• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2019年02月20日 イイね!

ドアパンチ対策

ドアパンチ対策最近メジャーになってきた(?)トナラーさん。駐車場において結構な空きがあるにも関わらず、隣に止めにくる方々を指します。あの心理はホント、不思議ですよね…

それに限らず、間隔が狭い駐車になるとドアパンチされるリスクも上がります。特に、ベコベコなクルマや汚れているクルマは、機械に愛情が無いオーナーと認識できるので、なるべく離れて止めたいものです。

また、公園などはファミリー(子供連れ)であることが多いので、配慮の無いドアオープンを見かけることも多く、致し方ない時は、百歩譲ってスライドドア・ミニバンの隣を探します。

こういった意味では、ミーティングやツーリングなど、気心の知れたコミュニティは安心です。だってクルマを大切にしているメンバーという前提があるから。

もちろん、自分だけの利を考えてはいけませんので、我が家では助手席のドアは私が空けに行くことが多いです。


また、クルマが隣に寄って来るリスクを避けるための「角」はベストポイント。オセロの角を取るのと同じ感覚です。

上の写真はこのテーマの為に極端な止め方をしましたけど、空き地を角にして隣車スペースを広く取れた時は珠玉の瞬間です。へたくそ止めと笑われても、ドアパンチされるよりマシです。

こういった場所は、駐車場の端とか目的地から「遠い場所」にあることが多いので、家族にはとても不評です。ロードスターだけではなく、デミオでもベリーサでもこういう場所に止める癖になっているので。

でも…ちょっと歩くだけでドアパンチのリスクが避けられるなら、やりますよね…!?個人的には「大切にされているクルマは角に止める法則」と思っています。
Posted at 2019/02/20 18:46:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3 4 567 89
1011 1213 141516
17 18 19 20212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation