• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

NBロードスター ユーティリティ(海外仕様)の話

NBロードスター ユーティリティ(海外仕様)の話NBロードスターを振り返るシリーズ。今回は第二世代NB型ロードスターに対し、Miata(北米仕様)とMX-5(欧州仕様)のちょっとした違いのご紹介です。

歴代のロードスターはなるべくアフォータブル(安価に市場提供)にするため、様々な他マツダ車との共用部品を採用する一方、スポーツカーとしての「走る、曲がる、止まる」を実現するためのコストは惜しまずに注がれ、ライトウェイトスポーツの最大の機能である「軽さ」を実現しています。

実際に「乗ったら良さが分かる」といわれる通り、人馬一体のハンドリングはなかなか出来ない体験です。ただ、約30年支持されてきた理由はそれだけではありません。実はツーシーターでありながら「普段使いが出来る」という事も、生き延びることの出来た理由のひとつであると開発主査は語っています。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/12/15/import-utility/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2018/07/06 16:30:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年06月12日 イイね!

鉄に戻ったロードスター

鉄に戻ったロードスター今回は、クルマ好きにとっては嫌悪感を抱く方もいらっしゃるかと思いますので、特にマツダ好きの方は読み飛ばして頂いた方が賢明です。アーカイブ的な意味での紹介になります。

2006年7月24日。三井商船が所有する自動車運搬船「クーガー・エース(COUGAR ACE)」がアメリカ合衆国アリューシャン列島付近で海難事故を起こしました。

alt
以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/06/junk-mx5/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2018/06/12 18:43:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年06月09日 イイね!

NB20周年ステッカー

NB20周年ステッカー1998年といったら、WRCではトヨタ・三菱・スバルのみつどもえ時代。F1ではマクラーレンメルセデスのミカ・ハッキネンが総合優勝、ガンダムは∀(ターンエー)ガンダムのデザインが発表され、誰もが富野監督の正気を疑った、そんな時代。

アンゴルモア大王(ノストラダムスの預言)に内心ビビりながら、結局肩透かしだったりしました。


さておき、忘れてはならないのが我がNBロードスターも1998年デビュー。つまり20周年なんです…が、NAほどメジャーでないこととNDのような話題性も無く、どうしても忘れられがち。

そんなわけで、ささやかにアピールすることにしました。まず手始めは、ブログのヘッダーにある20周年イラスト。次女ちゃん画にロゴマークをあしらったものです。

実はこれ、地味に色々迷っていまして複数種作成していました。
「Roadster」「MX-5」「Miata」と並べていたのですが、ロードスターに貼るとしたら「Roadster」でロゴがかぶるのでボツ。「Miata」は米国名のみなので、グローバルネーミングの「MX-5」を採用。


折角なのでロゴステッカーを作成してみることに。
最初は100円ショップのステッカーシートにUVクリアレジンを重ねて試してみたのですが…

台紙が柔らかすぎて、屋外使用には耐えられないと判断、これは失敗でした。コシのあるステッカーシートでなければ厳しそう。

何とかならんかと悩んでいたら、ディスカウントストアに行くとあるもんですね。耐候性のあるステッカーが作れるシートがありました!

早速印刷して、耐候シートを重ねて…

切り抜けば完成です。地味な作業で心折れそうになりましたが、シートが勿体無いので量産されました。

そんなわけで実車に貼り付け。ほんと、非常にささやかな20周年アピールです。

以前にも書きましたが、私はステッカー一枚貼るにもめっちゃ悩みます。そのバランスを考えての大きさと、程よくゆるいイラストがコンセプトです。

ついでに作った「ちびたステッカー」はベリーサに貼りました。

欲しい人なんていないと思いますが、NB20周年をアピールしたい方はお声がけください。ステッカーおすそ分けします…
Posted at 2018/06/09 09:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年05月23日 イイね!

ロードスター 日本名グレード(海外限定車)

ロードスター 日本名グレード(海外限定車)ロードスターといえば様々なリミテッドエディション…限定車の存在があります。カタログラインナップの手堅さも大切ですが、定期的に市場投入される販促のカンフル剤的な役割になります。

因みにロードスターの限定車は、米国や欧州など市場毎に企画を立て、広島に車両のオーダーをしてくるそうです。そして、塗装やシートなどメーカーオプション相当の組立ては広島で行われますが、ホイールなどディーラーオプション相当の架装は現地で行われるそうです。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/12/10/mx5-japanname/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2018/05/23 16:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月27日 イイね!

ロードスターに自動ブレーキは必要か

ロードスターに自動ブレーキは必要か一般的に自動ブレーキといわれる衝突被害軽減ブレーキ。

今までは自動車メーカーの思想により性能・機能のバラつきがありましたが、国土交通省の新基準が今年4月に制定され、数年後には全車の義務化も想定しているそうです。

背景には安全性能が求められるうえで有効な技術であることと、(特に国内で)頻繁に報道されるシニア層のブレーキ踏み間違い事故、高齢化社会である日本の事情もあるとか。


以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/03/09/automatic-brake/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2018/04/27 19:29:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation