• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

軽井沢ミーティング2019

軽井沢ミーティング2019前日に発覚した塗装トラブルは解決しませんでしたが、ポジティブなメッセージをお友達から頂き気分をリセット。日曜は軽井沢ミーティングに参加してきました。

折しも日本の天気はど晴天(※むしろ猛暑注意)で、走るには良い気候!軽井沢に参加しない(!)チームと合流して、ツーリングがてら会場に向かいます。

これがもう、本当に気持ちいいんです。景色も空気もペースもベストで、走っていて笑みがこぼれます。ロードスターに乗っていて良かった!と心から思いました。

妙義山の麓で休憩。周りを見ると、コンビニにも道の駅にも(何故か反対車線にも)ロードスターがいます。この日ならではの光景ですね。

たまたま第一駐車場だったので、早めに会場入り。何も特徴が無いうちの子ですが、今回は塗装劣化の悪目立ちが悲しい…(おかげで私だと分かって貰えたようですが!)

しれっと30周年署名もさせて頂きました。

毎回軽井沢ではガンプラを飾るのですが、今回はPG「ガンダムマーク2」を、「MX-5 Mk2」繋がりで展示しました。(新たに組む時間が無かったので、昔作ったもののリペアです…)この間の唐突なブログは、この前ふりだったのです。

一応解説…
ーーーーーーー
欧州でNBはMk2(マークツー)とも呼ばれています
Mk2繋がりで、今回はRX-178【ガンダムMk2】を持参しました


ガンダムMk2について
初出は1985年、作品前半の主役機として登場しました。
劇中ではマイナーチェンジ扱いでしたが、原型機RX-78の素性の良さから活躍したことと、近年のリメイク作品ではヴァースキ(ヤザン)や、バナージ・リンクスが搭乗するなど、長く愛されているモビルスーツです。

模型について(NB時代のキットです)
2001年11月に発売されたこの1/60パーフェクトグレード【ガンダムMk2】は、ムーバブルフレームから生まれるスライド装甲の再現など、近年のフラグシップモデルに引継がれるフォーマットを作った、名キットです。なお、このキットはNB2現役時代のものでもあります。
ーーーーーーー

ロードスター的なトピックは、5月の人事異動で中山主査がデザイン本部副本部長になり、斎藤茂樹さんが新たな主査になられたそうです。

斎藤主査ご自身も歴代ロードスターに関わられていて、トークショーで話していたNC開発のエピソードは非常に面白かったです。NCはボルシェよりも反応が速い、世界最速のエレキスロットル(電動ペダル)だったそうです。

今回の個人的ベストロードスターはこの子。純色ハードトップ付きのスプラッシュグリーンということで、NB乗り的にはあまりのレアさに卒倒しそうになりました。凄い!(※写真に問題があれば削除します)

会場ではいつもの方も、懐かしい方も、新しいお友達とも挨拶が出来て嬉しかったです。そして、帰りも妙義山で楽しみながら、下道でマッタリ帰りました。

楽しかった一日も終わり。日焼けの痕がヒリヒリしますが、それもまたいい思い出。後は宿題の、ガーネットレッドの塗装補修です…
Posted at 2019/05/27 14:42:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年05月25日 イイね!

何も今日じゃなくても…

何も今日じゃなくても…今週はものすごい大雨から、30度超えの真夏日。まぁウィークディの出来事ですから大変でしたね、くらいの話なのですが。

そして今朝、日曜日のミーティングのために洗車でもしようかな…と早起きをして、ボディカバーを外すと…

たまたま先週撮影していたトップ画像との違い、わかりますでしょうか?
ボンネットのリフレクションがあるように見えるでしょ?

はい、大変なことになっています。

「綺麗な顔しているだろう?死んでいるんだぜ…」って、上杉達也氏のセリフが聞こえてきました。どうも、湿気からの高温の影響か化学反応が起きたらしく、クリア層ではなく、その下の塗膜がダメになっているっぽいです。

マツダで確認したところ、MPVの赤で昔あったけど、それ以外では見たことのない症状とのことで…

結局、塗装剥離して再塗装するのが一番いいっぽいです。予算の関係もあるので、数件見積もりを頼んできましたが…ロードスター、なかなか楽しませてくれるじゃないですか!ネタに困らないクルマです。

しかし、せめて来週で症状が出て欲しかったです。明日の軽井沢では、かわいそうな愛車で行く羽目に…悪目立ちは悲しいなぁ。

でも、補修する決意表明で晒しますね…現場の方は笑ってください。

Posted at 2019/05/25 11:06:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年05月21日 イイね!

Mazda MX-5 MK2

Mazda MX-5 MK2ロードスター業界(?)の方はご存知かと存じますが、NB型ロードスターは欧州では「マーク2」や「シリーズ2」と呼ばれています。

これは、初代MX-5のフルモデルチェンジというよりも、マイナーチェンジ的な進化だった事と、かつてのLWS(ライトウェイトスポーツカー)代名詞であるロータス・エランやオースチン・ヒーレーの世代を指すオマージュ的な意味合いもあります。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/05/mx5mk2/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2019/05/21 18:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年04月08日 イイね!

桜2019

桜2019昨日の暑さは何処へやら。週明けのサイタマは生憎の雨模様。気を抜いたら肌寒い気温になってもいます。一部散り始めた近所の桜ですが、週の終わりには終了でしょうか。

さて、この時期にしか撮れない桜模様。先週末は早朝から幾度か近所のスポットへ足を運び、愛車と共に激写してまいりました。代わり映えしない内容かとは思いますが、2019年春のショットでございます。

例年同じような写真が続きますが、ご容赦ください…ちなみに今回の撮影はα55ではなく、NEX-3を引っ張り出してきました。


時系列はバラバラになりますが、土曜早朝にて朝日を浴びながら。
毎年撮影しているお気に入りの場所にて。昨年はハードトップを付けたままでしたが、オープン上等です。因みにこの時は、まだ九分咲位でした。

同じ場所にて日曜夕刻。日中温かくなったので、晴れて満開です。
あえてオープントップ(幌)を閉めています。赤みのある日差しでしたが、朝方と光源が逆になって中々面白いです。

こちらは朝方の遊歩道。6時半くらいでしたが、ジョギングしている方がチラホラいるくらいで貸し切りでした。運転中は寒くてヒーターを付けていたのですが、少しずつ暖かくなっていきました。

同日で同じ場所の正午頃。陽も高く、青空も出てきて絶好のオープン日和!
ガーネットレッドは相変わらず日差しで表情が変わります。

翌日夕方にて同じ遊歩道。桜の合間から夕刻の日差しが射しています。

桜並木の曲がり角、正午にて。こんな綺麗な場所なのに、殆ど人が居ないのです。この写真もそうですけれど、ガーネットレッドは影が青くなります。

翌日夕刻、同じ場所にて。赤い日差しの方が桜の色は映えるかもしれませんね。

平成最後とはいい尽された言葉かも知れませんが、令和になってもここは満開になるでしょう。来年も愛車を連れてこようと思います。
Posted at 2019/04/08 17:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年02月26日 イイね!

NBロードスター ヘッドライト・デザイン その2

NBロードスター ヘッドライト・デザイン その2NBロードスターを振り返るシリーズ。継続して「ヘッドライト・デザイン」の話になります。

自動車は量産されるまで、約4年の工程がかかるとされています。しかし、さまざまな実験車やモーターショーのコンセプトカーも含めると、何年もまたいでいる企画も想定されます。

その中でも、前回より紹介している水滴を倒したような「丸目異形」群は、ヘッドライトデザインの自由度が上がった90年代のデザイントレンドのひとつでした。NBロードスターはそのなかの一台なのです。

では、マツダ以外のメーカーで同系統の「目」にはどんなものがあったのか、並べてみましょう。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/09/headlight_2/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2019/02/26 12:58:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation