• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

とりあえず、帰還しました

とりあえず、帰還しました紆余曲折ございましたが、本日無事にロードスターが帰ってきました。経年劣化で起こった症状なので、備忘録を残しておきます。

今回LLC(ロングライフ・クーラント)液を派手にぶちまかしましたが、ラジエター破損ではなくヒーターユニット側パイプ破損になります。

ユニットはエンジンの奥にあるので、排気系ユニットの熱をもろに受け経年劣化が起きたとのこと。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/07/16/broken-line/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2019/01/19 23:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月13日 イイね!

ロードスター、お漏らしする(追記あり)

ロードスター、お漏らしする(追記あり)昨日の寒さとうって変わって、今日は絶好のドライブ日和。プリキュア放送を終えたのち、次女ちゃんと「おはよう埼玉ミーティング(おは玉)」に向かおうと愛車で出かけました。

走りながらふと、そういやウチのロードスターも15歳だし、15万キロ行ってるので色々ぶっ壊れる時期。なのに調子まだいいな〜とか思って、国道17号線でアクセルを踏み込みました。本当に、そう思っていた矢先…


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/07/16/broken-line/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2019/01/13 14:51:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年10月14日 イイね!

見た目を取るか、機能を取るか

見た目を取るか、機能を取るかつい先日まで暑い暑い書いていたのに、いきなり涼しくなりましたね…オープンカーを乗る分にはありがたいのですが!ただ、次女ちゃん共に体調が優れなかったので今週末は自宅で大人しくしていました。

ただ、夕方になって体調が戻ってきたのでサボっていたオイル交換なぞ行ってきたりしました。


さて、表題の件ですが…愛車はWebTunedとはいえ、ロードスター伝統のVスペシャル(VSグレード)内装です。これ、現行のスポーツカーでは珍しいウッドパーツでコーディネートされています。

ベースグレードの素うどんな雰囲気もいいのですが、ヴィンテージ・スポーツカーの趣を感じさせてくれる洒落た内装なのです。


しかし、私の「思い出のパーツ」に、旧NBに装着されていたシフトノブがありまして、ボロい状態でずっとストックして持っていました。

握った感覚、適度な重さ、それに伴うシフトフィーリングの絶妙さに感激して、RX-8にも装着していたのです。

そこで時間のあった週末に修復して、愛車に装着してみました。

すると、どうでしょう…フィーリングは間違いなくこちらの方が上になります。人間の手ってここまで感覚が変わるのかと驚きです。

ただ、VSウッド内装を崩したくない気持ちと、より「楽しく」走りたいという葛藤がずっとあって迷っていました。でも、先日走りを優先して15インチに戻したこともあるので、しばらくはこれでいこうと思います。

こんな悩み、しょうもないことかもしれませんが「カッコよさと機能」の天秤、永遠の課題です…
Posted at 2018/10/14 22:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年09月25日 イイね!

15インチに戻しました(バネ下重量比較)

15インチに戻しました(バネ下重量比較)先般の三連休、サイタマは比較的過ごしやすい気候でした。ただ、湿気も多く雨がぱらついたりするので、直ぐにクルマは汚れちゃったりして。

さて、涼しくなると実行したくなるのがクルマいじり。4月の車検いらい懸念材料というか、ずっとやりたかったタイヤ交換を実行しました。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/06/15inch-wheel/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2018/09/25 20:32:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年07月12日 イイね!

ロールアウト15年目

ロールアウト15年目今から15年前といえば2003年。ファミリアはアクセラに、クラウンがゼロクラウンに、スクウェアとエニックスは合併して、劇場版の指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)が完結した、そんな年です。

ちなみにガンプラでは「Ex-Sガンダム(MG)」や「Zガンダム(HGUC)」、「量産型ザク(HGUC)」のVer1がリリースされました。個人的には懐かしいというよりも、まだ最近って感じです。

そんな15年前の2003年7月12日。マツダ某EPCの国内VINデータによりますと、私のロードスターがロールアウト(完成)した日というデータが記載されています。

※小解説

外装色:25F → 「ガーネットレッド」
シートタイプ:STC → 「革内装」
内装色:NC4 → 「タン内装+クロス幌(ブラック)」

NC4内装は海外ではカタログ選択できたパッケージなのですが、国内ではWebTunedのみの設定で、日本国内でも1台のみ、1600エンジンとの設定は世界唯一仕様です。

黒いクロス幌自体、国内ではVSコンビネーションAでしかカタログモデルでは存在しないのですが(事実、私は自分のクルマで初めて見ました)、うちの子は後期型ライトタンのクロス幌に張り替えてしまったので、オリジナルではなくなってしまいました。

ただ、今さらながら「巡り合い」だなと思うのは、NA時代に購入した「黒のハードトップ」が、わが愛車では純正仕様であったということです。他の人にはどうでもいい、まさに自己満足の世界ではありますが、私が積極的にハードトップを装着する理由にもなっています。


折角なので、NBがロールアウトするまでのタクトタイム(組み付け時間)を調べてみました。

自動車が完成するまでのざっくりした工程は、鋼板のプレス、溶接、塗装(これらと並行してエンジン製造など)、パーツの組み付け、検査といった項目がありますが、2000年初頭のマツダでは平均約5直(※1直は約8時間)かかっていたそうです。つまり、うちの子はだいたい40時間で組まれたという事ですね。

ちなみに自動車の原価率は約80%がアベレージ。メーカーにとって組み付ける工数(手間)はどのグレードもほぼ一緒なので、ベースグレードの方が原価率は高いそうです。つまり、オプション満載の方が儲かるってことですね。

さて、ロードスターといえばこれも「儲かった」そうで、某コンパクトカーと同じくらいのコストだとどこかで聞いたような…モゴモゴ。自動車の価格は重量あたり1000円がひとつの目安だそうで、当時の某コンパクトカーは1050キロで947,000円(税込994,350円)。

2003年モデルのロードスター(WebTuned)は1030キロで1,640,000円(税込1,722,000円)!原価の真相は果てさて?

また、海外のMiataは2003年モデルが22,215$。当時の為替レートが105円だから円換算すると2,332,575円。MiataはRSグレードのオプション込み価格なので、当時のRSが2,333,000円(税込2,449,650円)ですから、国内外で価格差はそれほど大きくないんですね。

それにしても、NBベースグレードの172万は、パワステもエアバックもエアコンも付いていますから、NAよりも安い!!

お金の話ばかりで恐縮ですが、愛車の楽しさ・愛(いと)おしさは、金額換算できない価値があります。だからこそ、15年目を迎えたうちの子を、より長く愛でていこうと思います。

愛車の生産日が知りたいNB乗りの方、宜しければお問合せ下さいね。シリアルナンバーから確認しますよ~
Posted at 2018/07/12 17:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation