• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月15日

軽耐久参戦 その2 ~車両整備編~

軽耐久参戦 その2 ~車両整備編~ 前投稿のつづきです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1476796/blog/42295484/




問題なく車検に合格したとは言え、競技に出るには心配な部分がたくさんあります。

車両トラブルに繋がる不安要素を出来るだけ取り除きたいので

車両レギュレーションに則りながら整備・改造を進めます。

私達の出場予定クラスはNNクラス(別名660㏄NAノーマルクラス)で、主な変更可能点は

触媒以降の排気系とサスペンション、室内床面の軽量化くらいでスーパー遅いクラスです。





引き取り時から実働ではありますが、草の生い茂る未舗装地にしばらく放置されていたようなので



ブレーキローターは化石のようになっていました。



軽自動車は部品代が安くて助かります(純正同等品)。 

足は悩んだ末、きちんとした車高調を入れました。 

ブレーキパッドはとりあえず一番安かったモノタロウ製。笑




また、走行距離が9万キロ台後半と、10万キロ目前だったので



タイミングベルト
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターキャップ
プラグ
プラグコード
デスビキャップ、ローター
オルタネーターベルト

以上も新品に交換しました。






以後、しばらく様子見の為に街乗りをしていたのですが、

オルタネーターのベルトを新品にした後、いくら張り調整を繰り返してもすぐベルトが鳴く...

おそらく、

①.Vベルトのためプーリーとの接触面積が小さく滑ってしまう
②.長期間放置するとプーリーに錆が生じてベルトを瞬く間に消耗させすぐゆるゆるになる

この2点が起因してベルト鳴りが起こっているようでした。F6A搭載スズキ車の持病らしいです。

調べると、純正部品番号でリブベルト変換キット(17521-82812)なるものがあるらしい(笑)


(こんなものを出すならリコールにして欲しいというのが本音です…)

なかなかHA11S NAアルトにこのキットを使用している例がネット上では出てこなく

一か八かで取り付けてみましたが問題なく取り付け出来ました。オルタネータプーリーとクランクプーリとのアライメントもOKです。

ただ、プーリーの大きさが変わるので、長さが適当なリブベルトを選定しなくてはなりません。

特に計算もせず感覚だけで長さを推定して適当に注文したら3本もベルトを買い直すはめになりました。

部員からベルト屋さんになったら?なんて弄られながらとりあえずベルト鳴きの問題は解決しました。

ちなみにHA11S F6A NAアルトをリブベルト化したときに適合するリブベルトは 4PK620 です。

もう大丈夫だとは思いますが、オルタネータは新品にするお金がなかったので適当な電圧計をつけて電圧監視できるようにしました。




あとはマフラー。

錆が酷くそこら中穴だらけで、なぜ車検に通ったのかわからないぐらい排気漏れしていました。

なので、怪しい部分は切り取り



細い方が流速が速くなって…とか分かったようなことを言いながら

その辺に落ちていた中で一番細い鉄パイプを下手な溶接でつなぎ合わせてマフラーを作りました。

後端は純正マフラーの部分を使ってぱっと見純正ルックですが

太鼓がなくなったのでレーシーな音になりました。




それからNAアルトはタコメーターがないので

安かったワークス純正メーターAT用を買ってきて


(ATシフトランプは適当なステッカーでメクラ…)

配線図見ながらメーターカプラーを繋ぎ直すという地味な作業だったり

適当な水温センサーをダッシュボードに埋め込んだりして

なんとなく競技車両チックになっていきました。





車両軽量化編につづく…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/15 12:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation