• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

来春の準備

来春の準備先週末の土日は来春に向けた愛娘たち(シスターズ)の準備に追われていました。

歳の離れた姉妹なので、上は中学生、下は小学生に進学するのです。これから青春時代・人格形成のイベントを迎えるのだなぁと感慨深かったりして。


土曜日。姉の方は中学校のバザーで古着の制服や体操着など一式購入してきました。もちろん新品も購入するのですが、消耗品な事は変わらないのでストックは有ったほうが良いとの事。

時間を間違え早く着きすぎ、待ちぼうけを食らったのですが、想定以上の争奪戦になり驚きました。どうも毎年起こるイベントのようです。

余談ですが、中学校からの帰り道…ランチアデルタが放置されていました。目ざとい業者さんが「ウチで買い取らせてください」的なメモが窓ガラスに貼ってありました…


日曜日は次女ちゃんのランドセル、ガンダム風にいうとバックパックを探しに行きました。
最近はオーダーメードで半年待ちとかもあるようですが、我が家は某ショッピングモールにて選ぶことに。

ブリティッシュグリーンに茶の差し色とかVスペシャルなモデルもあって、自分ならこれを選ぶな~とか思ったりして。

なんだかんだいってランドセルは何万もするのですが、次女ちゃん本人が選んだのはラインナップの中でも一番お安いモデル(決して安っぽい、ではありません)。スポンサーのおばあ様は安すぎて躊躇し、次女ちゃんに別のモデルを勧めますが、頑として赤・ピンクのコレがいいと本人。

ちなみに直前まで水色を希望していたのですが、モノを見たら赤が欲しくなったそうです。そういう意味でのコダワリのチョイスです。(ワインレッドも却下されました)


それにしても小さかった姉は中学生。ド幼児だった次女ちゃんが今や小学生。時が経つのはあっという間です。私の精神年齢は成長していないような気もしますが、そんなところも含めてあっという間に追い越されてしまうのでしょうか…(なんかいつも同じこと書いていますが!)
Posted at 2017/11/21 19:02:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:プロスタッフさま、シュアラスターさま、LUXIAさまと、ありがたい事にモニター当選させていただいてます。

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:平成15年式、マツダ、ロードスター、ワインレッド(ガーネットレッド)


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 18:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「富士のマツダイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/14286/48696797/
何シテル?   10/06 10:18
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
56 7 89 10 11
12 131415 161718
1920 212223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation