• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月21日

モントレー2024(全日本ラリー)観戦に行きました

モントレー2024(全日本ラリー)観戦に行きました 去る6月8日(土)、群馬で開催された全日本ラリー選手権「モントレー2024」の観戦に友人氏と行ってきました。

モントレー(Montres)とは「明峰(めいほう)」のラテン語表記で、かつて群馬ラリーは赤城山、榛名山、妙義山を舞台に行っていたものにちなむそうです。どれも群馬プライドの作品で有名ですね・・・!

また、タイトルにある加勢裕二さんは地元高崎にあるキャロッセ(クスコ)の創業者で、同社は77年にラリーショップを始めたのがルーツになるそうです。まわりまわって地域協賛イベントになるなんて、熱い展開ですよね。

今回の目玉は競技2日目に旧碓氷峠を封鎖して行われるSS(スペシャルステージ)ということで、メイン会場となる群馬県安中市に向かいました。


安中市役所の駐車場からシャトルバス(無料)が出ていたので、それに乗り込みラリーパークとなる「安中しんくみスポーツセンター」に向かうと、既に大勢の人だかりが!


丁度出発のセレモニーを行っていて、本当に目の前をラリーカーがスタートしていくので、拍手で見送ります。車検を間近でみると気分も盛り上がりますね!


ちなみにラリーパークは各チームのピットも兼ねているので、いつもよく見るだだっ広い駐車場が作業スペースに充てられています。ワークス系チームのリッチさもさることながら、クルマ好きの仲間うちで作ったチームまで色々でした。

ちなみに今回のステージはターマック(舗装路)で、公道を封鎖して市販車ベースのレーシングカーがタイムアタックを繰り広げます。


碓氷峠方面には安中駅から碓氷峠の麓となる横川駅に向かいました。軽井沢ミーティングではロードスターが山ほど停まっている荻野屋(釜めし)にて腹を満たし・・・


運動不足解消のために「アプトの道」をひたすら歩いて碓氷峠の眼鏡橋に向かいます。なんか歩くのしんどいな、と思ったら緩やかな坂道になっているんですね。この日は晴天で絶好のハイキング日和ではありましたが、マジ疲れた・・・(帰り道は下りなので楽でした)


そうはいっても景観は最高で、碓氷鉄道文化村や大自然が目と心を癒してくれました。それにしても暑くて・・・大変だった・・・


けっこう長く歩いていくとトンネルが見えてきます。かつてトロッコ列車が走っていた道だそうですが、雰囲気ありますよね。涼しい風も吹いてきました。そして微かに野太いエンジン音が聞こえてきます・・・


丁度出たところがSSゴール後の車検場で、それこそ戦い終わったラリーマシンたちを間近で見ることができました。ドライバー&ナビの皆さんもヘトヘトのようで、公道タイムアタックの大変さを垣間見ました。写真は新井選手のWRXです!



眼鏡橋の上からはSSアタック中の車両を見下ろすことができましたが、残念ながら橋の上で止まることは許されず(安全管理のために仕方ないですね)、林道わきの隙間からラリーカーのカッコよさを堪能させてもらいました。


いろいろ歩き回って帰り道、クルマに戻ってからお土産を買おうと横川方面に向かうと、リエゾン区間を走る競技車とすれ違います。基本、街で見かけるクルマが本気のモデファイをされているのがカッコいい!


また、指定ガソリンスタンドでは異国のような状態になって今いました。給油待ちのラリーカーとか、溜まんないですよね!


そんなわけで、朝から晩までイベントを堪能させていただきました。今回は事前情報が少なくて行き当たりばったりでの行動でしたが、運動不足を解消するという目的で歩き回ったので、非常に楽しい一日でした。付き合ってくれた友人氏にも大感謝です。来年も行きたいなぁ!
関連情報URL : https://rally-montre.com/
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2024/06/21 11:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

加勢裕二杯·モントレー2024ラリ ...
でめちゃん(^-^)ノさん

モントレー2024ギャラリーステー ...
randonner.shinさん

【公式レコード】碓氷峠最速6分45 ...
やずースポールさん

行きたかったな
mk#さん

モントレー Montre 2024 ...
full-touchさん

Monterey2024 8.Ju ...
さくや aka クロカン野郎さん

この記事へのコメント

2024年6月22日 19:32
私がJAFラリー現役の頃、加瀬さんは全日本の選手でした。今や日本のラリーもWRC化していてなんか面白くなくなりました。
コメントへの返答
2024年6月22日 21:19
Rally2車両(JN1)が実質の昔のWRカーということで、本当にもう凄い時代になったと思います!

WRCはなかなか見に行けないので、近所で開催されたラリーは超良かったです!

プロフィール

「天空回廊(日光:霧降高原) http://cvw.jp/b/14286/48417236/
何シテル?   05/07 18:27
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation