• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三重大学自動車部のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

忘年会



 こんばんは。

 お久しぶりです、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
 僕を含む三重大学生は、火曜日をもって授業が終了し、翌日から冬休みです。教授曰く「三重大始まって以来の短い冬休み」だそうです。どういうわけか1/3までのようで……(°_°)

 とはいえ、テストのデスマーチから解放されたので、休みというだけでも充分に嬉しいです!僕は!

——————


 12/22のミーティングは、年最後の部活動として、忘年会を行いました。
 バーベキューです!









 みなさん非常に楽しそうで何よりです。焼肉も美味しく、非常に盛り上がる、充実した忘年会となりました。
 この時、上西さんからの差し入れがあり、これもまた美味しくいただきました。上西さん、いつもありがとうございます。ご馳走様でした!


 一年生になってから、本当にあっという間の年末です。本当に色々なことがありましたね。枚挙に暇がなく、もう一つ記事が書けてしまうほどです。書くかどうかはまだわかりません。多分書きます(-_-)

 それでは皆様、残りの一週間を体に気をつけてお過ごしください……。


 良いお年を!
Posted at 2015/12/23 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

12/8 ミーティング


 こんばんは。

 突然ですが、死にそうです。情報工はテスト無間地獄が11月末からクリスマス前まであります(教授曰く「期間が分散して勉強できる」からだそうです…)。こんなものがあと2週間続くとなると発狂しそうですね。電気電子はもっとヤバいそうですが…。


——————————


 今週の火曜日(12/8)ですが、ニュースが幾つかあります。

 一つ目は、不審者・不審物の件です。これは長くなってしまったので、記事を分けて書きました。

 もう一つは、車に関するニュースです。
 笹岡さんが、個人車であるスターレットを部に寄付して下さることになりました!
 最初は部車にする予定でしたが、相談の結果、新入生の個人車として現状維持することになりました! 現在、多少の不具合はあるそうですが、直せばすぐに使える程度だそうです。笹岡さん、ありがとうございます!
 来年自動車部に来る方は、もしかしたらスターレットに乗れるかもしれませんね!
( ̄▽ ̄)


——————————


 今週は、部車の作業・部室の清掃等、いつもどおりの保守作業はあらたか終えてしまっていたため、最終的に各自個人車の作業をすることになりました。

 僕もスターレットにちょっと手を加えます。




 今回、綺麗なフェンダーが安く手に入ったため、現在の傷ついたフェンダーと交換しました。




 大した作業ではないですね。
 残りの作業ですが、前輪のブレーキパッドがいよいよ寿命のようなので、明日にでも交換したいと思います(流石にこれはすぐやります)。これも大した作業ではないですね、大事ですが…。

 ライトのHID化、バンパー換装など、やりたいことは山ほどあるのですが、なかなか部室に行けないのが現状です。
 テストが終わったら、稼いだお金でタイヤ買ってホイール買って、盛大にチューニングしてやりたいですね。それまでの辛抱です!

 では、良い12月をお過ごしください
m(_ _)m
Posted at 2015/12/10 13:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

受け継がれる農道のポルシェ 増えるジムニー

受け継がれる農道のポルシェ 増えるジムニーこんばんは。


そして、はじめまして!
今年度の新入生として入部させていただきました
工学部 電気電子工学科 3年の上岡広樹(ウエオカ ヒロキ)と申します。
広島の呉高専というところから今年度三重大学に編入してきました。
よろしくお願いいたします。


いつも更新してくれている同期のテルキナに変わって、今日は上岡が更新します。


---------------------

突然ですが私はバイク乗りです。
そして、ジムニー乗りでもあります。



今まで私はこのようにジムニーをトランポとして用いてきました。
ご覧のように、1人乗り仕様となることはもちろん、車高の高さゆえの載せづらさに苦戦しておりました。
また、遊び車としてリフトアップ、デフロックなどを施すにつれて、その悩みは深まるばかり...


そんな中、バイク乗りの先輩である玉井さんがトランポを買い換えるという話を聞きつけ、半ば強引に今まで使っていたトランポを安く譲っていただきました。笑



そう、農道のポルシェ”サンバー”です。
RRというエンジンレイアウトから、このような異名がつけられています。
軽自動車には珍しい4気筒エンジンを搭載しており、バイクのようなレスポンスが楽しめます。
4輪独立のサスペンションにより乗り心地もよいです!

ここで、このサンバーの生い立ちについて記しておきたいと思います。
玉井さんのさらに1年先輩にあたる谷本さんが最初にこのサンバーをトランポとして購入し三重大学自動車部に現れました。
それから谷本さんや玉井さんのバイク生活を支えるだけではなく、部活動での遠方への遠征にも幾度となく駆り出され、小さいエンジンをぶん回し続けてきたようです。
サンバーの立場からすると三重大学自動車部というブラック企業に就職したようなもんだと思います。

今月12月に車検が切れるとのことで、先ほどユーザー車検に行って参りました。
ナンバー灯が切れていたみたいで一度落とされましたが、2度目で問題なく車検合格となりました。
また個人的に始めてのユーザー車検でしたので良い勉強になりました。

三重大学自動車部、そしてそこに所属するバイク乗りを支え続けるサンバー、
これからも元気に走っていって欲しいと思います。(にっこり)






以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。







--------------------------------

追伸.



部員の中島さんがジムニーを購入しました!



冬は一緒に雪道たのしみましょう~!
Posted at 2015/12/07 18:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月03日 イイね!

堀ピット掃除


 こんにちは。

 ついに、今年も残すところあと1カ月となりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
 近頃、僕の所属する情報工学部ではテストが連発しています。それはもうすごい勢いで、僕も昨日バイトを終えたあと徹夜で勉強しました。普通に高校時代並みに勉強してます……(。-_-。)

 それゆえ、申し訳ないのですが、12月の僕の更新はやや遅れ気味となってしまいます。どなたか、代わりに書いてくださる方がいると助かります。


——————————


 今週の火曜日ですが、部車の作業は一応の完成をしたようなので、堀ピットを掃除することとなりました。堀ピットとはアレです。縦穴式のピットです(僕は初めて知りました)。
 三重大学自動車部のガレージにも一つだけ堀ピットがあるのですが、上にスターレットの箱が鎮座していて完全に使用不可。更に、いつのものか分からない車のパーツと、謎のくっさい油が沈んでいて、入ることすらままならない場所となっていました。それ故か、わけのわからないこの堀ピットは「奈落」と呼ばれています。サツバツ!

 


 中の様子です…。
 黒い謎の油、ありえないくらい臭い油が浮かんでいます。廃油はポンプを二個壊した上、最後はバケツで掃きだしました。現在大学院生である海道さんすら奈落の底を見たことが無いそうで、どうやら、10年ほど掃除されていなかったようですね……。




 中から得体の知れないミッションやらドライブシャフトやらがわんさか出てきました。AE86のもの、SR20や26のものなど、計7個ほどです。
 堀ピットから出したところで、特に置く場所もないため、出てきたパーツは整理・記録した後で堀ピットに戻してしまいました。つまり、まだ堀ピットは使用不可です(*_*)


 大変な作業ながら、鈴木さんの勇断で堀ピットは劇的に綺麗になりました。パーツが完全に整理できれば、すぐに使用可能になると思います。
 車作りの間に、部室やガレージを整理して、より快適な環境を作りたいですね。


 今日の更新は以上です。
 お読み頂き、ありがとうございました。
 
Posted at 2015/12/03 10:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6 78 9101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation