• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

2022/06/12 タカスサーキット 4時間軽耐久

2022/06/12 タカスサーキット 4時間軽耐久

 池田です.僕含め4人の部員でタカスサーキットでのTAKASU.66 CHAMPIONSHIP という4時間軽耐久のRd.2に参戦しました.その記録です.




 そもそも軽耐久に出よう!となったのは弊部のメインの活動の1つであるダートラの大会が行われなくなってしまったから.何か現役が参加できる競技はないか,となったとき過去に先輩が軽耐久に使っていたキャブのアルトが残っており,「いっちょ頂点とってみっか!」となったわけです.僕はもう現役ではないですが出させてもらいました.



 

 軽耐久は日曜だったのですが,その前日はモーターランド鈴鹿でのLuftジムカーナでした.なんとも贅沢な週末です.



 alt



 ジムカーナが終わり,軽耐久の荷物を積み込み晩飯を食べ終わると23時.タカスサーキットまで4時間かかるので午前2時に出発です.軽耐久ドライブです.睡眠時間2時間弱!




 ...はい,20分ほど寝坊しました.起こすために家に凸され道中運転までしてもらって先輩の面目丸つぶれです.ごめんなさい,そしてありがとう.お詫びに真っ暗な車内で油性ペンでゼッケンを書いていました.




 数回コンビニストップを挟みタカスサーキットへ到着.僕は過去1度タカスを走ったことがあり,他3人は初めてだったので練習走行は僕以外で走ってもらい,予選は僕が走りました.タイヤはシバタイヤ165/55/R14 TW280です.タイヤが良いのか車重が軽いのか,よくグリップしてくれます.



alt


 ですが予選結果=グリッドは最後尾.最下位.ビリ.ドンケツ.でもまあ今回は初参加なので勝ちにこだわらず完走を目指します.



alt



スタートドライバーも僕が担当.最後尾とはいえ,セーフティーカーに先導されてのローリングスタートは初めてでワクワクしながら11時に決勝スタート!




結論から言うとアルトは4時間何も壊れず完走してくれました.アルト,整備してくれた皆さんありがとう!ただ,メッッッチャクチャ遅かったです!

過給機付きの車に置き去りにされるのは当然として,改造無制限クラスのNA車にターボ車かと錯覚するほどの勢いでぶち抜かれ,しまいにはほぼノーマルのHA23L275にも加速で負け,直線でおいて行かれます(あれ?先輩が鈴鹿ツインでの軽耐久に出たときは,ほぼノーマルクラスの車とは勝負できてたような...?).ドライバーがコースに慣れていないからでしょうか?周りの車との速度差が大きかったので,迷惑にならないようにどうやって抜かされようかずっと考えながら走っていたら自分の担当の時間はあっという間に過ぎていきました.




1度他の車に接触させてしまったのですが,お互い自走できなくなる程のものではなく,レースに復帰することができました.本当に申し訳ありませんでした.このときのドライバーはこれを糧に走りこんでくれることでしょう.

 



レースが終わった後は東尋坊を訪れ日頃の罪を各々懺悔し,福井ならではのヨーロッパ軒で晩飯食べて帰って解散.



alt


今回の軽耐久参戦で,今後継続的に参戦する場合の問題点がいくつか出てきました.1つ目は当然ですが,サーキット走行経験がある程度あるドライバーでないと危ないということ.軽耐久では(フリー走行でもですが)スポーツ走行しながら周囲の状況に常に気を配らないといけないので,エンジンカチ回して走ることに慣れていないと周りの状況を把握する余裕があるわけありません.遅い車なのでなおさら周りを見ないといけません.



2つ目は車の戦闘力が低くて戦えないということ.なんだか言い訳しているようで,これは走りこんでドライバーの腕を上げて解決すべきなのですが,根本的にパワーが落ちている気がします...(純正52馬力).走り慣れていないサーキットで戦うわけなのでせめて直線はついていけるようにしないと勝ち目が無いように思います.(エアクリーナーの改良,デスビ回しetc.




以上の問題点からサーキット,車の扱いに慣れている現役でないと走らせられないということになりました.しかし最近の現役は積極的に走ってる様子がないので今後軽耐久を部の活動として定着させるのはこのままだと難しいと個人的に思います.車を思い切り走らすの,楽しいんですけどねえ...(老害感)



alt



またどこかのサーキットにピンク色のツナギを着た部員と緑色?ミント色?ミク色?のアルトがひょっこり現れるかもしれません.その際はよろしくお願いいたします!

 



池田

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/20 21:31:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

たまには1人も
のにわさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation