• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

ロードスター狩り

ロードスター狩り朝はどんより曇っていましたが、お昼頃から太陽が照ってきました。

23度前後と過ごしやすい気候だったので半袖でOKだし、お昼を買いに行くためにロードスターの幌を開けて気持ちよく流していたのですが・・・

買い物を終えてひと段落したあと、もっと走りたくなったのでブラブラと近所をドライブしてきました。


せっかく流すのであれば、何台オープンカーに合うか数えながら走っていると・・・
ーーーーーー
NB 1台
NC 2台
ND 4台
MR-S 1台
初代コペン 2台
2台目コペン 1台
ーーーーーー
みたいな感じで、オープン率は7割くらいでした。

NBロードスターも珍しくなってきましたが、NAロードスターに全然合わなかったことにビックリ。天気がいいからツーリングにでも行ったかな?昔は石を投げれば当たるくらい走っていたんですけどね・・・

ちなみに2時間くらい、ハードオフを中継地点にして回りました。


そうそう、Twitterでプチバズりましたが、マツダコレクション(公式)にNBロードスターがラインナップされたので、ディーラーで注文・購入してきました。

令和最新版でパッと見では超いい出来なのですが・・・1/43のNBロードスターをチェックする身としては、微妙な点(サンプルと違う点)が多数あり、さすがにマツダへ連絡をいれました。

全てがあの出来だと、値段的にも他の人にお勧めできません。さて、どんな答えが来るかなぁ・・・
Posted at 2022/10/15 20:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年10月08日 イイね!

10年間ありがとう

10年間ありがとうここ数日の寒暖差はなかなかヤバいですね。半袖で汗かいていた翌日に、12月並みの寒さとか、本当に身体を壊してしまいます。

さて、タイトルにもある通りですが・・・金曜(しかも超大雨で寒い)に地元の陸運局へ行ってきました。

タイトルの写真にもある通り、ロードスターのナンバープレートを返納してきたのです。


くっそ大雨のなかナンバープレートを外すのは、意外に骨が折れました。特にリアはナンバーの封印を自分でぶっ壊すのですが、悪天候のなかで借りたマイナスドライバーの射程が合わず、ボディを傷つけるのではないかとヒヤっとしました。

リアのプレート裏面はなかなか見ることがないので、一応清掃もおこないました・・・


ロードスターは自分好みにモデファイするクルマ。

私の場合は色々あって行き着いた結果が「どシンプル」にすることで、基本的に黒系、赤系、ベージュ系、ウッド系、銀系の5色で描けるように色を合わせていきました。

そんななか、ずっと何か可愛いワンポイントが欲しかったのですが、ステッカーチューンをする気にもならなく、悩んでいたのですが・・・

今年全国で始まったデザインナンバープレートがあまりにも可愛いかったので、交換しちゃいました。10年間ずっと使っていたナンバープレートを返納するのは最後まで悩んだのですが、まだ付き合う覚悟を込めて決断しました。


新たな悩みどころは、ネット用にナンバープレートを加工すると見えなくなっちゃうこと。まぁ、今回だけ写真を載せておきます。

賛否両論あると思いますが、私はロードスターを肩肘張らずに乗りたいので、こういったゆるカワなデザイン、ずっと待っていたんです・・・

そんなわけで、新しい姿のNBロードスターにもうしばらく付き合ってもらおうと思います!
Posted at 2022/10/08 23:39:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年06月22日 イイね!

19年ぶりの洗浄

19年ぶりの洗浄わが家のロードスターは2003年式。製造より19年経っている立派なネオクラシック車になりつつあります。

MR-SやMG-Fなど、当時のライバル・ライトウェイトオープンは街で見かけなくなり、価格帯が近かったEK9はとんでもない金額で、大変なことになっています。

そんな事はさておき、先日の日曜は見事な五月晴れ(さつきばれ:※梅雨の合間の晴れ)になり、ずっとやりたかった事を実行しました。


それは、19年間ロクに洗っていなかったフロアマットを、頑張ってがっつり洗浄をしたのです。中性洗剤でブラシをかけたのち、高圧洗浄機で水をぶっかけると、泥水(まさに、う〇こ色)がドバドバと溢れてきました。滋賀のカーペットマスターが見たら、卒倒するでしょう・・・


早朝に洗浄をおこなって天日干しをしたのですが、完全に乾いたのは夕方・・・でも、足元がきれいさっぱりになりました。残念だったのは赤地に金の「Roadster」刺繍が経年劣化で消えてしまったこと。まぁ、19年も乗っていれば仕方ないですよね。


折角なので近所をドライブすると、少しだけ紫陽花が残っていました。青い花って奇麗ですよね・・・そんな週末でした。
Posted at 2022/06/22 17:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年05月29日 イイね!

先輩がご迷惑をおかけしたようで…

先輩がご迷惑をおかけしたようで…金曜日の土砂降りから一転、週末は行楽日和というか、まさかの灼熱地獄に。全国各地で真夏日を記録したそうで・・・

軽井沢イベントは落選しましたが、愛車を走らせたかったので、いつもの峠に行ってまいりました。

栃木在住の頃は1時間で日光に行けたのは、いい環境だったんだなぁ・・・とか思いながら、のんびり流して東秩父方面へ。


いつもの天文台。寒い時期には閉鎖されているので、久しぶりに会えました。峠に行く時のランドマークなのです。いつ見てもかっこいい。


本日はツーリング日和なので、ロードバイクやオートバイの方が多かった印象です。ちなみに、ロードスターには笑っちゃうくらい会いませんでした。皆長野に行ってるのかな?


折角なので面白い道がないかなぁと、カーナビ見ながらくねくね道を走っていたら、見慣れたクルマが描かれた看板が。どうも、先輩がご迷惑をおかけしたようで・・・


気づいたらいつの間にか結構な暑さ。調べたら33度に達していたそうです。ハードトップの窓全開で頑張れましたが、オープントップにしていたら危ない気候でした。

途中、弟切草のオープニングに出そうな酷道に入ってヒヤヒヤしましたが、それも含めてソロツーリングを楽しんでまいりました。
Posted at 2022/05/29 20:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年05月27日 イイね!

560グラムのロマン

560グラムのロマンすごく暑くなったと思ったら寒くなったり、突然お大雨が降ったりと天候がイマイチ安定しないこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ブログで書こうと思っていたネタはいくつかあったのですが、久々仕事に忙殺されていたら、いつの間にか月末に。

実はベリーサがぶつけられたのですが(もう綺麗になって帰ってきました)、代車だった某コンパクトカーの走りが余りにしょぼ過ぎてレポートを書こうと思っていたのですが、気を悪くする方もいるでしょうからお蔵入りです。燃費はイマイチでもベリーサの良さを再認識できました。


閑話休題、トップ画像にチラリとロードスターの写真を載せましたが、ずっとやろうと思っていたパーツを取り付けました。まぁ、ぜんぜん分かんないですよね・・・


そこでヒントは、私が昔乗っていたNAロードスターVスペシャル。実は、少しだけ珍しいパーツが付いております。

足元に注目なのですが、ネオグリーンのマツダスピードMS-01ではなく・・・フロントマッドフラップです。シンプルなボディラインが美しいロードスターですが、さりげない足元のオシャレがお気に入りでした。

ふと気づいたのですが、働くクルマやマッシブなRVを除いて、近年マッドフラップを取り付けているクルマってめっちゃ少ないんですよね。

そこで、街で見かけるロードスターをチェックすると、NAやNBでフロントマッドフラップの装着率は1割くらいでしょうか。ちなみにNC、NDにも前後マッドフラップが用意されていますが、こちらは装着しているクルマを見たことがありません・・・


ぶっちゃけ、フロントマッドフラップは人気パーツではないので某オークションにてリーズナブルに手に入れることができました。ちなみに国内ではショップオプション扱いでしたが、海外のミアータやMX-5でも付いている個体を見たこともありません・・・


もちろんガーネットレッドの個体はもはや存在しないでしょうから、頑張って塗ってみました。コツは晴れている日に、焦らず、大胆に・・・です。


インナーフェンダーのクリップであっさり装着できるかと思ったら、そんなに甘くなく・・・でも、なんとか取り付けることができました。


そんなわけで完成!フロントから見ても目立たないけれど、サイド/リアビューでは控えめに主張してくれます。

とっても可愛いフロントマッドフラップの重量は左右合わせて560グラム。少年ジャンプより軽いです!内輪に付いているので、ヨー慣性の影響もほぼないでしょう。

一周まわってレトロかっこいい装備、やっと取り付けることができた自慢でした!
Posted at 2022/05/27 21:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation