの秘密基地MTGで御車を拝見してから『やっぱり替えよ~!』と決め、某オークション等でモノを探す一方で、車検対応は?という疑問符も・・

そんな時、偶然にもMizuhoさんのブログを拝見し、不安が一掃!
とても参考になりました。ありがとうございます!

しかも別件で行ったマツダディーラーで部品の在庫をダメ元で聞いたところ『2セットありますよ』との返答。

すぐさま注文。しかも価格は据え置きの¥18000(税抜き)!

次回の東京日和にはホワイトレンズで参加しまーす!
コメントへの返答
2020年1月4日 22:10
そういえば、この件は去年の今頃の出来事でした・・・

ディーラーさんで購入されたのであれば問題ないとは思いますが、添付されてくる説明書や納品書は絶対に車検証と一緒に持っていた方がいいですよ!

万が一の際に、私のような目に遭うかもしれませんので・・・出先とはいえマツダのディーラーでとても嫌な思いをしましたので、エビデンスは重要です!

まぁ、20年落ちのスポーツカー用品なんて忘れられていても仕方がないんですけどね・・・

ちなみに!装着した姿はカッコよすぎて悶絶するはずです!
2020年1月4日 23:13
ありがとうございます!
ご教示の通り、車検証ファイルに入れておきます。
装着した姿が今から楽しみです!ヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2020年1月5日 17:57
オレンジマーカーのクラシックな感じもいいですけれど、白で合わせることで色のトーンが落ち着いて、大人な雰囲気に変わるはずです!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation