• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三重大学自動車部のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

OB・OG会のお知らせ

こんにちは。

2017年度OB・OG会についてお知らせ致します。

今年は11/25(土)18:00からはし家にて開催いたします。
例年とは会場が異なりますのでお越しの際はお気をつけ下さい。

詳しくはご案内のはがきを郵送致しましたので、そちらをご覧くださいますようお願い申し上げます。
Posted at 2017/10/31 13:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

11/29 全中部ジムカーナ新人戦

11/29 全中部ジムカーナ新人戦11/29(日)はダイナランドでジムカーナ新人戦が開催されました。

この日はあいにくの雨、、、
雨っていうか



台風(またかよ)
2週間連続で来るとか空気読めないんですかねえ…


会場のダイナランドは到着時点でそれなりに雨が降っている状態でした。
標高が高いからなのか、止んだり強まったりを繰り返す不安定な気候。走るタイミングがタイムに影響しそうな感じですね…


午前は2回練習走行があり、昼休憩を挟んで午後から本番走行が2回行われます。

1本目の練習走行時にちょっとしたブレーキングでもフロントがロックする不具合が発生。右の足回りがガタつき、異音もしているため一度見てみることに。



結果、ロアアーム付け根のボルトが緩んでいた上、ブレーキキャリパーを固定するボルトが脱落していました。
右の足回りはしばらく触っていないはずなので、走行するにつれ次第に緩んでいったようです。定期的に足回りのボルトを締め直しする必要がありそうですね。

ボルトの緩み、脱落はあったものの他の部位に影響はなかった為、その後の走行は問題なく行えました。



大会の結果は団体優勝🏆
個人でも中川が2位、伊藤が3位入賞!
今年は上位を目指シビックの名に恥じない走りを見せてくれました。


これからしばらくオフシーズンとなりますが、来年度に向けて精進して参りたいと思います!
Posted at 2017/10/31 13:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

飛騨高山スーパー鍋

だんだん寒くなってきて鍋が恋しい季節になってきましたね。

三重大学自動車部はご存知の通り非常にアクティブな集団ですので、どうせ鍋をやるならとことん寒い場所でやったろうということで、飛騨高山で鍋パを開催することになりました。

なんとも偶然なことに、鍋パを開催する予定のスキー場で大野と中島さんが参加する飛騨高山スーパーヒルクライムが開催されるとのことでついでにその応援もすることに…

することになったんですが…



まさかの台風接近。
しかしこんなことで鍋パを諦める三重大学自動車部ではありません。降りしきる雨の中、飛騨高山を目指します。


鍋パ開催地にずらっと並ぶジムニーやらランクルやらオフ車の数々
そして泥んこになりながら走りまくる大野と中島さん

一方僕らは…



初めの1本だけ見て、みんなテントの中でひたすら鍋を食べてました。いや、鍋がメインなんでね…
雨と風に対応するためにテントはローダウンしてあります。秘密基地感があってなかなか良い感じ。外は全く見えませんが。




帰りは道の駅にある温泉に寄って一休みしてから帰ります。

帰り道はなかなかに壮絶でした。
三重県方向に進むにつれ、だんだん強くなっていく雨と風。23号の路肩は排水しきれない雨水が溜まり、常時スプラッシュマウンテン状態。対向車のトラックが飛ばしてくる水しぶきで視界を奪われるなど命の危険すら感じます。

帰った後も部室にある車を避難させたりして台風直撃に備えました。
備えたところで雨漏りしてしまう車もたくさんいるんですけどね…


以上、飛騨高山スーパー鍋(ヒルクライム)のお話でした。
Posted at 2017/10/25 16:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月17日 イイね!

10/17 アクアイグニス

秋雨ってのはなかなかめんどくさいですね。

整備しようにも雨に打たれたら風邪ひくし、ドライブしようにもイマイチ気分が乗らない…つーか普通に寒いし


そんな秋雨シーズンでも楽しめるものといえば、温泉!

手軽に温まれるし、雨が降ってたって関係ないし、なんなら雨に打たれた整備後に入れば丁度いい!ってなわけで秋雨シーズンのツーリングにはベストアンサーなのです。


という訳でアクアイグニスへ行ってまいりました。
広いし、綺麗だし、そこまで遠くないので使い勝手の良い所ですね〜

あまりにも居心地の良い場所なので温泉に浸かりながら駄弁っていたら2時間3時間はあっという間に過ぎてしまいます…


唯一の欠点はコーヒー牛乳が置いてないことですかね...
Posted at 2017/10/25 16:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月12日 イイね!

DC5 エンジン息継ぎ・失速



 こんにちは。テルキナです。

 時間があるのでインテネタ書きます。



 モーターランド鈴鹿を走行中のこと。
 走って4週目くらいで外周を加速している途中、突然エンジンが一瞬停止。一拍おいて、再び加速し出す現象が発生。

 びっくりして「うっそ!?」と思わず声に出してしまうくらいあからさまな失速で、姿勢も崩れて結構危険な感じがある。高いGがかかるようなコーナーとか、繊細なところでこれが起きたら荷重変わって刺さるかも。泣く泣くタイムアタックを中断した。

 何回か、加速を試してみる。
 すると、この現象は起きる時と起きない時があることがわかった。起きるタイミングもまちまちで、規則性がない。

 6000回転くらいで起きる時もあれば、8000回転くらいでも起きる。エンジンが止まる時間もまちまちで、0.1秒から1秒くらいと様々。

燃料も半タンくらいで、ガソリンの偏りだとかは考えにくい。クラッチとか機械的なトラブルの感じでもないしなぁ、オイル漏れもないし、エンジンオイルも1時間前に変えたばかりだからVTECとか油圧も疑いにくい…といったところ。

 唯一分かっていたのは、普通の乗り方ではこの現象が全く起きないこと。街乗りで100kmくらい走っても1回も起きない。逆に、VTECに入るくらいまでエンジンを回すと、街乗りでも時々息継ぎする時があった。

 その点から、どうやらこのことは速度か回転数に関係しているらしいことが分かった。


 インテを診断機にかけてみる。







 これは、Wi-Fi付きOBD2規格の診断機+スマホ+無料アプリの組み合わせ。故障診断から水温や吸気温度計測まで、色んなことができる。

 英語は、「車がエンジンスピードの限界を感知」みたいな内容。レブ当てたからかな?と思ってこの時は無視したが、後々これは修理の大ヒントとなった。


 この現象をネットで調べてみる。すると、同じ現象を訴えるインテオーナーがわんさかいた。

 某質問掲示板ではこの現象に対して「燃料が充分に入っていないことが原因です。満タンにしたら治りますよ!」と結論付けていた。これで治った人もぼちぼちいるらしい。

 確かに、燃料の供給が途絶えた感じの減速だったけど、答えとしてはいまいち。
 自分からすると「いままで空タンで何回も走ってたけどなぁ」…となる。今回は半タンで起きたので尚更納得がいかない。



 根気強く、インテグラで同じ現象が起きた人を調べて行く。すると、全く別の答えを出している人を1人見つけた。(HP失念、再度見つからず。確かYAHOOジオシティーズの昔のHPだった)


 結論から言うと、故障の原因はミッションに刺さっているスピードを感知するセンサーの接触不良が原因だった。
 決め手は、その人の書いた記事と、OBD2で出したトラブルコード。


 インテグラには車速センサーがあり、0km/hだと5500回転くらいで燃料カットが発動し、VTECに入らないようになっている。
 それが、接触不良でサーキット走行中に「いま0km/h!」と勘違いしたコンピュータが燃料カットを起こしていたらしい。

 しょーもな! こんなセンサー1つの接触不良で刺さったらたまらん…。

 この現象は、カプラーを抜いて端子にカーボングリスを塗ったところあっけなく治りました。


 インテ乗りのみなさんはお気をつけて。


(テルキナ)


 

 
 
Posted at 2017/10/12 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11 121314
1516 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation