• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

MacBook Airの電源問題について

MacBook Airの電源問題について宇宙一カッコイイわが愛機、MacBook Air!
拘りの11インチモデルでございますので(やった事は無いですけれど)私もスタバでドヤ顔が可能です。Retina?何それ美味しいの?

しかし・・・冬に特有の持病が発症するのです。

それは、一回コネクタを外すと、状況によってアダブターから電源が供給されなくなること。特に寒い冬の日に起こります。もの凄くストレスでございます。

対処法は・・・アダブターを暖める事。布団の中で一緒にあったまったり、写真のようにエアコンの風を当てて暖めたり・・・と、非常に原始的なやり方で暖めます。確かに寒い日はもの凄く冷たくなるんですよね・・・

ってな訳で、電源が供給されました(写真だとコネクタのLEDが光っていますでしょ?)。これ、最初なった時に対処方法が分からなくてちょっとビビったりしました。
ちなみに容量の大きいアダブターに替えると(MacBook Pro用とか)大丈夫だそうです。

普段なら単にムカつく話ですが、Apple信者なのでこの不便さがタマラナイ!!
Posted at 2014/02/26 01:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2013年11月11日 イイね!

4度目の正直

4度目の正直我が家のiPad2が再び・・・いや、みたび・・・よたび(そんな言葉あるのか!?)破壊されました。

目の前で嫁さんが踏んづけてくれまして、バキっと!
iPadは接着剤とかでパネルがついているので、流石にiPhoneのように楽に直せなく・・・

実は3回次女ちゃんに破壊されて、もうちょっと次女ちゃんが大きくなってから・と、修理の間を置いて折角先月直って帰って来たのに・・・また破壊されるという。

正直一回直すにあたり、専門店で約一万円かかるのですが4回目となると4万円・・・新品買った方がいいんじゃないかと思ってしまったのですが、よくよく価格を調べたらiPadAirって円高の影響か、恐ろしく高くなっていらっしゃる!しかも、iPad2が公式にも併売されているので、やっぱり直して使おうかな・・・と思い、修理の道を歩むのでした。
iPadAir、噂通りコンパクトになって軽くなって・・・より破壊されそうなのでウチには身分不相応なのかなぁと。

それにしても、なぜかiPad3(Retinaモデル)は壊されません。私が出張の時に持ち出す以外は家に置きっぱなしなのですが・・・ガラスの剛性が違うのかな?
Posted at 2013/11/11 21:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2013年10月22日 イイね!

たまにはこんな加工も

たまにはこんな加工もインターネットを徘徊していたら見つけた写真加工アプリケーション「PhotoFunia」が面白かったので紹介します。ちなみにiOSデバイスのアプリでございまして無料です。

本日名古屋に出張しておりまして、移動の合間に遊んでおりました。まぁ何が出来るのかというと・・・

色んなテンプレで画像を加工してくれるんですね。例えばデッサン風にしてくれたりとか・・・

指名手配にしてくれたりとか・・・

イラスト風にしてくれたりとか・・・

切手にしてくれたりとか・・・

もの凄くいっぱいテンプレがあって、それを画像ファイルとしてエクスポートしてくれるんですね〜
そして気づいたのが、iPhoneじゃロクな写真を撮っていなかったという事・・・

Posted at 2013/10/23 01:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2013年10月07日 イイね!

iPhone4Sを修理する②

iPhone4Sを修理する②先日に引き続き、組立編です。間違えて取り寄せてしまったバックパネルに変わって、新品の4Sパネルを注文しました。帰宅してポストをのぞくと、パーツはきちんと届いていました!

そんな訳で、解説ビデオを見ながら今度は組み込んで行きます。

ちなみに基板を組み付けるネジはもの凄く小さいです・・・ピンセットでつまみながら位置調整。また、同じパーツを外すにしても部位毎に長さや形が違っていて非常に混乱しやすく、私はプロセス毎に場所を確認しながら置いていきました。

ロジックボードも無事取り付け完了。時計職人さんとか、こんなことを何時もやっているなんてマジパネェです。また、iPhoneの中身は無駄なスペースが全然ないくらいにタイトに設計されていて、それこそ機能美を感じずにはいられません・・・

ちなみにリアパネルも割ってくれていたので、今回は黒をチョイス。これをはめ込んでフィニッシュです!

・・・という訳で、無事に起動しましてなんとか動くようになりました!
さて、気になる修理コストは・・・
-------------------------------------------------------
1)フロントパネル 2,430円
2)リアパネル 940円
3)修理キット(ドライバーとか)244円
ex)間違えて注文したパネル 2330円
-------------------------------------------------------
合計 5,944円・・・注文を間違えなければ3,614円!

時間は(プロセスを見ながらではありますが)大体2時間以内で出来ると思います。ちょっとした頭の体操に、皆さんもいかがでしょうか?
・・・って、そんな割れた電話は使っていない!?

Posted at 2013/10/08 01:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2013年01月25日 イイね!

かっこいいクルマ写真を撮るアプリ

かっこいいクルマ写真を撮るアプリネットサーフィンをしていましたら見つけました。
クルマの写真を撮るために作られたアプリだそうで、なんと配信元はマツダです!内容から察するに新型アテンザの販促費の一部から作られているみたいですが、何気に触っていたら面白かったのでご紹介。

アプリ名は「carpture」で、iOSとAndroidの両方でリリースされています。

んでもって起動してみると、なるほど、クルマのカッコいいアングルをAR表示で指導してくれます。コレ、早く試してみたいなぁ。

エフェクトもお手軽にかけられます。コレ、ただの駐車している写真だったのですが疾走感抜群な感じに。背景とホイールにブラーエフェクトがかけられます。

背景ボケ効果も。私の指示がヘボいので若干ズレていますが、お手軽にできるのは楽しい・・・

クルマだけじゃなくって、こんな写真にも。公園の遊具で高速疾走する次女ちゃん・・・エフェクターとしても応用できるアプリですね〜

(追記)ついでにこんな写真も。地味に楽しい・・・

MAZDA繋がりで検索していたらこんなモノも!

お手軽MX−5ドライブゲームです。NCに乗っていたらエンジン音とか聴き比べる事が出来て楽しいんだろうなぁ・・・

最近はクルマメーカーも様々なプロモーション手段を模索しているのでしょうが、こういう楽しいファンサービスはいいですね!タダなのも凄い!
Posted at 2013/01/25 01:14:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

「軽井沢MTG2024参加しました http://cvw.jp/b/14286/47747635/
何シテル?   05/27 19:41
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation