• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

SSRメッシュ リム組み換え

SSRメッシュ リム組み換え

 ご無沙汰しています.池田です.最近大会の報告ばかりなので久しぶりに作業したこと書こうと思います.



 今回したのは池田の大好物,SSRメッシュのリム組み換えです.スズキの軽の旧規格車に新規格のショック,ナックルを組んだ際に生じる若干のフロントトレッド幅短縮を補正するためにフロントのみオフセットの小さいリムに変えようというわけです.決してバチバチのハミタイにしてイキろうというわけではありません.



 用意したのは14/100/6J +2214/114.3/6J +9のフォーミュラメッシュです.これをニコイチして14/100/6J +9にします.

 


 8090年代はエンケイ,WORKRAYSをはじめ様々なメーカーがメッシュホイールを販売していたみたいです.実際その年代の車はメッシュが似合う!そんな数多のメッシュホイールの中でも池田はSSRが大好きです.ホイール中心部のデザイン,適度な粗さのメッシュが良いのはもちろん,エスエスアールという響き,ロゴもかっこいいです.



 SSRでもフォーミュラメッシュ,リバースメッシュ,EX-Cメッシュ等ありますが,互いに互換性はあるんですかね?池田はリスクを背負いたくないので段リムのフォーミュラメッシュで揃えました.



 閑話休題,まずピアスボルトを外します.普通の六角レンチとスパナがあれば外せます

 


 リムとディスクは圧入されているので,裏から当て木をして割と容赦なくぶっ叩きます.万が一歪むとめんどくさいので叩く位置を変えながらできるだけ外側をバコバコします.


alt

alt

 外れました.



 PCD100のディスクは赤い塗装の上に黒いラバースプレーが塗られていたのでシンナーで剥がしました.


alt

 ここで+22+9のリムとディスクを比較します.


alt

 +9のリム.61mmです.



alt

 +22のリム.48mmです.



 リムのディスクとの合わせ面の高さの差は13mm,ディスクにはPCD以外の寸法の違いは見られなかったので,SSRメッシュのオフセットはリムで調整されていることが分かります.



 せっかくなのでディスクをゴールドに塗装します.SSRのゴールドはブロンズっぽいような,黄土色みたいな,メタリックのダンボールみたいな色をしています.できるだけこの色に似せたかったので下地をラッカー艶消し黒にして上塗りを悩んだ末これにしました.


alt

 しかし金のスプレーなので当然「金です」と主張するようなザ・金色になってしまいました.ダンボール色にはなってくれませんでした.


alt

alt


 左が今回塗ったもの,右がSSR純正ゴールドです.使っているうちに汚れていい感じになることを期待します.ソフト99のホイールカラー ゴールドはこれよりも明るい金らしいです.



 リムにディスクを組みます.ネット上の先駆者様にならいピアスボルトより長いボルトを4本使って均等に締めていくことで圧入しました.


alt

alt

 鬼の深リムw



 ピアスボルトはM8の規定トルクの12.5Nmで締めました.ねじロックは80本も塗るのはめんどくさいので塗ってあった痕跡がなかったので塗りませんでした.フランジナットなので緩むことはないかと思います.



 最後にバランサーでバランスをとって完成です.すべて0gでバランスをとれましたが,バランサーで回転させるとどれも目視で振れがあるように見えました….まあ目の錯覚ということにしましょう.実際に走ってみてハンドルがとられるようであれば何かしら対策を考えます.


alt


 最後に,もし同じことをされる場合は自己責任でお願いします.見ていただきありがとうございました.


池田

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/29 20:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年8月25日 19:29
楽しく拝読させていただいております。
当方、6J 14インチ オフセット+28のフォーミュラーメッシュをリバイバルしているのですが、M8の六角ボルトの頭が引っ掛かり、入りません。もし、よろしければ、組み換え時に使用した六角ボルトのサイズやメーカーをお教えいただけませんでしょうか。
いきなりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年8月26日 21:44
コメントいただきありがとうございます。

圧入するのに使ったボルトですね。サイズはM8、長さはピアスボルトの倍以上の六角レンチで締めるタイプのボルトをホームセンターのバラ売りコーナーで買いました。

確かにボルトをディスクの穴にあてがうと頭が引っかかって入らなかったですが、気にせずナットを締めてリムとディスクを圧入していくと、頭がスッポリディスクの穴に収まりました。圧入後はナットを外してハンマーで叩いて抜き取ります。多少ディスクに傷はつくでしょうがピアスボルトで見えなくなるので私は気にしていません。傷をつけたくないのであればグラインダー等で頭を一回り細くなるように削ってみてはいかがでしょうか。

余談ですが、近所のホームセンターには長いM8のボルトは半ネジのものしかなかったので、一回り大きいナット等をスペーサーとして噛ませていました。

リバイバル、上手くいくことを祈っております。
2022年8月29日 0:02
お忙しい中、返答コメントありがとうございます。
大変丁寧な解説をしていただき痛み入ります。圧入時どうしようか悩んでたところでしたが、三重大学自動車部様にしていただいたアドバイスに習い、思い切って進めていこうと思います。元々錆も傷もあるディスクなので気にせずにいこうと思います。

また、度々申し訳ないのですが、ピアスボルトに関してもホームセンターで購入されたM8のものでしょうか?もしよろしければピアスボルトの頭径等教えていただけませんでしょうか。
コメントへの返答
2022年8月30日 20:09
ピアスボルト、フランジナットはバラす前にホイールに使われていたSSRのものを再利用しています。圧入後、元の短いピアスボルトで締めていくという流れです。当然元々ホイールに組まれていたので、頭はディスクにスッポリ収まります。

またなにか疑問があればコメントいただければお答えいたします。
2022年9月1日 20:18
いつもコメントありがとうございます。
再利用のものだったんですね。
外したピアスボルトは錆が酷く、どうしたものかと考えておりまして。
やはり、ヤフオク等に出ているものを購入するのが無難なんでしょうか。
コメントへの返答
2022年9月2日 10:10
ネジ部がガリガリに錆びてたりボルト、ナットがナメてなければ再利用しても問題ないかと思いますが、せっかくの機会なので新品もしくは綺麗な中古品を入手して組むのが良いかと考えます。
2022年9月5日 19:30
いつもコメントありがとうございます。
新品もしくは綺麗な中古品を探してみたいと思います。
頑張ってみます。ありがとうございます。

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation