• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三重大学自動車部のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

8/20,21 全日本ジムカーナ




 8月に行われた全日本ジムカーナについても書いていきたいと思います。




 全日本ジムカーナは、8月20日・21日に開催され、今年も例年通り鈴鹿サーキットの南コースで開催されました。

 本来なら夜中に出る遠征も、片道30分の鈴鹿サーキットなら朝5時集合で間に合います!




 テントを立て、各種ツールやタイヤを用意して準備万端といったところです。


 この大会に、三重大学自動車部からは、鈴木さん、上岡さん、歓伍さんの三人の選手が参加しています。

 今年は、朝に練習走行がありました。予選は午後からです。






 予選は事故や車の故障などなく、無事終わりました。




 二日目は本戦です!













 二日目は、決勝戦です。
 三重大学自動車部はB決勝での出場となりました。
 決勝の1本目、鈴木さんが痛恨のミスコース!
 上岡さん、歓伍さんは1分30秒代前半で完走されましたが、記録は残念ながら残らずとなってしまいました。
 そして、現役の選手は惜しくもこの大会で現役引退となります。
 鈴木さん、上岡さん、歓伍さん、お疲れ様でした!



 他大学さんの写真です。











 特徴的だった神奈川大学さんのS14シルビア。当然ですが、NAです! 渋いですね……。




 そして、毎大会お馴染みの唯一のトヨタ車、名城大学さんの82です!
 今年は紫にカラーチェンジしたようです。

 今年は、ほぼホンダ車ばかりの去年と比べ、いろんなメーカーの車が目立っていました。それでも5台ほどでしたが(^_^;)
 ジムカーナでホンダ車が速いのは周知の事実みたいになってしまっていますが、色々な車がいた方が面白いですね!


 今回は以上です。
 更新が滞ってすみません。すぐエコランの記事も書きたいと思います!
 最後に、大会に参加された現役のみなさん、今までお疲れ様でした。

 以上です。
Posted at 2016/09/02 10:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

8/17 学ドリ2016


 こんばんは。

 最近、台風が近づいてきたからか、天候が荒いことが多いですね。
 昨日、三重大付近も落雷の影響からか停電しました、吃驚です(^_^;)

 さて、

「学ドリ」
「全日本ジムカーナ」
「エコドラ」

 の3大会がまとめてどっと押し寄せてきて、つい先日終わりました。これまでの大会の記録と結果をガバッと更新します。


 はい、まずは8/17に開催されました学ドリです。

 

 一応、知らない人向けに簡単に説明しますと、学ドリ(全日本学生ドリフト王座決定戦)とは、雑誌「ドリフト天国」が主催する、学生のみ参加可能なドリフトの全国大会です。西と東で一年に二回開催されます。

 名目上、学生のドリフト全国大会ですが、実態はかなりお祭り寄り。本気で優勝を目指す人、上位を目指しつつネタに走る人、ストイックな車でドリフトする人など、色んな人が入り乱れるカオスな大会です。















 そんな学ドリですが、今年は三重大学から二名が参加しました。





 鈴木さん(黒のS13シルビア、ほぼノーマル、200馬力ほど)




 北島さん(白のS15シルビア、インテ目33バンパー、280馬力ほど)

 今年は、長年続いてきた予選のパイロン卍が別の種目に変更!

 選手の皆さん、かなり苦戦していました。







 予選ですが、北島さんは通過、鈴木さんは残念ながら通過せずと言う結果に。











 2次予選で、北島さんも残念ながら通過せずと言う結果になってしまいました。








 決勝は、並走ドリフトでの勝負に。
 極めてレベルの高いドリフトを見ることができました。



 実は、学ドリは見るのは僕も今年で初めてですが、車も技もグリップとはかなり趣向が異なり、見ていてとても興味深かったです。激突したり横転したりする車が普通にいたのも迫力満点でした(・_・;)





 また来年も、学ドリを楽しみにしています!
 
 今回は以上です。
 ご覧頂き、ありがとうございました!
Posted at 2016/08/25 23:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

8/11 雁が原遠征


 こんにちは。

 学生は、長い長いテスト期間を経てついに夏休みに突入しました。そんな夏休み一番、三重大学自動車部一同は雁が原へジムカーナの練習に行ってきました。

 


 今回は、全日本ジムカーナに出る三人の選手をメインに、僕たち二年生、そして車を買った新入生で走行することに。
 僕もスターレットで走りました。

 2000円で丸一日コース走り放題、こんな機会は滅多にないので、とにかく走って、しんどくなったら休んでを繰り返します。外気温は30℃近くにのぼる、いつもと同じような熱い日。当然、暖房ガンガンなので、みんな汗を垂らしながらコースを回りました。



 開始早々、久保(@nao_kuboIMPREZA)のタイヤがパンクしました。以前もこんなことがあった気がします。




 そして、途中でOBの亀井さんが登場!!
 レンタカーでここまで来られたそうです…。







 昼の休憩を挟んで、午後までバッチリ走りました。

 気温もうなぎのぼり、3時頃にはもうみなさんへとへとになっていて、自然にお開きの流れに。帰りは諸事情でドライバーが足りなかったので、交代なしで200km走るためにちょっとだけ体力を温存しました。悔いのないくらいには走りましたが、もうちょっと走りたかったですね( ̄▽ ̄)

 今からちょうど1年前にも雁が原に練習しに来ましたが、その時は免許をとってから1週間経ってなかったので、右も左もわかりませんでした。しかし、今回は得たものもあり、「成長は確かにしたなあ」と思えるくらいには走れました。もちろん、まだまだ未熟な点も多かったですが……。


 雁が原は時間制限のあるサーキットとは違って、自分のペースで走れるので気が楽ですね。もう少し涼しい季節になったら、個人的に行ってみても面白そうです。




 今回はこれで以上です。

 お読みいただき、ありがとうございました。
 
Posted at 2016/08/13 15:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

雁が原にいってきます

雁が原にいってきます
 こんにちは。

 恒例の出発前報告です。


 いまから、全日本ジムカーナに向けた練習を雁が原でしてきます。

 ではまた…。
Posted at 2016/08/11 07:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation